目次
今回は、2022年ブレイクするであろうアーティストを10組ご紹介します。
大手ストリーミングサービス・Spotifyが選んだ10組なので、ブレイクすること間違いなし!
個別の紹介記事も合わせてご覧ください!

2022年 ブレイクアーティスト
ao
2021年9月に配信シングル「Tag」でデビューした、2006年生まれの中学生シンガーソングライター。
15歳ならではの視点で、日々の生活を切り取り、自分の言葉で表現する自由な楽曲が特徴。
独特で中毒性のある歌声にハマる人続出です!
秋山璃月
aoに引き続き、こちらも2000年生まれで現役学生のシンガーソングライター・秋山璃月さん。
2017年に開催された10代限定音楽フェス【未確認フェスティバル】で、審査員の満場一致でグランプリを獲得した実力の持ち主。
300曲以上の楽曲を全てセルフプロデュースで手掛けています。
ego apartment
サイパン・シドニー・大阪出身のメンバーで構成されている国際色豊かな3ピースバンド。
日本語と英語を混ぜ合わせた歌詞と、心地よいツインボーカルの歌声が特徴。
Spotifyでは、日本人リスナーの倍以上、海外リスナーがいるそう。
世界に羽ばたくこと間違い無しの期待バンドです!
CVLTE(カルト)
北海道・札幌発のオルタナバンド。
ジャンルに囚われない自由な音楽で、独特な世界観を創り出している。
海外アーティストとも積極的に交流し、フィーチャリングソングも発表している。
CVLTEも、海外での評価が高いバンドです!
菅原圭
中性的な歌声が特徴的な歌い手。
歌声だけでなく、作詞作曲のセンスも高く、SNSのフォロワーも急速に増加しています。
またSpotifyのみならず、UtaTenのネクストブレイクアーティストにも選出されている大注目アーティストです!
tonun(トヌン)
2020年10月に初作品「最後の恋のmagic」を投稿し、音楽活動をスタート。
活動開始から1年以内で、YouTubeのチャンネル登録者数は3.5万人を超えるほどの人気。
独特なグルーヴィーサウンドと優しい歌声で、これからのJ-POPを引っ張っていく存在です!
Bialystocks(ビアリストックス)
映画監督としても活動しているVo./Gt.の甫木さんと、Key.の菊池さんからなる2ピースバンド。
2019年に甫木さんが監督を務める映画「はるねこ」の生演奏上映をきっかけに結成されました。
様々なジャンルをミクスチャーしたメロディでジャンルにとらわれない音楽が人気のバンドです!
Bleecker Chrome
LDHとavexによる共同プロジェクト“PROJECT TARO”にて、NYで3年半生活し、アーティストとしての腕を磨いた3人組HIPHOPユニット。
自ら、ビートメイキングやダンスまでこなし、HIPHOP界の新たな星として注目されています。
また有名アーティスト・AK-69の曲「Next to you」にフィーチャリングされるなど、活躍の場を広げています。
Penthouse
東京大学の音楽サークルで出会った6人組で構成された「シティソウル」バンド。
メンバーそれぞれが、社会人として仕事をしながら音楽活動を行っている珍しいバンドです。
こうした楽曲一筋ではない新しい活動方法を提示するのもバンドが掲げるテーマの一つだそう。
これからの活躍にも注目です!
WurtS
2021年から本格的に活動を開始した若手アーティスト。
TikTokにサビだけ投稿したオリジナル楽曲「分かってないよ」が投稿一ヶ月で100万回再生を超える大ヒット。
また、人気アーティスト・Vaundyが「Wurtsは売れるぞ」とツイートしたことも大きな話題になりました。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
まとめ
いかがでしたか?
どのアーティストも素晴らしいセンスを持った逸材ばかり。
これからの活躍に注目ですね!