最新情報を知りたい方はこちら!!

Slumberland【King Gnu】歌詞の意味を考察!目を覚まして中身たっぷりの音楽を聴こう!

Array

King Gnu(キングヌー)「Slumberland」(スランバーランド、2018年12月)の歌詞の意味を考察します。

メジャーデビュー(通算2nd)アルバム「Sympa」(シンパ、2019年1月)のリード曲。

常田大希さんが作詞・作曲した「Slumberland」の歌詞をチェックしましょう。

原曲と影響曲

「Slumberland」は、King Gnuの前身バンドSrv.Vinci(サーバ・ヴィンチ)の「PPL」(1stアルバム「Mad me more softly」2015年9月)と2nd配信シングル「」(2016年5月)を原曲とするリメイク曲。

「PPL」は「People」の略でしょう。

Mrs.Vinci「In Tokyo」

Srv.Vinciより前のMrs.Vinci「In Tokyo」にも、サビの「Wake up people in Tokyo」というフレーズが入っています。

井上陽水「傘がない」

影響を受けた曲は、井上陽水さんの2ndシングル「傘がない」(1972年7月、1stアルバム「断絶」1972年5月)。

弾き語りベストアルバム「弾き語りパッション」(2008年7月)時のMVでは、オダギリジョーさんが井上陽水さんに扮して弾き語っています。

春&夏旅 SALEプラン満載!

Slumberland 歌詞考察!

目を覚ませ!

TVステーションでは今日も
騒ぎ立てているコメンテーター
耳障りで狂言めいた
遠い世界の話ばかりだな

King Gnuはハイトーンボイスが特徴的な井口理さんと、オルタナティブな歌声の常田大希さんのツインボーカル。

「Slumberland」では常田大希さんが拡声器を使ってメインボーカルを務めているため攻撃的に聴こえますが、マスメディアを批判しているわけではありません。

むしろ「世間ではさまざまなことが起きているが、自分は今それどころではない」というスタンスで、この点が井上陽水さん「傘がない」の影響を受けています。

正義もヘッタクレもない
悪事も結託すりゃバレないな
甘い蜜だけを吸っていたい
薄っぺらいピエロはあっちへ行きな

「Slumberland」はメジャーデビューアルバム「Sympa」のリード曲なので、King Gnuにとってはメインストリームへ進出する挨拶代わりでもあったでしょう。

Srv.Vinci「Mad me more softly」やMrs.Vinci「In Tokyo」のMVでもわかるとおり、常田大希さんはもともと前衛的なサウンドが好みで、ベースの新井和輝さんやドラムの勢喜遊さんも主にジャズシーンで活動していました。

それでも2017年4月に「ヌーの大群のようにシンパ(共鳴者)を募る」といった意味の、J-POPを意識したロックバンドKing Gnuに改名したのは、音楽で夢を見たかったから。

そのメジャーデビューのタイミングなので、どれほど「悪事」や「薄っぺらい」音楽がはびこっていても、それどころではないという話です。

“Wake up people in Tokyo Daydream”

Open your eyes, open eyes wide.
目を覚ませ、目を凝らせ
Rock’n roller sing only ’bout love and life.
所詮ロックンローラーは愛と人生しか歌えないんだ

サビの前半です。

クラシックもロックも同じように聴いて育った常田大希さんは、ロックンローラーになりたいわけではない音楽家。

テレビを持たない時期もあったり、J-POPや歌謡曲はKing Gnuのために集中して聴いたほど疎かったり、もともとオルタナティブな人物です。

それでもメインストリームのJ-POPや、バンドサウンドの王道ロックに挑戦したのは、人々に「目を覚ませ」と伝える必要性があると感じたからではないでしょうか。

“Wake up people in Tokyo Daydream.”

Open your eyes, open eyes wide.
目を覚ませ、目を凝らせ
It could be the start of something new tonight.
今夜、真っ新から始めよう

サビの後半です。

長野県出身の常田大希さんが「トーキョー・ニュー・ミクスチャー・スタイル」など東京にこだわっているのは、混沌とした東京ならではの音楽を発信する拠点にしたいから。

たとえばアメリカにはニューヨーク、ロサンゼルス、ナッシュビル、オースティンなど音楽都市が多数ありますが、日本の音楽はまずメインストリームが変わらないことにはどうにもならない状況かもしれません。

ディスるだけでは変わらない

ド派手に着飾ればセンセーション
中身二の次TVステーション
すっからかんなセレブレーション
素っ裸で今夜のシュミレーション

「Slumberland」はJ-POPの様式に則ったロックですが、ヒップホップ、ジャズ、ファンクなどブラックミュージックの要素も随所に盛り込まれた多層的なサウンドが特徴的。

「すっからかん」な音楽がはびこるシチュエーションに業を煮やして、中身が詰まりまくった音楽をお見舞いするアジテーションが圧巻です。

“正直者は馬鹿をみる”
ディスるだけのアンチヒーローを射る
私腹を肥やす足長親父
子供を騙してはメイクマニー

「みる」と「射る」、「親父」と「マニー」など、全編にわたって語尾の母音をそろえたり、ときには外したりしながら韻を踏んでいるところがヒップホップ的。

闇雲に「ディスる」(批判する)のではなく、お金儲けのためだけに「中身」のない、まがいものの音楽を流通させる仕組みを変えたいと願っているのではないでしょうか。

この後サビが繰り返されます。

眠りの国の操り人形?

擦れて溶けたビロード
からは露わ傷を披露
けれど血は出ぬ我が身
中身が空っぽの強み、伴う痛み
来た道振り返り生まれる弱み
寄せては返す人の波
それでも繰り返す日々の営み

タイトルの「Slumberland」は「眠りの国」という意味です。

ほとんどの人は「ビロード」生地の枕で眠り続けているような状態だから、枕カバーが「擦れて溶けた」という喩えでしょうか。

擦れて溶けたビロード
見事に露わ傷を披露
けれど血は出ぬ我が身
中身が空っぽのお詫び
のらりくらり都会暮らし

あるいはMVに出てくるマペット(アメリカの子ども番組「セサミストリート」に登場する手袋型操り人形)の生地が「ビロード」だとすると、操り人形の化けの皮が剥がれたということ。

「それでも血が出ないのは、中身が空っぽだから」と批判しているようですが、むしろ「ビロード」と「披露」のライム(韻)に続き、「~み(い段)」の語尾で畳みかける流れに圧倒されます。

最後に繰り返されるサビを聴く頃には、操られていた人も目が覚めたのではないでしょうか。

春&夏旅 SALEプラン満載!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!

通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能

この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!

AmazonMusicUnlimited おすすめポイント
  • どの音楽アプリよりも多い9000万曲が広告無しで聴き放題!
  • バックグラウンド再生可能で作業しながら聴ける!
  • オフライン再生で通信量がかからない!

いつでも解約OK!

さいごに

メインストリームで「中身が空っぽ」な音楽が流通しがちなのは「お金儲けの手段としか思っていない人にとってはそのほうが楽だから」ではないでしょうか。

操り人形の思惑にだまされないよう目を覚まして、音楽愛にあふれた音楽を聴き分けたいものですね。

error: Content is protected !!