今回は、今話題のアーティスト・琴音さんの新曲「君は生きてますか]の歌詞を考察をしていきたいと思います!
ドラマ「ナイト・ドクター」のオリジナルナンバーとして使用される本楽曲。
ドラマの紹介も含め解説していきます!
ドラマ「ナイト・ドクター」について
6月21日放送開始のドラマで、救急医療の働き方改革として試験的に結成された夜間勤務だけを専門に行う医療チーム「ナイト・ドクター」が、夜は命に、昼はそれぞれの人生に向き合いながら唯一無二の絆を紡いでいく完全オリジナルの“青春群像医療ドラマ”です。
波瑠さん演じる主人公・朝倉美月を中心に、年齢も性格も価値観もバラバラな5人の医師が、「どんな患者も断らない」をモットーに「ナイト・ドクター」として働き始めます。
また、「ナイト・ドクター」では、ドラマの世界観とシンクロする楽曲により、物語の魅力を最大限まで引き出すためにアーティストの選考企画を実施。選考の結果、今までのドラマの“主題歌”という概念を覆し、各話によって異なるアーティストの楽曲がドラマ中に流れる構成になっています。
オリジナルナンバーを担当するアーティストはyama、eill、琴音、Tani Yuuki、三浦風雅。
曲名はそれぞれ、「Sleepless Night」「hikari」「君は生きてますか」「Over The Time」「Start」です。
ドラマの制作プロデューサー野田悠介さんはこのオリジナルナンバー方式の構成について以下のようにコメントしています。
「本作の魅力を最大限引き出すために制作された5名のアーティストによる5曲の楽曲」
年齢も性格も価値観も違うバラバラな5人の、医師としての成長や葛藤、人としての悩みや喜びは1曲では表現しきれない。
群像劇として描く本作のさまざまな側面、感情をありのまま伝えたいと思い、主題歌という概念を覆し、このプロジェクトを立ち上げました。
ドラマの世界観とアーティストの個性が完全にマッチしたこの5曲は、素晴らしい仕上がりとなっております!
ぜひ、お楽しみに!!
ドラマ全体のテーマとしての主題歌という従来の形とは異なり、1話1話にフォーカスし、よりドラマの世界に入り込みやすい構成になっていますね。
オリジナルナンバーはどの回で誰の楽曲が流れるのかは明かされておらず、放送までのお楽しみになっています。
ドラマの内容と合わせて、ワクワクしながら待ちたいと思います!
琴音さんコメント
この度、フジテレビ系月9ドラマ「ナイト・ドクター」オリジナルナンバーを歌唱させていただくことになりました。
私が歌唱する「君は生きてますか」はドラマのために作られたオリジナル楽曲で、ドラマの中で様々な困難に立ち向かう主人公たちへのエールソングにもなっています。
現実の世界でも色々な場面で逃げずなんとか戦い続けている方は沢山いらっしゃると思います。
そのような皆さんにも、この楽曲を通して前向きな気持ちを受け取っていただけたら幸いです。
そして、音楽プロデューサーの田中隼人さんは当時高校生だった私が多くの人に知っていただくきっかけになった番組に審査員として出演されていて、「いつかお仕事できたら」と言っていただいたことがこのような大きな場面で実現したことをとても嬉しく感じています。
現在19歳の琴音さん、田中隼人さんとのコラボレーションはこれから先も大きな経験になること間違いなしです!

「君は生きてますか」 歌詞考察!
それでは歌詞の考察を行っていきましょう!
終わらない戦いの先に待つものとは?

夜間専門の医療チーム、ナイト・ドクター。
救える命もあれば、残念ながら助けられない命もあります。
特にナイト・ドクターの担当する救急救命では助けられなかった命もたくさんあるでしょう。
自分の処置はあれで良かったのか、もっといい方法があったのではないか?
答えの出ない自問自答を繰り返し、涙がこぼれます。
終わることのない戦いの先には何が待っているのでしょうか?

筆者はこの曲を聞いて、ナイト・ドクターのメンバーで研修医あがりの元・内科医、深澤新(ふかざわ・あらた)を思い浮かべました。
King & Princeの岸優太さん演じる新は、病気がちの妹を元気にするため医者になりましたが、医師としての強い信念は持てずにいました。
ナイト・ドクターの勧誘を受けた時は、技術もやる気も自信もない新でしたが、主人公の美月や、他のナイト・ドクターと過ごしていくうちに感化されていきます。
自信がなく怯えている新を表現しているのではないかと思いました。
また、この部分の歌詞は世界中でウイルスによるパンデミックが起こり、どうしていいかわからない私達の現状に向けたメッセージのようにも聞こえました。

ナイト・ドクターは夜が明けるまで戦い続けます。
患者さんの命がある限り、全力で救おうとしているのです。
6月7日に公開されたドラマのティザー映像ではこのようなセリフを聞くことが出来ます。
「目の前で苦しんでる人を救えるってすごいことだよ。だってその人の未来を一瞬で変えられちゃうんだからさ。」
医者として、終わらない戦いの先に待つ、患者の微笑みに出逢えるまでしっかり向き合って助けようという強い気持ちが伝わってきますね。
先の見えない不安、感じる孤独

終わりのない医療の現場で、孤独を感じることもあります。
早くに両親をなくした深澤新は、自分が親代わりになって妹と暮らしてきました。
頼れる人がいないと不安を強く感じるものです。
そんな状況でも、自分の命、信念を燃やして一生懸命生きようという想いが表現されているのではないでしょうか?

この歌詞は、波瑠さん演じる主人公・朝倉美月(あさくらみつき)を表していると考えました。
公式ホームページの紹介では「休日を一緒に過ごす恋人もいる美月は、公私ともに順調に思えたのですが…。」と紹介されています。
ナイト・ドクターとして終わりのない戦いを続ける美月は、次第に恋人とすれ違ってしまうのではないでしょうか?
負けず嫌いで行動力があり歯に衣着せぬ性格と紹介されている美月が「不器用な自分」と表現されているのではないでしょうか?

どんな状況でも最後まで決して諦めずに全力で挑戦する。
「約束」が何を指しているのかは分かりませんが、ドラマの展開の中で明かされていくと思います。
自信がなくても、心が傷ついていても、ナイト・ドクターとして患者を救う主人公たちの強さが伝わってきます。
ナイト・ドクターの絆

主人公の名前は美月、「光消えるまで」というのは夜が明けて月の光が消えるまでという意味なのではないでしょうか?
夜間救命の最後の砦であるナイト・ドクターを表しているのだと考えました。
「I’ll be your lullaby」は直訳すると「あなたの子守唄になる」、安心させてくれる子守唄のように、患者に寄り添う優しさを持った美月を表現していますね。

きっと誰しも何かを背負って、周りに見せないように優しい嘘をついているはずです。
「ナイト・ドクター」結成のために集められた、年齢も性格も価値観も全く異なる医師たちも、それぞれが何かを抱えているはずです。
初めはバラバラな医師たちが、共に戦うことで生まれる絆が歌われています。

ゴールが遠かったとしても諦めず、命を燃やして一生懸命生きようというメッセージですね。
「楽曲を通して前向きな気持ちになってほしい」と語る琴音さん。
先の見えない不安や、立ちはだかる困難と、逃げずに戦う私達への応援歌のようにも聞こえますね。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
いかがでしたか?
このドラマにピッタリの素敵な楽曲でした!
琴音さんのこれからの活躍にも注目です!