小説を音楽にするユニットとしてデビューし、瞬く間に有名になったYOASOBI。
6月1日には、デビュー曲「夜に駆ける」のストリーミング累計再生回数が、史上初の8億回突破を達成し話題になりました。
今回は、そんな大人気のYOASOBIの曲で、オススメのものをランキング形式でご紹介します!

YOASOBI おすすめ人気曲ランキング
超有名アーティストなので、ほとんど知っている曲だと思いますが、ぜひご覧ください!
第10位 ハルジオン
第10位にランクインしたのは、エナジードリンク・ZONeとのコラボ楽曲でもある「ハルジオン」
橋爪駿輝さんの小説「それでも、ハッピーエンド」を原作として制作された楽曲で、YOASOBI初のプロ小説家とのコラボ楽曲です。
第9位 あの夢をなぞって
YOASOBIとして2作目の曲となる「あの夢をなぞって」が、9位にランクイン!
小説投稿サイト【monogatary.com】に投稿された『夢の雫と星の花』を原作として制作されました。
第8位 三原色
ドコモの新料金プラン・ahamoのコンセプト「つながりによろこびを」を元に書き下ろされた小説『RGB』を原作とした作品。
CMソングとして放送されていたので、耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?
第7位 アンコール
2021年、YOASOBI初となるCD『THE BOOK』に新曲として収録された楽曲です。
GooglePixelのCMソングにも起用されており、聴いたことがある人も多いのではないでしょうか?
水上下波さんの「世界の終わりと、さよならのうた」という小説を元に制作されています。
第6位 ミスター
2022年2月からスタートした、直木賞作家とのコラボプロジェクト第1弾の「ミスター」が6位にランクインしています。
「はじめて〇〇したときに読む物語」をテーマに4人の直木賞作家が書き下ろした作品を楽曲化するプロジェクト。
小説と一緒に聴いて、より楽しめる作品に仕上がっています。
第5位 夜に駆ける
YOASOBIの代名詞と言っても過言ではないデビュー曲「夜に駆ける」
原作小説『タナトスの誘惑』を読んで、曲の意味を理解した人も多いのではないでしょうか?
人気ランキング5位にランクインです!
第4位 怪物
TVアニメ「BEASTARS」のオープニングにも起用された楽曲。
序盤の音数を少なくし、サビに近づくに連れ、疾走感のあるバンドサウンドと昔のアニメソングを参考にしたメロディを乗せ、アニソンらしい表現をしているそうです。
人間の本性を動物に置き換えて描かれた「BEASTARS」も必見です!
第3位 ツバメ(feat.ミドリーズ)
第3位は、NHKの子供向けNHKの子供向けSDGs番組シリーズ「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソングとして起用された「ツバメ(feat.ミドリーズ)」です。
番組の視聴者である10代の子どもたちから、原作となる物語を募集するプロジェクト『YOASOBIとつくる 未来のうた』でグランプリに選ばれた15歳の乙月ななさんの物語「小さなツバメの大きな夢」を元に制作されました。
第2位 群青
小説ではなく漫画『ブルーピリオド』とのコラボ作品である「群青」が第2位にランクイン。
この楽曲は、ブルボンの「アルフォートミニチョコレート」CMソングに起用されました。
ikuraさんの透き通る歌声が、特に印象的な一曲ですね。
第1位 好きだ
第1位は、「ミスター」と同じく直木賞作家とのコラボ楽曲である最新曲「好きだ」です。
森絵都さんが書き下ろした「『ヒカリノタネ』――はじめて告白したときに読む物語」を原作として制作されました。
森さんの小説も、青春の想い出が蘇るような素敵な作品で、「好きだ」と合わせて聴くことでより一層物語を楽しむことが出来ます。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
いかがでしたか?
今回は人気ユニット・YOASOBIの人気曲をランキング形式でご紹介しました!
これからも快進撃を続けていくYOASOBI、見逃せませんね!