最新情報を知りたい方はこちら!!

夏枯れ【ずっと真夜中でいいのに。】歌詞の意味を考察!『雨を告げる漂流団地』主題歌!誰の目線で描かれた曲?

Array

今回は、ずっと真夜中でいいのに。の新曲「夏枯れ」の歌詞を考察していきたいと思います。

9月16日にNetflixで全世界独占配信、日本全国ロードショーとなるアニメーション映画『雨を告げる漂流団地』の挿入歌として書き下ろされた楽曲です。

主題歌に起用されている「消えてしまいそうです」は、ずとまよらしいドラマチックな曲調が印象的でしたが、挿入歌の「夏枯れ」は、どんなストーリーが描かれているのでしょうか?

映画の内容と楽曲コメントも合わせて見ていきましょう!

映画『雨を告げる漂流団地』

2018年公開の『ペンギン・ハイウェイ』で、第42回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞。

2020年の長編映画『泣きたい私は猫をかぶる』がNetflix にて全世界独占配信され、世界30カ国以上で再生回数の多い映画ランキングTOP10に入るなど、世界的にも高い評価を受けているアニメーションスタジオ「スタジオコロリド」が、長編アニメーション映画第3弾として制作した映画作品です。

ストーリー

まるで姉弟のように育った幼なじみの航祐と夏芽。
小学6年生になった二人は、航祐の祖父・安次の他界をきっかけにギクシャクしはじめた。

夏休みのある日、航祐はクラスメイトとともに、取り壊しの進む「おばけ団地」に忍び込む。
その団地は、航祐と夏芽が育った思い出の家。
航祐はそこで思いがけず夏芽と遭遇し、謎の少年・のっぽの存在について聞かされる。
すると、突然不思議な現象に巻き込まれ――

気づくとそこは、あたり一面の大海原。
航祐たちを乗せ、団地は謎の海を漂流する。
はじめてのサバイバル生活。力を合わせる子どもたち。

泣いたりケンカしたり、仲直りしたり?
果たして元の世界へ戻れるのか?
ひと夏の別れの旅がはじまる―

映画公式サイトより

漂流した子供たちは、無事に元いた世界に帰ることができるのか?

9月16日の公開が楽しみですね!

楽曲コメント

ずっと真夜中でいいのに。のACAねさんのコメントをご紹介します。

制作にあたり石田監督から物語としての想い/ヒントをいただき、すぐさまメモやら何やら広げながら取りかかると普段の自分とも繋がりました。

季節が暮れるたび枯れるたびに想いを馳せてしまうような作品に浸りながら新たな夏の曲を作らせていただきました。(もともと団地の纏う もの懐かしさや たた住まいがとても好きで監督と盛り上がれて嬉しかった)主題歌と挿入歌として交わることができて感謝です。

監督とのディスカッションを通して完成したという本楽曲。

映画のストーリーがどのように反映されているのか、楽しみです!

春&夏旅 SALEプラン満載!

夏枯れ 歌詞考察

木目に沿うように 並んで眠る夜
思い出なんかじゃ 片付かない程
君の相槌が 妙に嬉しくて

忘れらんない 夕日が
君にとって も同じ想いだってきっと
幻みたいな偶然を 探しまわった夏
今日で 終わってしまうなら
君に会えた それだけで ただ
泣きそうで 訊けなくて
繰返し笑い合うんだ 居たくなる旅

出典:夏枯れ / 作詞・作曲:ACAね

「夏枯れ」の歌詞を見ると、二人が住んでいた団地での想い出が描かれているように感じました。

“木目に沿うように 並んで眠る夜 思い出なんかじゃ 片付かない程 君の相槌が 妙に嬉しくて”

幼い頃は姉弟のように仲の良かった二人が、古い団地の部屋で並んで寝ている様子が浮かんできますね。

続けて、不思議な経験(漂流)のことについて綴られています。

あの日見た夕日を君も覚えているだろうか?

