最新情報を知りたい方はこちら!!

たりないふたり【Creepy Nuts】歌詞の意味を考察!あのふたりへのオマージュが込められた真意とは?

Array

Creepy Nuts(クリーピーナッツ)「たりないふたり」の歌詞の意味を考察します。

ミニアルバム「たりないふたり」(2016年1月)の表題曲。

R-指定さんが作詞、DJ松永さんが作曲した「たりないふたり」の歌詞の意味を紐解きましょう。

created by Rinker
Trigger Records
春&夏旅 SALEプラン満載!

たりないふたり 歌詞考察

たりないふたりとは誰?

調子どない 悩める多くのマイメン
今すぐOpen Your Eyes
興味のない どころかホント嫌い 飲み会 オフ回 女子会
「そうですか、分かります、そうです。ハイ!」
としか言えない上司とか
教祖みたいな先輩に愛想笑い でも誰よりプライド高い
ボ ボンボクラ 女の子が怖い てか普通に目見れない
ようしゃべらん どもって情緒不安定 誠に申し訳ない
大きな声で 騒ぐ陽気なタイプとは 仲良くなれそうもない
だってあいつ等 空気読み合い ウェーイが飛び交い
まともな 脳みそない
I Don’t Give a Fuck
苦手なアウトドア 俺 お家でぼーっとしたい
映画みたい マンガ見たい 本読みたい でも交尾したい
もーうるさい 1個も良いとこない
エブリデイ エブリナイト 使えない
どうしようもない 友達 超少ない
さみしい いや、そーでもない

出典:たりないふたり / 作詞:R-指定 作曲:DJ松永

アルバム名および曲名の「たりないふたり」は、南海キャンディーズの山里亮太さんとオードリーの若林正恭さんが出演していたお笑いライブ(2008年4月~)&バラエティ番組「潜在異色」(2010年1月~3月)内の漫才&コントユニット、およびスピンオフのバラエティ番組名(2012年4月~6月、2014年4月~6月、2020年5月)&お笑いライブ名(~2021年5月:解散)に由来し、2016年のミニアルバムリリース当時は面識もなく、視聴者として感銘を受けたCreepy Nutsの「ふたり」からのオマージュが込められています。

「社交性、恋愛、社会性がたりない人見知り」であることを隠さず、笑いに昇華しているところが衝撃ポイントで、R-指定さんは山里亮太さん、DJ松永さんはオードリーのラジオのヘビーリスナーという背景もあり、Creepy Nutsの「ふたり」を重ねたそうです。

実際に人見知りをネタにする歌詞になっていますが、「寂しいかというと、そうでもない」ところに救いがあるかもしれません。

足りない 俺には何か足りない
君にも何か足りない きっと何かが足りない 足りない
飲みにケーション 足りない ノリとテンション 足りない
求心力も行動力も要領も足りない足りない足り…
無いものだらけで 無いものねだりな最低のろくでなし
俺ら プライドにまみれて ハートが壊れた サイコなお友達

出典:たりないふたり / 作詞:R-指定 作曲:DJ松永

1番のサビです。

「ないものねだり」ばかりしていると、たしかに「心が壊れる」のではないでしょうか。

それでも似た者同士の「ふたり」で友だち関係を築けるのであれば、コミュニケーション能力がまったくないわけではなさそうです。

こうした絆を大切にして、お笑いや音楽といった表現に昇華しているところが、ただの愚痴との大きな違いでしょう。

オマージュが詰まっている

こちら たりないふたり
俺 時間 守らない 松永 デリカシーが無い
高卒と中卒 偏屈で窮屈で 低俗で軽率なポンコツとポンコツ

出典:たりないふたり / 作詞:R-指定 作曲:DJ松永

自ら欠点だと思っていることを自虐的に並べられると、聞いているほうは疲れるのではないでしょうか。

しかし、本当は「ポンコツ」なのに一生懸命「ポンコツ」ではない振りをして「心が壊れた」果てに、ようやく表現として昇華する方法に気づき、自分らしく生きることができるようになったのだとしたら、まずは吐き出すことが大切なのかもしれません。

また他人に笑われるかも 嫌われるかも
すべるかも 叱られるかも
“イタイ” って思われるかも “キモイ” って思われるかも
「って誰もお前の事など気にしてないだろ」

出典:たりないふたり / 作詞:R-指定 作曲:DJ松永

人見知りの原因は「他人にどう思われるか、気にしすぎ」なのかもしれません。

いわゆる自己評価が低いタイプの場合、素の自分をさらけ出すと「嫌われる」可能性が高いと思い込みがちです。

そのため本来の自分とはかけ離れた自分を装うことになり、無理がたたって混乱する羽目に陥ります。

ところが自分が自分のことに集中しているように、他人も自分のことで精一杯。

「自分が思うほど、他人から気にされていない」のは誰もが同じと考えると、「自意識過剰」が緩和され、気が楽になるのではないでしょうか

わかってる わかってる わかってるけど
We are 心配性ですぐ根に持つ
シャバ増 ダサ坊 ハンパ者 田舎者 チェリーボーイ
Please don’t cry any more
自意識過剰 被害妄想 自己顕示欲の大暴走
偏見まみれの色眼鏡かけて 今日も視界良好

