「イヤホンを買いたいけど、種類がありすぎて正直どれを選べばいいのかわからない。」という疑問を持っている人はいませんか?
こんにちは!インスタグラムで音楽好き約1万人の方にフォローしていただいているアカウント、“音楽と暮らす@ongakutokurasu”の中の人です。
今回は、Instagramのストーリーにて募集した、邦ロック好き約一万人がマジでおすすめするイヤホンをランキング形式で紹介していきます!
このブログでは、他のサイトのような著者の独断と偏見に基づく紹介ではなく、
実際のストーリーへの返信から、どのイヤホンが、どれくらいの人に使われているのかを集計しているので、たくさんの人が利用し、満足しているイヤホンを知ることができます。
どのイヤホンを買おうか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
自分にあったイヤホンを選ぶために
注目ポイント① 有線か?無線か?
イヤホンは大きく分けて、有線、または無線の二つの種類があり、まずはこれをどちらにするのか決めなければなりません。
それぞれの形状の良いところ、悪いところを簡単に紹介していきます!
有線イヤホン

有線イヤホンはその名前の通り、デバイスからコードを通して音楽を耳に届けます。
有線イヤホンはメリットとして
- 充電を気にせず、いつでも使える
- 価格の割に、音質がいい
- 差すだけなので、接続が簡単
などが挙げられます。
一方で、デメリットとして
- コードが邪魔、ポケットの中で絡まる
- イヤホンジャックがない端末が増えている
- 今や、ちょっとダサく見えてしまう可能性もある
など、不便な点もあるので注意してください。
無線イヤホン

最近、町中でもかなりの人が利用しているのを目にする無線イヤホン。この形状のメリットとしては、
- コードがないので、ストレスが激減
- イヤホンのタッチ機能でスマホを見なくても操作できる。
- コンパクトに収納できる
といった点が挙げられます。一方で、デメリットとしては
- 充電をし忘れると使えなくなる
- 少しラグがあるので、精密なゲームなどには向かない
- 失くしやすい
という意見もあるようです。これらを比較し、自分にはどっちのほうがあっているのか、よく検討してみてくださいね!
注目ポイント② コスパと音質

これは元も子もない話ですが、やっぱり価格が下がると、それに比例して音質も下がってしまうのが事実です。
自分はどれくらい、いい音で音楽を楽しみたいのか、イヤホンにどれくらいのお金を使えるのかという点についてはしっかりと考えておきましょう。
ただ、今回紹介するイヤホンの中には、「ほんとにこの値段でこの音質!?」と驚いてしまうような高コスパのものもあるので、ぜひ最後まで目を通して見てくださいね!
注目ポイント③ ノイズキャンセリングは必要?
最近「ノイズキャンセリング」という言葉をよく聞くようになりましたね。
ノイキャン機能を搭載したイヤホンは周囲の騒音を認識し、それを打ち消す特別な周波数の音を出すことで、雑音を消し、より音楽に集中することができます。
もちろん、電車や町中などでも雑音に悩まされず、音楽を楽しむことができる。というメリットはありますが、独特の閉塞感があったり、周囲の音を完全に0にすることはできないなどのデメリットがあることもしっかりと把握しておきましょう!

音楽好き1万人が実際に使ってるイヤホンランキング
第一位 Air Pods Pro (Apple)

圧倒的第一位はApple社から発売されているAir Pods Proでした!
なんとアンケートの約40%ほどがこのAir Pods Proという回答でした。凄まじいアップルパワー、、、
フォロワーさんからの意見で多かったのは
- ノイキャンがついてるから
- スマホがiPhoneだから、イヤホンもそれにあわせて
- みんな使ってるから、安心感がある
確かに、電車に乗ったときには必ずと行っていいほど近くにAir Pods Proをつけてる人がいますよね。
ただ、このAir Pods Proのほとんど唯一かつ最大の弱点は、“値段が高いこと”じゃないでしょうか?
Air Pods Proには第一世代、第2世代(最新)の二つのバージョンがあるのですが、2022年10月現在、古い方でも3万円以上かかってしまいます。
予算がたくさんあって、とりあえず信頼できるブランドのイヤホンがほしい!という方なら、正直Air Pods Pro一択と言ってもいいでしょう。
Air Pods Pro第一世代
Air Pods Pro第二世代
第二位 Air Pods (Apple)