主人公の君に対する想いが込められた歌詞ですね。

“君に会えた それだけで ただ 泣きそうで 訊けなくて 繰返し笑い合うんだ 居たくなる旅”

この曲の主人公について考えてみましょう。

映画のストーリーと当てはめて考えると、主人公=航祐、君=夏芽、となりますが、ギクシャクしていた二人が、会えただけで “泣きそう” になるのは少し違和感を感じます。

また “居たくなる旅” という歌詞からも、本当は居られないけど、一緒に居たくなるという想いが読み取れます。

この楽曲の主人公は、二人が住んでいた団地が主人公になっているのではないかと感じました。

主人公=団地、君=航祐・夏芽という関係です。

取り壊しが進む中で、以前住んでいた航祐・夏芽が再び戻ってきて、不思議な経験をする事になった。

取り壊されることが決まっている団地は、二人と一緒に成長することは出来ないけど、最後に会えて嬉しかったという想いが歌われているのではないでしょうか?

缶ジュース零した水しぶき
シャツの群青色が滲んでく
嫌な予感がふたりをいつか
蝕んでも簡単に消えないように
解けないように高架下夜道
汗っかきな問いに客観視
傷つけそうで瘡蓋みたいで

預けらんない さよなら
君までも 朽ち果ててしまう気がした
幻みたいな滑稽を 探しまわった夏
今日で 乾いてしまうなら
君が返した 雫は僕を
困らせて 許してくれて
繰り返し目を覚ました 痛くなる度

出典:夏枯れ / 作詞・作曲:ACAね

子どもたちが乗った団地が漂流しているときに様子が歌われています。

漂流を乗り越えようと協力して頑張る子どもたちと、それを見守る団地。

“嫌な予感がふたりをいつか 蝕んでも簡単に消えないように”

これは、二人の成長を間近で見てきた団地が、これからの二人の未来を案じている部分ですね。

助けてあげたいけど、これから取り壊される自分が深く関わってしまうと二人を傷つけてしまうかもしれないと、躊躇している様子が浮かびます。

“預けらんない さよなら 君までも 朽ち果ててしまう気がした”

“君までも” という部分からも自分は朽ち果てる運命にあることを自覚していることがわかります。

消えてしまう前に、皆で “幻みたいな滑稽を 探しまわった夏”。

タイトル「夏枯れ」は、「植物が、夏の暑さのために生気を失うこと」「夏、特に商店・劇場・料亭などが、客足が減って不景気になること。」という意味です。

老朽化が進み、人が居なくなってしまった団地の切なさが伝わってきます。

遠くを見つめてる 横顔を見てる
途中地点で留まる強さに 見惚れた陽
焼き付くように 目は逸らせず
夏が枯れる あゝ

忘れらんない 夕日が
君にとって も同じ想いだってきっと
幻みたいな偶然を 探しまわった夏
今日で 終わってしまうなら
君に会えた それだけで もう
生きてもいいような 気がして
繰返し笑い合うんだ 居たくなる旅

出典:夏枯れ / 作詞・作曲:ACAね

ここまで、団地を主人公として、考察してきました。

個人的な意見ですが、擬人化された団地というのが、映画に登場する「謎の少年・のっぽ」なのではないかと考えました。

メンバーの一人として、漂流団地に乗っている「のっぽ」の目線だと考えると辻褄があうのではないのでしょうか?

これから取り壊されて、消えてしまうことは決まっているけど、最後に “君に会えた それだけで もう”。

MVに登場するカメラは、子どもたちとの、かけがえのない思い出を忘れないようにするためのもののように感じました。

映画の中身に関しては、完全な想像ですが、ストーリーともリンクした素敵な楽曲でした。

春&夏旅 SALEプラン満載!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!

通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能

この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!

AmazonMusicUnlimited おすすめポイント
  • どの音楽アプリよりも多い9000万曲が広告無しで聴き放題!
  • バックグラウンド再生可能で作業しながら聴ける!
  • オフライン再生で通信量がかからない!

いつでも解約OK!

さいごに

いかがでしたか?

映画の公開が楽しみですね!

ずとまよのこれからの活動にも注目です。

error: Content is protected !!