最新情報を知りたい方はこちら!!

奏(かなで)【スキマスイッチ】歌詞の意味を考察!離れ離れの人々を繋ぎとめるものとは?

Array

今回は2004年3月10日にリリースされた2枚目のシングル「奏(かなで)」の歌詞考察をしていきます。

映画『ラフ ROUGH』挿入歌、フジテレビ系連続ドラマ『卒うた』主題歌、その他CMソングなどにも起用された大ヒット曲「奏(かなで)」は、大橋卓弥さんと常田真太郎さんが作詞作曲を手掛けました。

では早速歌詞の考察を始めていきましょう!

春&夏旅 SALEプラン満載!

奏(かなで) 歌詞考察

別れの季節と新しい一歩

改札の前つなぐ手と手 いつものざわめき、新しい風
明るく見送るはずだったのに うまく笑えずに君を見ていた

歌詞の中の登場人物は主人公の「僕」とその恋人の「君」です。

駅の改札前で恋人同士の「僕」が「君」を見送っています。

いつも通りに「ざわめき」が聞こえる駅構内で、新生活を送ろうとしていると思われる「君」を象徴するかのような「新しい風」が吹きます。

そんな「君」を笑顔で見送る予定だった「僕」ですが、別れが辛く悲しくて「うまく笑えずに」います。

二人は手を繋ぎあって別れを惜しんでいますが、出会いや別れが交錯する駅という場所ではお馴染みの風景ですし、この冒頭のフレーズで二人の姿がまざまざと目に思い浮かんでくるようですね。

本楽曲のリリースは丁度卒業シーズンということもあり、それに合わせるような「別れ」の歌となっています。

君が大人になってくその季節が
悲しい歌で溢れないように
最後に何か君に伝えたくて
「さよなら」に代わる言葉を僕は探してた

「君」が旅立って行き、これから新しい地で過ごす時間が「悲しい歌で溢れないように」という主人公の気遣いに優しさを感じます。

別れ間際に「さようなら」という別れの挨拶の言葉は言わず、それ以外の何かを「君」に言いたいと思う主人公ですが、上手く見つからない様子で、もどかしさが伝わってくるようです。

「君」だけではなく主人公にとってもこの日、この時は新しい生活を踏み出す一歩目であることに間違いはなく、やはり「さよなら」以外の希望を持てるような言葉を見つけたい、という気持ちが表れているとも言えるでしょう。

別れがもたらす変化

君の手を引くその役目が僕の使命だなんて そう思ってた
だけど今わかったんだ 僕らならもう
重ねた日々がほら、導いてくれる

主人公は男性ですから当然、「君」を引っ張って行くものだと思っていました。

ですが、こうして二人が離れ離れになろうとしている「今」気付きを得ます。二人が一緒にいた時間により引っ張って行かれる立場となる、ということの様です。

これまで当たり前に思っていたことすらも、これから変化していくという予感めいたものを感じますね。

君が大人になってくその時間が
降り積もる間に僕も変わってく
たとえばそこにこんな歌があれば
ふたりはいつもどんな時もつながっていける

「君」と主人公が離れ離れになり、「降り積る」ように時間が経過していく間に、二人はそれぞれ変化をしていきます。

人は変わっていく生き物です。いつまでも同じではいられません。ましてや、これまでずっと一緒に過ごしてきた二人が、別々の道を歩むとなると避けれないことでしょう。

たとえ、別々の場所で変わってしまう二人であっても、二人を繋げてくれる「歌があれば」と主人公は言っています。

音楽で別々の場所の二人が繋がっていられるとしたら、とても素敵ですし心強いですよね。

大切な君の存在と二人を繋ぐ音楽

突然ふいに鳴り響くベルの音
焦る僕 解ける手 離れてく君
夢中で呼び止めて 抱き締めたんだ
君がどこに行ったって僕の声で守るよ

別れを惜しんでいた二人が遂に別れる時間が来てしまいます。

繋いでいた手と手は「解け」てしまい、二人の間に距離ができます。

そんな時に主人公は「君」を「呼び止めて 抱き締め」漸く「さよなら」の代わりの言葉を口にします。

主人公が「君」を「僕の声」で「守る」とあります。やはり二人の間には離れ離れになっても繋いでくれる音楽があるようです。

君が僕の前に現れた日から
何もかもが違くみえたんだ
朝も光も涙も、歌う声も
君が輝きをくれたんだ

ここでは主人公の「君」への想いが溢れ、言葉が連なっています。

二人が出会った時の主人公が「君」に抱いた印象や、ありふれた日常が「君」によって変化をした事が語られています。

「何もかもが違くみえた」「君が輝きをくれた」とあり、「君」の存在自体が主人公にとってかけがえのない素晴らしいものだった、ということが良くわかる箇所となっていますね。

ここでも「歌う声」とありますので、二人はこれまでも音楽での繋がりがあったと言えます。

過去も未来も二人にとって音楽は繋がっていられる唯一と言ってよいほどの大事なもののようですね。

溢れる想いと歌

抑えきれない思いをこの声に乗せて
遠く君の街へ届けよう
たとえばそれがこんな歌だったら
ぼくらは何処にいたとしてもつながっていける

主人公は大切な「君」への想いが溢れて止まらないようです。

ここでも「この声」「こんな歌」とありますので、主人公はミュージシャンであることに違いないでしょう。

主人公自らが「君」への想いを歌にのせて、離れてしまった「君」の元へ届けたいと言っています。

一緒にいたこれまでも、そして離れ離れになってしまうこれからも、二人の間には音楽=歌が介在しています。

二人をこれからもずっと繋ぎとめていくものは、強い想いと歌であると言えますし、その歌というのは本楽曲「奏(かなで)」であるとも言えるでしょう。

春&夏旅 SALEプラン満載!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!

通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能

この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!

AmazonMusicUnlimited おすすめポイント
  • どの音楽アプリよりも多い9000万曲が広告無しで聴き放題!
  • バックグラウンド再生可能で作業しながら聴ける!
  • オフライン再生で通信量がかからない!

いつでも解約OK!

さいごに

本楽曲「奏(かなで)」では、恋人同士の別れが描かれています。

しかし、「僕」と「君」の関係性は恋人だけにとどまらず、親子や親友、学校の友達・先生、職場の同僚・先輩など多岐にわたって置き換え可能であると思います。

卒業シーズンの別れソングとして耳に馴染んでいる本楽曲ですが、長きに渡り人々に聴かれたり、カバーされたりと親しまれているのは、ひとえにその普遍性であると言っても良いでしょう。

多くの人に聴かれ共感される本楽曲「奏(かなで)」は、これからも離れ離れになった誰かと誰かを繋げる大切な存在となっていくのでしょう。

本楽曲を手掛けたスキマスイッチの今後の曲にも注目したいですね!

error: Content is protected !!