出典:たりないふたり / 作詞:R-指定 作曲:DJ松永

どうやら「心配性」や「自意識過剰」といった問題点は自覚しているようです。

ただ、もしかしたら「こうしてネタにしてくれたから気がついた」という人もいるのではないでしょうか。

実際、Creepy Nutsの「ふたり」も学生時代には「友だちが少ない」ことを隠したり、「ダサくない」ふりをしたりしていたので、「たりないふたり」の欠点をさらけ出すネタを見て、お笑いというエンタメに昇華できることに衝撃を受け、音楽に活かすようになったそうです。

つまり「自意識過剰~大暴走」は若林正恭さん、「偏見まみれ、色眼鏡(トレードマークの赤いフレームの眼鏡)」は山里亮太さんの特徴かつネタへのオマージュでしょう。

足りない 俺には何か足りない
君にも何か足りない きっと何かが足りない 足りない
ステイタス 足りない フェイマス 足りない
お金だとかオシャレだとか人望が足りない足りない足り…
無いものだらけで 無いものねだりな 最低のろくでなし
俺ら プライドにまみれて ハートが壊れた サイコなお友達

出典:たりないふたり / 作詞:R-指定 作曲:DJ松永

2番のサビです。

プライド(自尊心)にまみれて、ステイタス(社会的地位)やフェイマス(知名度)が足りない」などと韻を踏み倒すことでヒップホップに昇華されているところが、「たりないふたり」の手法と重なります。

足りないのは自分だった

ホントはバカ騒ぎしたい ホントはチヤホヤされたい
みんなの輪の中心で男女問わずに仲良くやりたい
ホントはBBQも行きたい ホントはサプライズもしたい
その写真をFecebookにUPしてメチャ「イイネ」押されたい
オシャレなカフェにも行きたい 並んでパンケーキ食べたい
頭の良さそうな事つぶやいてリツイートされてみたい
アレもしたい コレもしたい それでも他人の目が怖い
アレ足りない コレ足りない 結局のところ 自分が足りない

出典:たりないふたり / 作詞:R-指定 作曲:DJ松永

「自意識過剰」のほか「人見知り」や「承認欲求が強い」ところも若林正恭さんの悩みかつネタであり、リスペクトを込めてサンプリングするかのような手法が取られています。

そこから発展させて、最終的に「自分が足りない」とオチをつけるところはR-指定さんらしいワザといえるでしょう。

悩みの原因は「自分にある」ところまで自覚しているので、客観的に俯瞰したネタになり、エンターテイメントとして成立するという話です。

感情的に愚痴をぶちまけたり、攻撃的なコメントを書き込んだりする行為とは別物なので、注意が必要かもしれません。

協調性 社交性 社会性 柔軟性 ユナンセーン
主体性 積極性 強要すんなパイセン
ほんと うぜーなお前
計画性 将来的に安定 めんどくせぇが結局は反省
どうどうめぐり どないせぇちゅうねん
応答せよ マイメン

出典:たりないふたり / 作詞:R-指定 作曲:DJ松永

基本的に「足りない」のオチにつながるように「あい」の母音で語尾の韻が踏まれてきましたが、「自意識過剰」などの「おう」に続き、「えい(えん)」で語尾の韻が踏まれている変化球のパートです。

「ユナンセーン(ユノンセン)」はヒップホップでよく使われるフレーズで、「You know what I’m saying(俺の言うことがわかるだろう?)」のこと。

「柔軟性」からの「ユナンセーン」のほか、「どうどうめぐり~マイメン」が強烈なパンチラインになっています。

ラストにサビの「無いもの~お友達」の部分が繰り返され、「ろくでなし」と「お友達」のライム(韻)で締めくくられるところにも、「音楽表現としての昇華」が感じられるのではないでしょうか。

created by Rinker
Trigger Records
春&夏旅 SALEプラン満載!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!

通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能

この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!

AmazonMusicUnlimited おすすめポイント
  • どの音楽アプリよりも多い9000万曲が広告無しで聴き放題!
  • バックグラウンド再生可能で作業しながら聴ける!
  • オフライン再生で通信量がかからない!

いつでも解約OK!

さいごに

社会や事件、何らかの出来事など、他者をディスる(批判する、否定する)のがヒップホップの様式美だとすると、Creepy Nutsのように矛先を自分に向けるのは異例ともいえるでしょう。

人を笑わせる芸人だからといって性格が明るいとは限らず、ヒップホップだからといって社交的だとは限らないところが「たりないふたり」同士の共通点だったのではないでしょうか。

error: Content is protected !!