目次
この記事では、ライブ・フェス初参戦の方に向けて、当日の持ち物をご紹介します!
音楽フェスは、基本的に野外で開催され、会場も広いため持ち物の選択は重要です。
準備や、最終チェックに役立ててください!
絶対必要なもの
これだけは絶対に忘れちゃいけないもの5つ!
ライブチケット
当日会場に入るのに必ず必要です!
「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」「ライジング・サン・ロック・フェスティバル」では、電子チケットでの販売もあるので、その際は、後述するスマホを忘れないようにしましょう!
また、フェスによっては、公式アプリを用いて来場者登録をする必要があるため、可能であれば早めに済ませておきましょう!
スマホ・携帯
多くの人でごった返すフェス会場。
家族や友達とはぐれてしまったときのために連絡手段は用意しておきましょう。
落とさないように首掛けのポーチやスマホケースがあると便利です。
お財布
会場でのグッズ購入や飲食代を持っていきましょう!
お財布も紛失しないように細心の注意が必要です。
バック
グッズ購入などで荷物が増えることもあるので、バックを持っていくと便利です。
会場で、周りの人の迷惑にならないようにウエストポーチやボディバックなどコンパクトなものがオススメ!
本人確認ができるもの
フェス会場では、入場時、本人確認書類の提出を求められることがあります。
保険証や免許証なども、忘れず持っていくようにしましょう!

あると便利なもの
アルコールスプレー
飲食時やパフォーマンスを見終わった後、除菌できるアルコールスプレーがあると重宝します。
ハンカチ・ティッシュ
アルコールスプレーと同じく、飲食時に使えます。
ウェットティッシュがあると、汚れも拭き取れて更に便利です!
羽織れる上着
炎天下の中パフォーマンスを見て、大量の汗をかくと、急激に体温が下がり、寒さを感じてしまうことがあります。
そうしたときの、サッと羽織れるパーカーやカーディガンがあると温度調節ができて、大変便利です。
日焼け止め
夏のフェスは日差しが強いので、しっかり日焼け対策をしていきましょう。
ビニール袋・ジップロック
食べきれなかったご飯や、汚れ物など、他の持ち物と分けることができるので、何枚か持っていっておきましょう。
常備薬
頭痛薬や、酔い止めなど、体調が悪くなったときに対処できるように、いつも使っている薬をいくつか持っていきましょう。
フェスの会場では、強い日差しのなかで、遠くのステージを見ることもあるので、目薬などもあると良いです!
レジャーシート
野外フェスの場合、地面に直接座るのに抵抗がある方は、レジャーシートを持っていきましょう。
周囲の参加者の迷惑にならないよう注意してください!
モバイルバッテリー
スマホの電源が途中で切れてしまうアクシデントも考えられます。
軽めのモバイルバッテリーがあると便利です!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
タオルや替えのTシャツは、現地で購入する人も多いです。
マナーを守って、ライブ・フェスを楽しみましょう!