今回は2023年にメジャーデビューを控えたロックバンド「ヤングスキニー」のインディーズラストシングルとなる「好きじゃないよ」の歌詞を考察したいと思います。
冬にぴったりな切ないバラード、どんな恋心覗けるのでしょうか。
ヤングスキニーとは
You TubeやTikTokで弾き語りの活動をしていたかやゆーさんがSNSでメンバーを募集し集まったメンバーで2020年8月15日に結成された「ヤングスキニー」。
バンド名は初めて合わせたスタジオに貼ってあったポスターに「YOUNG SKINNY」と書かれてあり、それが由来になったそうです。
若い世代で結成されている事もあり、学業優先が理由である脱退・加入を経て2021年7月に今の形に落ち着く事になりました。
ギター、ボーカルをかやゆーさん・ギターをゴンザレスさん・ベースをりょうとさん・ドラムスをしおんさんが担当。4人組のロックバンドの誕生となりました。
未流通のミニアルバム「嘘だらけの日常の中で」をタワレコ渋谷店で限定販売すると即完売したり初ワンマンライブではキャパの10倍を超える倍率でチケットの応募があり、着実にファンを獲得しているバンドだと言えるのではないでしょうか。
そんな彼らの実力は2023年2月のメジャーデビュー決定で証明される事になりました!
楽曲「好きじゃないよ」
ヤンスキ、インディーズラストシングルとして発表され、2022年12月7日にリリースとなりました。
歌詞はそれ以前に先行公開とされていましたが、注目度のランキングで首位を獲得し期待度の高さが伝わってきます。
またライブでは既に発表されており、ファンの中でも人気の高い一曲です。

好きじゃないよ 歌詞考察
いつになったら新しい人と
恋に落ちれるだろうか
あなたと比べてはどこか違って
また今日も足踏みをしてるでももう思い出さないように
出典:好きじゃないよ / 作詞・作曲: かやゆー
あなたの写真は全部消した
もう思い出せないように
あなたのくれた指輪も捨てた
別れを経験した主人公はどうしても元カレが忘れる事ができなくて前に進めずにいます。
もしかしたら「好きになれるかもしれない」と思った人もついつい、元カレの好きだった所と比べてしまい、違いを受け入れる事ができず今日も足踏み状態です。
このままではいけない、と自分を奮い立たせ写真のデータを消したり破り捨てたりしたのでしょう。
沢山の思い出が詰まった指輪も、思い切って捨てたと歌っています。
女性にとって指輪というアイテムはアクセサリーとしての価値以上に、大切なものである方は多いのではないでしょうか。
そんな宝物を捨てた、この主人公の勇気もかなりのものだったのではと思います。
いつになったら私次の恋を
することができるのかな
「あなたの話するのは無し」
自分に言い聞かせただからもう思い出さないように
出典:好きじゃないよ / 作詞・作曲: かやゆー
あなたの置いてった傘も捨てた
もう思い出せないように
あなたの煙草を吸うのもやめた
それでも、なかなか一歩が踏み出せない主人公。
「あなたの話をするのは無し」つまり元カレの事を思い出したり、考えたりするのもやめよう、禁止と自分の中にルールを設けます。
そのルールを守る為に、元カレが忘れていった傘も捨て、同じ銘柄の煙草を吸っていたのでしょうか?それもやめたと歌っています。
苦手な人のは全て同じに感じるかもしれませんが、実は銘柄によって匂いも味も全く違うのが煙草なのです。
匂いは記憶に残りやすく、「あなた」と同じ煙草を吸う事で付き合っている時は会えない寂しさを埋める事ができていたのかもしれません。
だからこそ、別れた今は美味しいはずの煙草を吸い込む時間も、辛い時間に変ってしまっていたのではないでしょうか。
やっと私好きな人ができそうなの
出典:好きじゃないよ / 作詞・作曲: かやゆー
邪魔しないでよ、あなたがちらついてしまうよ
やっと私好きな人ができそうなの
あなたなんてもう、好きじゃないよ
写真も指輪も忘れ物も、匂いも捨てたのにまだ元カレがちらつく主人公。
やっと、好きになれそうな人が見つかったのにちらつく元カレの残像が気になって恋に積極的になれないと、元カレを責めていますね。
あなたなんて、もう好きじゃない、と悪態をついてみるけれどそれは心の何処かで今も元カレを想っている裏返し・・・。
葛藤に溢れた切ない恋心です。
もう思い出さないように
あなたの写真も全部消した
もう思い出せないように
全部忘れた全部忘れたもう思い出さないように
出典:好きじゃないよ / 作詞・作曲: かやゆー
2人の今までの全てを捨ててしまっても
まだ思い出してしまうんだよ
私の中のあなたを捨てた
思い出さないように、思い出したくないから、思いつく限りの「あなたに繋がるもの」を捨てた主人公。
自分にも必死に「全部忘れた」と言い聞かせています。
あの頃の二人に繋がる、目につくもの全てを捨て去ったけれど、唯一どうしようも無いのは心に置いてある思い出と失恋の痛み。
これが癒えない限り主人公は、前に進む事はできないのでしょうか。
最後の「私の中のあなたを捨てた」は二通りの解釈があると、私は思います。
一つ目は「私の中」で美化されていたあなたに気付き捨て去る事で前に進めたという暗示。
思い出は時間と共に風化する一方美化されていくパターンもあります。
この場合は主人公にとって失恋の痛みが怖くて、前に進めなくなっていた為、思い出ではなく傷が癒えればまた歩き出せるのです。
もう一つは「あなたを捨てた」事で心を閉ざしてしまったという解釈。
歌詞の中では、無理やり元カレを忘れようとする描写が多く用いられており主人公は自分を追い詰める事で何とか現状から立ちあがろとします。
しかし、人の心には限界があって追い詰めすぎると逃げ場を失い、心を閉ざす事で痛みを感じないようにするのではないでしょうか。
後者の場合、閉ざした心を開いてくれる人が現れるか、主人公自身が再び心を開放するまで、恋をする事が出来ません。
主人公はどちらを選んだのでしょうか。
実はその答えはMVの最後で描かれています。
主人公の女性役を演じる新関碧さんの表情にも是非注目してみてください。
切なく揺れ動く傷心の恋心を素敵に歌い切った「好きじゃないよ」。
楽曲とMVとセットで楽しみたい作品に仕上がっていると思いました。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
いかがだったでしょうか。
ヤングスキニーの切ない失恋ソング「好きじゃないよ」の歌詞を考察してみました。
人は一度や二度辛い失恋を経験するもの。
心の痛みや葛藤を若い世代がストレートに、繊細に歌い切った事に驚いた楽曲でした。
彗星のごとく表れ、そして2023年のメジャーデビューを勝ち取ったヤングスキニーの集大成と新たな一歩にぴったりの名曲になったのではないでしょうか。
これからの活躍に期待が止まりませんね!