今回は、人気シンガーソングライター・あいみょんさんの新曲「ペルソナの記憶」の歌詞を考察していきたいと思います。
8月17日にリリースされる4枚目アルバム『瞳へ落ちるよレコード』に収録されている本楽曲。
新曲7曲を含めた、計13曲が収録されています。
アルバムの情報と合わせて見ていきましょう!
アルバム『瞳へ落ちるよレコード』
2020年9月にリリースされた3rdアルバム『おいしいパスタがあると聞いて』から、約2年ぶりとなるアルバム。
ABEMAの人気恋愛番組「恋とオオカミには騙されない」の主題歌『桜が降る夜は』や、ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」の主題歌『ハート』など、話題作が多数収録されています。
- 双葉 NHK「あいみょん18祭」テーマソング
- スーパーガール
- 姿
- 初恋が泣いている ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」主題歌
- 君のこゝろ
- 3636
- 強くなっちゃったんだ、ブルー
- 桜が降る夜は ABEMA「恋とオオカミには騙されない」主題歌
- ペルソナの記憶
- 神秘の領域へ
- ハート ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」主題歌
- インタビュー
- 愛を知るまでは ドラマ「コントが始まる」主題歌
アートディレクション&映像ディレクションは、過去作に続き、とんだ林蘭さんが担当しています。
アルバムの発売が楽しみですね!

ペルソナの記憶 歌詞考察
オムライスの返り血を受けて
私はようやく恋の終わりに気づいた
あれだけ素直にフライパンの上で
踊ってたバターも中心で固まっているわ目障りな色違いの全て
出典:ペルソナの記憶 / 作詞・作曲:あいみょん
私の趣味だったけれど後悔するわ
黙って過ごしていればそんな事も
気にしないで済むけど内心戸惑っているわ
あいみょんさんの作詞センスが光る冒頭の歌詞 “オムライスの返り血を受けて”。
オムライスにかけるケチャップを力強く握ったときに、服にかかってしまったあいみょんさん。
ケチャップが服についてしまったことを、オムライスの返り血と表現するのは、あいみょんさんにしか出来ませんね。
歌詞の意味を見ると、主人公はパートナーと別れてしまったようです。
信じたくはないけれど、オムライスが刺されてしまったように、自分たちの恋も死んでしまった。
熱々のフライパンで溶けていくバターが固まっているということは、フライパンの温度が低い、つまり、恋の熱が冷めてしまったことを暗示しているように思います。
恋の終わりをオムライスに喩えて表現した、あいみょんさんらしさ全開の素敵な歌詞です。
続けて、別れを実感して戸惑っている主人公の様子が描かれます。
貴方なしでこの先どうやって生きていこう、主人公がどうなってしまうのか、続きが気になりますね。
心の中にいる貴方の名残を全て刺し殺して
愛しかったはずの名前を
オムライスに殴り書きして
消して 消して 消して戻れない日のこと
出典:ペルソナの記憶 / 作詞・作曲:あいみょん
憎むべきじゃないけど
今の私にできること
そんなんしかない
“心の中にいる貴方の名残を全て刺し殺して”
この歌詞は、あいみょんさんのインディーズデビュー曲「貴方解剖純愛歌~死ね~」の雰囲気を感じます。
主人公は、貴方との思い出を全て消し去って、忘れようとしていますね。
愛おしかったはずの貴方の名前をオムライスに書いて、”消して 消して 消して”。
貴方の名前をオムライスごと切り刻んで、返り血まみれになった猟奇的な主人公の様子が浮かんできます。
もう戻れない過去を憎んで、悔やんで、あの時こうしていれば、と後悔しても変えることは出来ません。
“今の私にできること そんなんしかない”
今の主人公には、貴方との思い出を消し去り、前を向くことしか出来ないのです。
貴方への未練が伝わってきて切なくなりますね。
アイシャドウのパレットが割れて
私はようやく涙が溢れてきたの
あれだけ素直に弱い瞼の上で
光ってたラメも美しさを失っているわ瞳の中にいる貴方の面影を全部刺し殺して
出典:ペルソナの記憶 / 作詞・作曲:あいみょん
愛しかったはずの横顔
割れたパレットで殴り書きをして
消して 消して 消して
“アイシャドウのパレットが割れて 私はようやく涙が溢れてきたの”
個人的な考えですが、このアイシャドウは貴方がプレゼントしてくれたもの、もしくは貴方との思い出の品なのではないでしょうか?
貴方の思い出は消し去っても、モノに罪はないと考え、無くなるまで使い続けていたのかもしれません。
そのパレットが薄くなって割れる、つまり、貴方と別れてから随分と時間が経っていることを表現しているのではないかと考えました。
“あれだけ素直に弱い瞼の上で 光ってたラメも美しさを失っているわ” という歌詞から、貴方と別れた後の日々は、それまでのキラキラしたものではなく、退屈なものであったことが伺えますね。
まだ、忘れられない貴方との記憶を、どうにかして消してしまいたいと強く願っていることが伝わってきます。
酷いあの日のこと
思い出すべきじゃないけど
今の私にできること
そんなんしかない記憶のサーガ、それは曖昧で
出典:ペルソナの記憶 / 作詞・作曲:あいみょん
都合よく色を付け加えて
私 貴方に会ってもきっと大丈夫
平気な顔して歩いているよ
仮面をつけて歩いている きっと
“酷いあの日のこと” とは、貴方と別れる原因になった日、別れた日のことでしょうか?
過去を思い出しても戻れないことは分かっていますが、何がいけなかったのか、どうすれば良かったんだろう、と考えずにはいられません。
別れた後も引きずってしまうのは、多くの人が共感できるのではないでしょうか?
“サーガ” とは、壮大な歴史物語、冒険譚という意味を持っています。
ここでは、これまで主人公が歩んできた道、記憶の全てを指しているのでしょう。
波乱万丈な記憶ですが、一つ一つ事細かに覚えているわけではありません。
次に貴方に会った時には、都合のいいように記憶を改変して、”平気な顔して歩いているよ”。
“色を付け加えて” という歌詞は、前述のアイシャドウパレットとリンクする部分がありますね。
本当は吹っ切れていないけれど、気にしていないような化粧をして会えるよ、と強がっているようにも取れます。
戻れない日のこと
憎むべきじゃないけど
今の私にできること
そんなんしかない忘れたい日のこと
出典:ペルソナの記憶 / 作詞・作曲:あいみょん
夢にまで化けて出るのよ
そんな私にできること
こんなんしかない
貴方の前だけ強がっても、やはり忘れられない記憶。
“夢にまで化けて出るのよ” という歌詞から、主人公の記憶のサーガに鮮明に刻まれていることがわかりますね。
いつか、この別れから立ち直り、次の恋を見つけることができるのでしょうか?
ストーリーの続きが気になる素敵な楽曲でした。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
いかがでしたか?
主人公の気持ちとリンクして切なくなる失恋ソング。
あいみょんさんの作詞センスが光る素敵な歌詞でした。
これからの活躍からも目が離せません!