今回は、シンガーソングライター・さとうもかさんの新曲「魔法」を考察してきたいと思います。
7月からスタートする新ドラマ『魔法のリノベ』のオープニングとして書き下ろされた楽曲です。
代表曲の失恋ソング「melt bitter」が、SNS総動画投稿数が1億本を突破したさとうさん。
ドラマへの楽曲を書き下ろすのは今回が初めてだそう。
どんな曲になっているのか楽しみですね!
なお、ドラマの主題歌はヨルシカが担当しています。
ドラマのあらすじ、楽曲コメントと合わせて見ていきましょう!
ドラマ『魔法のリノベ』
星崎真紀さんの同名漫画を原作とした新ドラマ。
主人公は、波瑠さんが演じる大手からワケあり転職した敏腕助っ人の真行寺小梅(しんぎょうじこうめ)。
間宮祥太朗さん演じるバツ2子持ちのお人よし長男・福山玄之介との人生こじらせ凸凹営業コンビを組み、住宅リノベ提案を行います。
住まいにあらたな価値を創り出す住宅リノベーションをテーマに、依頼人が奥底に抱えている家や家族に対する問題を“魔法”のように解決していく人生リノベーションお仕事ドラマです。
初回の放送は7月18日の夜10時から。
放送が楽しみですね!
楽曲コメント
さとうもかさんのコメントをご紹介します。
どんな楽曲に仕上がっているのか?
早速歌詞を見ていきましょう!

魔法 歌詞考察
このままじゃいられない 今わたし
この気持ちにもう嘘はつかない今日も散らかった部屋に落ちてる思い出
出典:魔法 / 作詞・作曲:さとうもか
捨てられないな
お守りにしすぎてる「またね」って言葉を
ドラマの主人公・小梅からヒントを貰ったというこの楽曲は、主人公が自分自身を見つめ直す過程が描かれています。
“このままじゃいられない 今わたし この気持ちにもう嘘はつかない”
冒頭で描かれるのは、このままじゃダメだ、変わらないと、という自分への想いです。
後の歌詞を見ると分かるのですが、この主人公は、元カレに対する未練を持っています。
”今日も散らかった部屋に落ちてる思い出”
この捨てられない思い出は、忘れられない元カレとの思い出を指しているのでしょう。
別れ際に言われた「またね」という言葉に期待して、もう一度振り返ってくれるのを待っている様子が浮かんできます。
傷つく予感から逃げては
借りた幸せで君を隠していた
でもダメみたい もうごまかせないよ
連絡しちゃっていいですか?このままじゃいられない
出典:魔法 / 作詞・作曲:さとうもか
素直になることで未来は変わっていくんだ
重いカーテン開けたら
呆れ顔した魔法は待っている
元カレである ”君” に連絡できないのは、断られて傷つくのが怖いから。
あの「またね」が社交辞令だったら? もうほかに好きな人が居たら?
色々な不安がよぎり、他の人との恋愛で君を忘れようとしていますね。
“借りた幸せ” という歌詞にも、不動産の要素が含まれています。
自分の気持ちを騙しながら、ここまで来た主人公でしたが、募る想いがごまかすのも限界がきました。
自分の気持に向き合い、素直になって、君へ連絡しようと考えが変わった様子が伺えます。
それまで閉じっぱなしだった重いカーテンを開けると「やっとか」と呆れ顔の ”魔法” が迎えてくれました。
自分の心を部屋に喩えた素敵な表現ですね。
去年の夏のわたしは
涙のビーチで溺れてたけど
今は浮き輪なしでもなんとかやってるよ君の助手席
出典:魔法 / 作詞・作曲:さとうもか
誰のものにもなってなければ可能性はある?
神さまどうか今日は味方してよね
今会いに行っていいですか?
君と別れた去年の夏は、悲しみに暮れて泣きっぱなしだった主人公ですが、一年のときが経ち、悲しみからは立ち直ることが出来ました。
君の彼女というポジションはまだ空いているのか?
これまで不安で見ないようにしてきた部分を、意を決して聞いてみようと決意する主人公の心が歌われています。
このままじゃいられない
出典:魔法 / 作詞・作曲:さとうもか
素直になるだけで未来は変わっていくんだ
心全部渡したら
呆れ顔した魔法は微笑んだ
自分の気持ちに素直になることで、これからの未来は変わっていく。
この一文が、さとうもかさんがこの曲で伝えたい一番のメッセージのように感じます。
片想いを続けている人、恋愛で悩みを抱えている人に刺さる歌詞なのではないでしょうか?
懐かしいね ドライブ
あの頃の空気が戻っていく
思い出を使い切ってもきっと大丈夫
過去の二人は背中を押した会わない間の空白を埋め合わせるより
出典:魔法 / 作詞・作曲:さとうもか
笑い合っていこう
君の隣で世界を見つめていたいの
もう一度恋していいですか?
主人公は、君に連絡して会うことが出来たようです。
付き合っていた頃の思い出を話す二人。
ずっと会っていなかったけれど、顔を合わせると一瞬で昔の雰囲気に戻ることが出来たようですね。
“思い出を使い切ってもきっと大丈夫”
これは、過去の思い出話が尽きたとしても、二人の会話が終わることはないと暗示している歌詞です。
もしかすると、君の方も主人公と同じ思いを抱えていたのかもしれません。
別れてからの会わなかった期間を語り合うよりも、これからの未来を見て、笑い合っていこう。
自分に素直になることが出来た主人公は “君の隣で世界を見つめていたいの もう一度恋していいですか?” と、もう一度告白します。
このままじゃいられない
出典:魔法 / 作詞・作曲:さとうもか
素直になることで全部が動きだしたんだ
不安に追いつかれちゃう前に
花火を見に行こう
“素直になることで全部が動きだしたんだ” という歌詞から考えると、主人公の告白は上手く行ったようです。
“不安” は、「一度別れたのに、上手くいくかな?」「会わなかった間に好きな人は出来たのかな?」というものでしょうか?
余計な不安を考えるよりも、今この瞬間を楽しもうと決めた主人公は、君を花火に誘います。
自分と向き合うことで、全てが上手く回り始めた主人公の姿が浮かんできますね。
このままじゃいられない
明日のことはもう全部投げ出しちゃおうよ
愛がなにより大切
やっと分かった始まりの日だから呆れ顔して手を繋いでくれた
出典:魔法 / 作詞・作曲:さとうもか
この魔法はきっとずっと解けない
君との復縁という願いを叶えた主人公。
“明日のことはもう全部投げ出しちゃおうよ” という歌詞からは、これから先の未来は誰にもわからないのだから、不安に心を蝕まれないで、今を大事に生きようという想いが込められているように感じます。
主人公の近くに居て、君との復縁を後押ししてくれた “魔法” とは ”愛”。
誰かを想う気持ちこそが、自らを突き動かす魔法のような原動力になるのだというメッセージが歌われています。
ドラマを素敵に彩ってくれるオープニング曲。
放送で聴くのが楽しみですね!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
いかがでしたか?
初めてのタイアップ曲とは思えないほど素敵な楽曲でした。
これからの活躍からも目が離せません!
「魔法」は、私にとって人生初のドラマタイアップ曲だった事もあり、とてつもなく思い入れのある作品になりました。
この曲を作る上で、主人公の小梅さんの生き方が大きなヒントになり、“素直な心で向き合えば、未来はきっといい方向に変わっていく”という想いを曲にする事が出来ました。
沢山の方々の愛が集まって作られたドラマ「魔法のリノベ」を、この曲で少しでも盛り上げられたら嬉しいなと思います。