今回は2022年4月27日にリリースされたセカンドシングル「The Answer/サチアレ」に収録されている「サチアレ」の歌詞考察をしていきます。
フジテレビ『めざましテレビ』のテーマソングとなった「サチアレ」は、ゆずの北川悠仁さんが作詞と作曲を手掛けました。
では早速歌詞の考察を始めていきましょう!

サチアレ 歌詞考察
いつも笑顔で

歌詞の中の登場人物は主人公と「キミ」又は「君」の二人=「僕ら」です。
「僕ら」の関係性は、仲の良い友達、恋人、家族など身近な大切な人、といったところでしょうか。その対象は限定的ではなく普遍性のある感じとなっています。
主人公は常に「キミ」の近くにいる、と明言していたり、「笑いあえる」とありますので、主人公の大切な人に何かあっても、近くにいてフォローするというスタンスのようで、心強さを感じます。
またタイトルである「サチアレ」という言葉がでてきます。これは勿論「幸あれ」という言葉をカタカナにしたもので、幸せになって欲しいという願いがこもった言葉です。
大切な人に対して毎日幸せであって欲しいという願いが込められているフレーズとなっており、ポジティブな印象を受けますね。

ここでは、「Wake up」「素敵な朝」と『めざましテレビ』を連想させる清々しく元気な朝を連想させるようなフレーズが並んでいます。
大切な人である「君」と朝を共に過ごし、「君」との出会いに思いを巡らせている様子です。

寝不足なのか、朝起きてまだ時間が経過していないせいか、まだ眠く「あくび」をしながら家を出発して通勤や通学をする主人公。
いつもの通り道に目にする「街並み」すらも、「君」と一緒の朝であればキラキラと輝いて見えるようです。

そんな「僕ら」には、これまで「諦めかけた」事が何かあるようです。
しかし、「スイッチをもう一度 ON」とあり、再びチャレンジしてみようと再始動する気分になっているのがわかります。
爽やかな朝という時間帯にはネガティブな思考もポジティブに切り替えられるようで、チャレンジ精神も旺盛になっていますね。

ここは冒頭のリピートとなっていますが、大切な人である「キミ」の近くには主人公がいるということを念押ししています。
二人が過ごす日々が常に平穏無事という訳にはいかないでしょう。
「どんな問題」とあり、将来の不安のようなものが示唆されています。
しかし「僕ら笑いあえる」と続き、どの様な困難が待ち構えていたとしても、笑顔で乗り越えていこうとしているのが伺えます。
とても気持ちが上向きになる印象ですね。
頑張る君へのエール

「あっぷあっぷ しそうになっても」とありますが、これは仕事や勉強がハードだったり忙しかったりして、あまり心に余裕がない状態を表しています。
やはり誰しも余裕がないと「焦り」が出てきてしまうのが常ではないかと思います。
しかし、そんな時でも「いつも通り」とあるように、慌てずにそのままの「君」で大丈夫だと語りかけています。
つい煽ってしまったり、急かしたりしてしまうかと思いますが、平常心でいるように語りかけています。
相手への気遣いが感じられて、安心感を感じられる箇所と言えますね。

ここでは、何か落ち込むような事があり、孤独に自分の殻に閉じこもってしまっている様子です。
しかし、そんな状態の相手に対して、主人公はその殻から出してあげようと働きかけているのがわかります。
閉じてしまっている「トビラ」を無理やりこじ開けることなく、「コンコン」とノックして促している所に相手への心配りや優しさが感じられますね。

ここでは「道に迷いそう」とあり、「君」は何か迷いを感じ、迷子のようにになっているようです。
しかし、ここでも主人公は「君」を呼び続け、迷子にならないように「声」を「届ける」という心遣いをしています。
そして迷子になりそうになっても二人で何とか力を合わせて回避することが出来た様です。
またそのことを「誇らしげ」に「たたえあう」という姿が目に見えるようで、何とも微笑ましいですね。
きっとお互いに信頼しているからこそ問題解決に向かう事ができるといえるのではないでしょうか。

ここでは、「サイコロの目」と、数字を使っての言葉遊びが見られます。
サイコロは6面ですがここでは1から7までの数字がフレーズの間に含まれています。
いちいち気にしなさんな/しれっとあらご免/無理/難なく超えちゃえ、といった具合に変換されます。
主人公の「君」へのユーモアたっぷりのアドバイスが表されて、ほっこりと癒されますね。

ここでは叶えられなかった願い事について描かれています。
「何度でも」「降り注ぐ」とあり、一度は駄目になってしまった「願い」も、巡り巡って幾度となく叶うチャンスはやってくると解釈できそうです。
思い通りに願いが叶うことがなくても、願い続ければいつかは報われる、という非常にポジティブなメッセージが垣間見れますね。

ラストサビは、一番サビのリピートとなっていますが、「どんな問題!?」が「どんなもんだい」そして「そんなもんかい」と変化し言葉遊びが見られます。
そして二人は互いに「手」を繋いで、ずっと変わることなく笑顔で「今日」という日の幸せを願います。
ラストは主人公の「君」への幸せを願う言葉で締められています。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
本楽曲「サチアレ」は、早朝の澄み切った空気を感じさせる、とても爽やかな応援ソングとなっています。
そして、なにわ男子の元気いっぱいな歌声と、可愛らしさやポップな印象の動画からパワーが貰えます。
爽やかな朝、一日をスタートさせるだけでなく、春の新生活をスタートさせるのにも相応しい心が浮きたつ楽曲「サチアレ」。
なにわ男子の今後の楽曲や活動にも是非注目したいですね!