なんと第二位もApple社から販売されているAir Podsでした(笑)
Proじゃない方のAir Podsでも、アンケートの約20%くらいの回答がありました。
つまり、2つ合わせるとAir Podsだけで全体の過半数を超える60%ほどの利用者がいるということが分かりますね。いやー、ホントに凄まじい。
Air Podsユーザーの意見としては、
- Proよりもちょっとだけ安いからこっちにした!
- 耳に突っ込むタイプが好きじゃないので、Air Podsしか使わない
- ノイズキャンセリングは必要なかったので、こっちにした
等の意見がありました。
Proよりも安い代わりに、ノイズキャンセリング機能がなかったり、耳つける部分の形状が少し違ったりします。
ちなみに、中の人はこのイヤホンを使ったことがあるのですが、圧迫感がまったくなく、外の音もある程度聞こえたほうが安心して歩けるので、ノイキャンにこだわりがない人にはこっちをおすすめします!
Proよりも安い!とはいえ、こちらも2万円近くする高級なイヤホンですので、購入の際はしっかりと検討したほうが良さそうですね!
Air Pods 第二世代
Air Pods 第3世代
第三位 ATH-CKS50TW (オーディオテクニカ)
第三位はオーディオテクニカから販売されているATH-CKS50TWというイヤホンでした!
名前だけ聞くとあまり馴染みがないかもしれませんが、フォロワーさんの大体8%くらいがこのイヤホンを紹介してくれました!
まさに、音楽ツウだけが知っているイヤホン!といったところでしょうか。意見としては
- ノイキャンもあるし、重低音が最高!
- 1万円台だと、一番コスパがいいのはこれだと思う
- 20時間連続再生だから、充電忘れても大丈夫
などがありました!
価格も1万円台ということで、比較的手に取りやすいイヤホンと言えるのではないでしょうか?
また、オーディオテクニカからは有線のイヤホンも販売されていて、こちらもコスパが高くすごくおすすめです!
第四位 WF-1000XM3 (SONY)
第四位はソニーから販売されているWF-1000XM3というワイヤレスイヤホンです。これもかなり人気で全体の5%近くの回答がありました。
価格は2022年10月現在で1万8千円ほど
このイヤホンの特徴といえば、なんと言ってもノイズキャンセリング性能の高さです。
ソニーが独自に開発した技術が搭載されており、他のイヤホンにはない特徴的な形によるフィット感との融合で、ハイレゾ級の高音質を楽しむことができます!
それと、実はWF-1000XM3は型落ちのモデルなんです。
最新の型でWF-1000XM4というモデルがでていて、こっちを使っているという方もたくさんいました!
しかし!そのおかげで最新の型よりも1万円近く安くなっているので、個人的には型落ちのWF-1000XM3の方がコスパの観点からおすすめできます!
最新の型はこちらから
第五位 Soundcore Liberty Air 2 (ANKER)

第五位はAnker から販売されているSoundcore Liberty Air 2というイヤホンで、全体の3%ほどの回答がありました!
このイヤホンは5000~1万円台の価格帯では一番コストパフォーマンスが高いと思います。
Ankerはさまざまなオーディオ機器を販売している大手メーカーであり、信頼感もあります。
また、1万円以下では珍しいノイズキャンセリング機能もついており、正直この価格帯なら文句のつけようがないイヤホンだと思います!
Anker Soundcore Liberty Air 2の詳細はココから
1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
音楽好きだけが知っている”最高な”イヤホン
ここからは、上では紹介しきれなかったものの、
音楽好きのフォロワーさんと中の人が本気でおすすめするイヤホンをいくつか紹介していきます!
知名度は高くないけれど、最高すぎて音楽ツウが秘密にしているようなイヤホンをこっそり大放出しちゃいます!
本当にあなたに合ったイヤホンが見つかるかも!
運動する人におすすめ!/Jabra Elite 7 Active
1つ目は言わずとしれた有名オーディオメーカーのJabraのElite 7 Activeというモデルです!
このイヤホンは「アクティブ」という名前にある通り、「運動」に特化したイヤホンになっています。
他のイヤホンを運動中に使うと、衝撃で落としてしまったり、汗で故障が起きるなどのトラブルが起こってしまうこと、ありますよね?
しかし、このイヤホンは独自開発された形状でフィット感がアップ、もちろん防水でさらに、高性能なノイズキャンセリング機能も搭載しいます!
部活動、筋トレ、ランニングの質を極限まで高めてくれるこのイヤホン、体を動かす方にはおすすめです!
見た目の可愛さはナンバー1!!/YOBYBO NOTE20
個人的に、デザインが気に入っているのがYOBYBO社から販売されているNOTE20というイヤホンです!
動画を見てもらったらわかるように、このイヤホンの特徴はとてつもなく薄い!そして軽いことです!
かといって、安っぽい印象もなく、高級感と使い勝手を両立したいいイヤホンだと思います。
持ち運びも便利で、化粧ポーチなどに入れておくと、不意に音楽を聴きたくなったときにも活躍してくれます!
値段も5000円以下とお手頃で、サブのイヤホンとしてもおすすめです!
- とにかくかわいいデザインのイヤホンがほしい!
- かさばらずに持ち運べるイヤホンを探している
- 人とは違う洗練されたイヤホンを使いたい!
という人は一度検討してみてはいかがでしょうか?
とにかく最高品質のイヤホンがほしい!/Bose QuietComfort® Earbuds II

最後に紹介するのは”世界的なオーディオブランド“の代表格とも言えるBoseの最新かつ最高級モデルであるQuietComfort® EarbudsIIをご紹介します。
価格は3万5千円円ほどとAir Pods Proとほとんど大差がない高級イヤホン。ですがこちらは、”オーディオ専門のメーカーの技術“がこれでもかと言うほど詰め込まれています。
Boseの強みである厚みのある重低音に加え、クリアでダイナミックな高音がとにかく心地良い!
もちろんノイズキャンセリングは搭載されているので、勉強などで集中したい時にもおすすめです。
- 音質にはこだわりたい!
- 信頼できるブランドのイヤホンがほしい!
- Air Pods Proは人と被るから嫌だ!
という方にはぜひ一度検討していただきたいイヤホンになっています!。
詳細はここをクリック!