最新情報を知りたい方はこちら!!

スターダム【Mrs. GREEN APPLE】歌詞の意味を考察!10代の思いが詰まったミセスの初期曲

Array

Mrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーン・アップル)「スターダム」(2020年6月)の歌詞の意味を考察します。

ライブ会場限定発売の1stミニアルバム「Introduction」(2014年7月)収録曲で、ベストアルバム「5」(2020年7月)に新録され、XFLAGスマホゲーム「スタースマッシュ」プロモーションムービーソングに起用されました。

大森元貴さんが作詞・作曲した「スターダム」の歌詞の意味を紐解きましょう。

春&夏旅 SALEプラン満載!

スターダム 歌詞考察

時間は平等

期待をして 傷ついて
無くなるもんとわかってるならさ
最初(はな)からいらない

出典:スターダム / 作詞・作曲:大森元貴

「スターダム」収録のミニアルバム「Introduction」がライブ会場で発売された当時、大森元貴さんは18歳を目前にひかえた17歳でした。

多感なティーンらしく、大いに「期待」して大いに「傷つく」日々だったのかもしれません。

その結果「いらない」と拒否するようになったものはいったい何なのでしょうか。

「愛情、友情、夢」などかもしれません。

待てど暮らせど平和な世の中は
だんだんに僕の身を離れる
やたら周りが笑顔で居るなと
捻くれたこの心で想う

出典:スターダム / 作詞・作曲:大森元貴

語り手の「僕」が手に入れたいと願いながらも、手に入らないなら「いらない」とへそを曲げたものは「平和な世の中」でした。

そこには「恋愛、人間関係、勉強、将来」など、あらゆることが含まれるでしょう。

とにかく「傷つく」ことばかりが重なり、投げやりな気分になっているので、「笑顔」を浮かべている人が目につく状況のようです。

いわゆる「反抗期あるある」といえるのではないでしょうか。

正直ちょっと諦めたとこさ
憎めないのが難点さ

出典:スターダム / 作詞・作曲:大森元貴

ただ「笑顔」の人が目につくだけで、ムカつくところまでは至っていません。

どうやら「僕」は他人を「憎めない」性分のようで、反抗的な態度にどっぷり浸るのを「諦めた」という意味でしょう。

あるいは「平和な世の中になるように期待することを諦めた」可能性もあります。

たしかに「いらない」とすねているうちは、本心ではまだ欲しがっているはず。

「思春期は傷つきやすい時期」と受け入れることができたのなら、そろそろ反抗期も終わりに近づいているのかもしれません。

心配ないよ わかってるから
貴方のその不安もさ
偉大な人にも寄り添ったものだから
時間は刻々と過ぎては去っていくけども
秒針は皆平等らしい

出典:スターダム / 作詞・作曲:大森元貴

1番のサビです。

曲名の「スターダム」は「人気スターの身分」という意味なので、歌詞の「偉大な人」につながると考えられます。

スターダムにのし上がった人も、不安を抱えているものだ」と考えると、「憎むべき敵」ではなくなるのではないでしょうか。

他人と比較すると「不平等」と感じることもあるかもしれませんが、誰にとっても「平等」な「時間」をどう過ごすかは自分次第ですね。

するべきことはわかっている

兎にも角にも理想の世の中は
人に愛想を良くせず困る
ならばコチラも嫌ってみよう
試みたものの心折れた

出典:スターダム / 作詞・作曲:大森元貴

夏目漱石さんの小説「草枕」の冒頭「とかくに人の世は住みにくい」のようなイメージでしょうか。

理想の世の中に好かれないから、自分から嫌おうとしたけれど無理だった」模様です。

着々じゃ無茶苦茶になって
どちらとも付かずスカスカスッカラカンね
待ちわびたあの日が来たって
達成をしたって気付くの

出典:スターダム / 作詞・作曲:大森元貴

「平和」や「理想」を追い求めて一歩ずつ努力しても上手くいかず、あらゆる方法を試した果てに「諦め」の境地にたどり着き、いつのまにか念願を「達成」していたことに「気付いた」ようです。

