最新情報を知りたい方はこちら!!

メリーゴーランド【優里】歌詞の意味を考察!

Array

今回は、人気シンガーソングライター・優里さんの新曲「メリーゴーランド」の歌詞を考察していきたいと思います。

12月23日公開の劇場アニメ『かがみの孤城』 の主題歌として起用されている本楽曲。

歌詞にはどんな思いが込められているのでしょうか?

映画の内容、コメントと合わせて見ていきましょう!

劇場アニメ『かがみの孤城』

2018年に本屋大賞を史上最多得票数で受賞した辻村深月先生のベストセラー小説。

累計発行部数150万部を突破した人気作をアニメ化した作品です。

ストーリー

学校での居場所をなくし部屋に閉じこもっていた中学生・こころ。

ある日突然部屋の鏡が光り出し、吸い込まれるように中に入ると、そこにはおとぎ話に出てくるようなお城と見ず知らずの中学生6人が。

さらに「オオカミさま」と呼ばれる狼のお面をかぶった女の子が現れ、こう告げる。

「おめでとう、君たちは選ばし7人だ。どんな願いでも、一つだけ叶えてあげよう」

なぜ自分が選ばれたのか? 7人の共通点とは? それぞれが抱える〈人に言えない願い〉とは?

すべてが明らかになるとき、想像を超える奇跡が待ち受ける───

映画公式サイトより

どんな展開が待ち受けているのか、公開が楽しみですね!

楽曲コメント

優里さんのコメントをご紹介します。

今回、劇場アニメ「かがみの孤城」の主題歌を担当することになり大変嬉しく思います。

主題歌の「メリーゴーランド」は、「かがみの孤城」で描かれている、7人の子供たちのそれぞれの成長する姿や想いを込めた、離れ離れになった大切な人を愛しく想う歌です。

映画を観たみなさんがそれぞれの気持ちで主題歌「メリーゴーランド」を感じてもらって、この曲がみなさんの“一人じゃない”未来に寄り添っていけたら嬉しいです。

映画の内容ともリンクしていそうですね。

リリースが待ち遠しいです!

春&夏旅 SALEプラン満載!

メリーゴーランド 歌詞考察

映画の内容にも触れていますので、ネタバレにご注意ください。

好きになるってどんなこと?
新しい自分に会うこと
好きと口にできなかったこと
貴方の幸せの中、私が居なかったこと
それを受け入れてしまえたこと

「好きになるってどんなこと? 新しい自分に会うこと」

冒頭の歌詞は、貴方への愛情について歌われています。

人を好きになるということは、貴方を好きになることで芽生えた気持ち=新しい自分に出会うこと。

しかし、主人公は素直に想いを伝えることができなかったようです。

「貴方の幸せの中、私が居なかったこと」という歌詞から、貴方の想いは他の人に向いてしまっていたのでしょうか?

切ない片思いのようですね。

一人泣いてた バスタブの中
顔が痛くて 貴方に会いたくて

アイシテルをもう何度私、口にしたのだろう
なのにどうして 今傍に誰も居ないの
アイシテルってもう何度 私、耳にしたのだろう
寂しさだけがこの胸に残っているのです

貴方への想いが届かなかった主人公は、バスタブで一人涙をこぼします。

会いたいのに会えないもどかしさを抱えながら「アイシテル」を何度も口にしますが、誰も主人公の傍には来てくれません。

「アイシテルってもう何度 私、耳にしたのだろう」

これは、自分が発したアイシテルが誰にも届かず、虚しく響く様子を指しているのではないでしょうか?

主人公が孤独を感じている様子が伝わってきますね。

好きになるってどんなこと?
貴方が一人泣いてたら
傍に居ないといけないと思うこと

一人泣いたベッドの中
声も顔もこころも愛せない
違う場所に生まれてたなら
違う私だったのかな
生まれ変われるのなら 独りじゃなくなるかな

冒頭では、好きになる=新しい自分に出会う、という自分視点で描かれていましたが、後半では泣いている貴方の傍に寄り添ってあげることと歌われています。

映画の内容になりますが、孤城に招かれた7人は不登校という共通点を持っています。

初めは孤独を感じていた主人公が、同じ境遇の仲間と出会うことで少しずつ考えが変わっていったことを表現しているのではないでしょうか?

自分の考えは変わっていっても、現実は変わってくれません。

もし、違う場所に生まれた今とは違う私だったら、現実は違っていたのかなと切ない主人公の気持ちが伝わってきますね。

会いに行くってもう何度 私、口にしたのだろう
なのにどうして 今傍に誰も居ないの
会いに来てってもう何度 私、耳にしたのだろう
後悔だけがこの胸に残っているのです

会いに行くと言ったのに、行動に移せなかった自分。

離れてしまった貴方への後悔が伝わってきます。

もしもあの日 あの瞬間に
わがままを口にできたら
思い切り泣いてその胸に
また会える また会える また会える を言えたなら

どんなに追いかけても追いつかない
メリーゴーランド
愛するってほら こんなに苦しいのです
それすらも愛して生きていくそう思えるほど
貴方のことを こころから 想ってるのです

「もしもあの日 あの瞬間に わがままを口にできたら」

あのとき、貴方に対してもっと素直になれていたらと、振り返っているようです。

「どんなに追いかけても追いつかない メリーゴーランド」

タイトル「メリーゴーランド」は、もう距離の縮まらない切なさを表したものだったんですね。

人を愛することは、自分が傷つく可能性もある。

愛することの苦しさと、自分に素直になることの大切さが伝わってくる素敵な楽曲ですね。

補足

映画の内容をあまり含めずに考察しましたが、映画を見てから改めて歌詞を見直すとまた違った意味に聞こえますね。

春&夏旅 SALEプラン満載!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!

通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能

この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!

AmazonMusicUnlimited おすすめポイント
  • どの音楽アプリよりも多い9000万曲が広告無しで聴き放題!
  • バックグラウンド再生可能で作業しながら聴ける!
  • オフライン再生で通信量がかからない!

いつでも解約OK!

さいごに

いかがでしたか?

映画の公開、曲のリリースが楽しみですね!

新しい情報が入り次第、記事を更新するのでチェックお願いします。

  • 音楽プレイリスト
  • 歌詞考察
  • ソングランキング
  • ライブセットリスト
error: Content is protected !!