今回は、今話題のアーティスト・三浦風雅さんの新曲「Start」の歌詞を考察をしていきたいと思います!
ドラマ「ナイト・ドクター」のオリジナルナンバーとして使用される本楽曲。
ドラマの紹介も含め解説していきます!
※現時点で放送されているドラマの内容も含みます。
ドラマ「ナイト・ドクター」について
6月21日放送開始のドラマで、救急医療の働き方改革として試験的に結成された夜間勤務だけを専門に行う医療チーム「ナイト・ドクター」が、夜は命に、昼はそれぞれの人生に向き合いながら唯一無二の絆を紡いでいく完全オリジナルの“青春群像医療ドラマ”です。
波瑠さん演じる主人公・朝倉美月を中心に、年齢も性格も価値観もバラバラな5人の医師が、「どんな患者も断らない」をモットーに「ナイト・ドクター」として働き始めます。
また、「ナイト・ドクター」では、ドラマの世界観とシンクロする楽曲により、物語の魅力を最大限まで引き出すためにアーティストの選考企画を実施。選考の結果、今までのドラマの“主題歌”という概念を覆し、各話によって異なるアーティストの楽曲がドラマ中に流れる構成になっています。
オリジナルナンバーを担当するアーティストはyama、eill、琴音、Tani Yuuki、三浦風雅。
曲名はそれぞれ、「Sleepless Night」「hikari」「君は生きてますか」「Over The Time」「Start」です。
ドラマの制作プロデューサー野田悠介さんはこのオリジナルナンバー方式の構成について以下のようにコメントしています。
「本作の魅力を最大限引き出すために制作された5名のアーティストによる5曲の楽曲」
年齢も性格も価値観も違うバラバラな5人の、医師としての成長や葛藤、人としての悩みや喜びは1曲では表現しきれない。
群像劇として描く本作のさまざまな側面、感情をありのまま伝えたいと思い、主題歌という概念を覆し、このプロジェクトを立ち上げました。
ドラマの世界観とアーティストの個性が完全にマッチしたこの5曲は、素晴らしい仕上がりとなっております!
ぜひ、お楽しみに!!
ドラマ全体のテーマとしての主題歌という従来の形とは異なり、1話1話にフォーカスし、よりドラマの世界に入り込みやすい構成になっていますね。
オリジナルナンバーはどの回で誰の楽曲が流れるのかは明かされておらず、放送までのお楽しみになっています。
ドラマの内容と合わせて、ワクワクしながら待ちたいと思います!

「Start」 歌詞考察!

今回の考察では、ドラマの登場人物・桜庭瞬(北村匠海)を主人公として考えていきます。
子供の頃の夢を叶え、医者になった桜庭でしたが、研修医上がりの自分は、思い描いていた医者の理想像からは程遠く、現場で足手まといになることもしばしば。
ドラマの中でも、自分しか手術できる医者が居ない状況で、メスを持つ手が震えてしまう事がありましたね。
自分は何のためにナイトドクターとして救急医療の現場にいるのだろう。
自問自答する日が続きます。

ドラマの中で何度も薬を飲んでいた桜庭、第三話では過去に心臓移植の手術を受けていたことが明かされます。
ドナーになってくれた人のためにも自分の人生を精一杯生きる義務がある、とナイトドクターのチームに思いを告げる桜庭。
何度失敗しても諦めるわけにはいきません。
ドラマの考察サイトでは、桜庭の心臓のドナーは、主人公・朝倉美月(波瑠)のお母さんなのではないかという予測がされています。
果たして結果はどうなのでしょうか?
ドラマの続きが気になりますね。

止まること無く流れ続ける心臓の音。
自分を助けてくれたドクター、心臓を提供してくれたドナーから繋いでもらった大切な命。
桜庭は医者になって多くの人の命を救いたいと思いました。
独りでは前に進めなくても、ナイトドクターというチームでなら突き進んでいくことが出来ます。
ナイトドクターの一員として、多くの患者さんを救うのだという桜庭の信念が伺える歌詞ですね。

「誰かの手」とは次々と運ばれてくる救急患者の手でしょう。
生死の狭間をさまよう患者さんの手を取り、引っ張ってあげられるように、強くなろうという想いが伝わってきます。

研修医から医者になりたての桜庭は、救急医療の最前線では使い物になりません。
ナイトドクターのチーム内でも足手まといになってしまいます。
上手く行かないときは、焦らず立ち止まって深呼吸。
これは桜庭だけでなく、多くの人に当てはまる歌詞ですね。

医療の現場に答えはありません。
どれだけ手を尽くしても助けられない命もあります。
自分の弱さを解き放って、目の前の命を救うことに全力を注ぐ。
手術する自信がなく、メスを持つ手が震える桜庭は、主人公の美月から勇気づけられ、なんとか無事手術を終えることが出来ました。
『昨日の桜庭と今日の桜庭は違う。患者さんの未来を変えたでしょ?』手術後に美月からかけられた言葉、自分の理想の医者に近づけた桜庭はこれからも多くの患者を救うことでしょう。

自分の差し伸べた手で患者さんを救う桜庭。
ここでの「誰かの手」は同じチームである、ナイトドクターの仲間たちでしょう。
独りでは太刀打ちできないような困難も、仲間と一緒なら乗り越えられるはずです。
ナイトドクターの絆の強さが試されますね。

歌詞の冒頭から、理想とは違う自分の姿に不安を抱いていた桜庭は、何度も医者になること、医者であることを諦めようとしました。
ですが、自分の夢・目標はそう簡単に諦められるものではありません。
桜庭はこれからも多くの患者さんを救うため、ナイトドクターの一員として救急医療の最前線で活躍していくことでしょう。
いつか自分の思い描く理想の医者になれるといいですね。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
いかがでしたか?
夢に向かって諦めず突き進んでいく桜庭の姿に勇気をもらえるメッセージソングですね。
三浦風雅さんのこれからの活躍にも注目です!