言葉遊びが多用されているので、その過程にはさまざまな「葛藤」があったことが推察されます。

心配ないよ わかってるから
何をするべきなのかは
葛藤しながら 僕らは舵をとる
時には大切なものを忘れるんだろう
その時はちゃんと叱って欲しい

出典:スターダム / 作詞・作曲:大森元貴

2番のサビです。

「態度は投げやりでも、何もわかっていないわけではない」というのも「思春期あるある」かもしれませんね。

むしろ「わかっている」からこそ、裏腹な行動に出る場合もあるでしょう。

そこまで「わかっている」と大森元貴さんがリスナーの気持ちを受け止めてくれているようです。

ただ、大森元貴さん自身も失敗したり、間違ったりすることはあるはずだと自覚しています。

理不尽に怒るのではなく、「きちんと叱る」行為には愛が伴うので、受け止める側にも伝わるでしょう。

誰もが同じ

失くしたくないから
僕はずっとこうやってるの
「大丈夫だよ」
その言葉が欲しくて
失くしたくないから
いつもずっとギュッとしてるの
そうすればするほど
本当は壊れるって知ってるよ

出典:スターダム / 作詞・作曲:大森元貴

この場合「ギュッとする」というのは「身を固くする、防御の構えをとる、自分の殻に閉じこもる」といった意味でしょう。

まわりに奪われないように、常に緊張状態でいると心身ともに疲れ果ててしまいますね。

閉じこもるのは防御反応だということも「わかっている」はずですが、それでも安心できないようです。

器用になるって
大事なものが欠けていく気がするんだ
大人は器用で ずる賢いな

出典:スターダム / 作詞・作曲:大森元貴

思春期には「大人=器用」と「若者=不器用」の対立構造を描きがちですね。

「器用な若者に太刀打ちできない不器用な大人」や「大事なものを大事にする器用な人」あるいは「不器用なずる賢い人」も存在することを知っているのが「大人」なのかもしれません。

心配ないよ わかってるから
貴方のその不安はさ
ちょうど僕も抱いてたものだから
時間は刻々と過ぎては去っていくけども
秒針は皆平等らしい

出典:スターダム / 作詞・作曲:大森元貴

3番のサビは1番のサビと似ていますが、「不安もさ~寄り添ったものだから」の部分が「不安はさ~抱いてたものだから」に変わりました。

「貴方」も「偉大な人」も「僕」も、同じように「不安」を抱えた思春期を過ごしている(過ごした)という話でしょう。

「時間は平等」なので、誰もが「若者」から「大人」になりますね。

枯れては散ってく花だって
吹かれては飛んでく雲だって
生まれては死んでく人だって同じもんさ
自らのその手で人達が
荒れ狂う波に舵をとって
生まれた意味となる 幸せを掴めればな。

出典:スターダム / 作詞・作曲:大森元貴

「生きる過程」というか「人生そのもの」が「生まれた意味」といったところでしょうか。

ただし「幸せを掴(つか)めれば」という仮定がオチになっています。

「平和」や「理想」だけでなく、「生まれた意味」や「幸せ」についても考えがちなのは10代の特徴かもしれませんね。

春&夏旅 SALEプラン満載!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!

通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能

この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!

AmazonMusicUnlimited おすすめポイント
  • どの音楽アプリよりも多い9000万曲が広告無しで聴き放題!
  • バックグラウンド再生可能で作業しながら聴ける!
  • オフライン再生で通信量がかからない!

いつでも解約OK!

さいごに

「スターダム」つまり「偉大な人」は自分とは別の存在と考え、憧れたり逆にひねくれたりする対象かもしれません。

ところが自分に足りないものを持っている人が必ずしも「幸せ」とは限りません。

他人と比較して悩むより、自分が思う「幸せ」を追求する「時間」を優先する人、「やるべきことをわかっている人」が「偉大な人」なのかもしれませんね。

error: Content is protected !!