目次
今回は、Spotifyの料金支払い方法についてご紹介します。
サブスク形式で音楽聴き放題のストリーミングサービス・Spotify。

無料で使っている方も多いですが、有料プランに加入することで、より便利に使うことが出来ます。
有料プランで使える機能については、以下の記事で詳しくご紹介していますので、合わせて御覧ください!
Spotifyで使える決済方法
プレミアムプランの支払いで使える決済方法は以下の4つです。
- クレジットカード
- デビットカード
- PayPal
- キャリア決済
- オンラインバンキング(都度払い)
- ATM支払い(都度払い)
- コンビニ支払い(都度払い)
- ギフトカード(都度払い)
都度払いの支払い方法は、無料体験キャンペーンを利用できなかったり、Standardプランしか選択できないなど制限があるので注意しましょう。
それぞれ解説していきます。
クレジットカード
登録したクレジットカードから定期的に引き落とされます。
利用可能なクレジットカードは「VISA、Mastercard、JCB、American Express」です。
利用開始から1ヶ月ごとに契約が更新されます。
契約日を過ぎて解約した場合は、その月の料金がかかってしまうので注意しましょう。
デビットカード
銀行残高から引き落とされるカードです。
「VISA、Mastercard、JCB」など国際ブランドのデビットカードが利用できます。
残高不足で支払いが出来なかった場合、自動で無料プランに変更されてしまうのでご注意ください。
PayPal
無料のオンライン決済システムPayPalを利用した決済方法です。
クレジットカードや銀行口座を連携させ、PayPalを通じて支払いをすることができます。
クレジットカード支払いで利用できない「Diners」のカードも、PayPalを利用すれば支払い方法として登録することができます。
キャリア決済
au・docomo・Softbankの携帯電話料金と合わせて支払われるスマホ決済です。
スマホ決済の支払い方法として設定されている決済方法が適用されます。
スマホ決済をクレジットで支払っている場合はクレジットカードから、銀行振込の場合は銀行振込で支払われます。
オンラインバンキング(都度払い)
楽天、PayPay銀行から直接支払うことが出来ます。
都度プランのみに対応しており、支払い時に選択した期間、プレミアムプランを利用することが出来ます。
選択できる期間は、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の3種類です。
ATM支払い(都度払い)
Pay-easyが利用可能なATMを通じて料金を支払うことが出来ます。
こちらも都度プランのみで、適用処理には数時間かかることがあるので注意が必要です。
コンビニ支払い(都度払い)
ローソン・ファミリーマート・ミニストップ・セイコーマートで現金払いできる方法です。
コンビニ支払いの場合は、返金不可で、無料体験キャンペーンの適用外になるためご注意ください。
ギフトカード(都度払い)
Spotifyには、AppleやAmazonのようにコンビニなどで購入できるギフトカードがあります。
購入後、記載されているコードを公式サイトに入力すると、その期間中有料プランが利用できるようになります。
ギフトカード支払いが対応しているのは、Standardプランのみ、でファミリープランや学割プランには対応していないので注意が必要です。
なお、ギフトカードの有効期限は購入日から半年間です。


支払い方法を変更する方法
途中で支払い方法を変更するには、アプリからではなく、公式サイトから更新する必要があります。
変更の手順は以下の5ステップです。
- 公式サイトにアクセス
- アカウントにログイン
- プランのお支払いの「更新」ボタンをタップ
- 新しい支払い方法を選択
- 「支払い情報の変更」をタップ
更新完了後は再度プランのお支払いを確認し、新しい支払い方法に変更されているか確認しましょう。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
いかがでしたか?
様々な支払い方法に対応しているSpotify。
自分にあった支払い方法を選択して、オトクに楽しみましょう!