今回は、男女問わず共感できる楽曲を多く生み出し、リスナーから絶大な支持を受けている大人気シンガーソングライターあいみょんさんの「裸の心」の歌詞考察をしていきたいと思います!
今回考察する「裸の心」は2017年に作られ、2020年のドラマ「私の家政夫ナギサさん」の主題歌に起用されました。
あいみょんさんはこの曲について、ドラマのホームページに次のようにコメントしています。
この曲ができたのは2017年。
いつかいつか、と思っていた楽曲。
ようやく聴いてもらえる日が来ました。
この曲をリリースできることが本当に嬉しいです。
もう作詞作曲した時のことや、当時の心情をあまり覚えてなくて、それが理由か分からないけれど、トオミヨウさんから届いたアレンジを聴いて涙が出ました。
ツアー中のホテルのベッドで何度も何度も何度も聴いたし、当時の私は一体なにを思ってこの曲を作ったのかを知りたくなりました。
今回シングル曲でバラードのリリースは初めてですし、ドラマへの「起用」という形も初めてで、新鮮な気持ちと、緊張してます。
でも、楽しみです。
沢山の人に受け止めて欲しいなぁ。
ドラマのために書き下ろされた曲ではなく、曲とドラマのストーリーがマッチしたからこその起用、ドラマも必見です!(現在はParaviで視聴することができます。)
タイトル「裸の心」とは?
この楽曲では女性の片思いがストレートに表現されています。
「裸」には「衣服を身に着けていないこと」以外に「覆いや飾りなどがなくむき出し・包み隠していないこと」という意味があります。
何も隠していないむき出しの「心」。
恋に恋い焦がれる女性の無防備で純粋な心が表現された曲ですね!
では早速歌詞考察を行っていきたいと思います!

裸の心 歌詞考察
過去の自分への後悔

自分はいつまで1人でいるんだろう、自分自身に問いかける歌詞から始まります。
仕事などで忙しいことを理由に、恋愛に向き合わずに過ごしてきたことで、周りの人が幸せになっていく中、自分だけが取り残されていくような気がして、過去の自分への苛立ちや、周りの幸せな人達を羨む気持ちが溢れてきます。

過去の自分からの言い訳のような歌詞ですね。
叶わない恋ばかりで疲れてしまった過去の彼女は、「いつかいつかと言い聞かせながら」自分自身に言い訳をして過ごしてきたのでしょう。
そんな中でも愛情を持って、「沢山愛してきた」彼女は、タイミングが違ったのだと自分を無理やり納得させ、恋を諦めてきたのでしょうか?
「そして今も」の歌詞からは、報われてほしいという彼女の願いが伝わってきます。
実らせたい今の出会い

そんな日々を送っていた彼女に、恋のチャンスが訪れ、「この恋が実りますように」と神様に願います。
これまでのように言い訳をせずに、「今、私 恋をしている」と自分と素直に向き合います。
まさに「裸の心」(純粋・素直な心)を持ってこの恋を叶えようと必死に行動しているのですね。

現在抱いている恋心と真剣に向き合いながら、過去の自分の行いを振り返ります。
沢山の思い出と夢見がちだった過去の自分に別れを告げ、その経験があったからこそ優しく、強くもなれたみたいだと感謝します。
別れや叶わぬ恋を何度も経験すれば、自然と人に優しくできたり、自分の思い通りにはならないことが分かり、強くもなれますね。

優しさと強さを手に入れた彼女は、過去ではなく未来を受け止めてきました。
恋の先に待ち受けているのが、喜びか悲しみかはわからないけれど、未来を拒まず沢山の夜を乗り越えてきた彼女は、今回の恋の行方を受け止める覚悟はできています。
まっさらな心で向き合う彼女の恋の行く末は?

未来なんて誰にもわからないけれど、どんな結果であっても受け止める準備はできています。
この恋は叶ってほしいと願う彼女は、これまでのように自分に言い訳せず、彼への一途な心を伝えに行こうと決心します。

これまで恋をして後悔したことは何度もあります。
それでもこの恋だけは叶ってほしいから、何も纏わない、むき出しの純粋な心で向き合うことを誓います。
また傷ついてしまうのではないかと、裸の心を震わせながら。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
いかがでしたか?
主人公の純粋で正直な恋心を歌い上げたストレートなラブソングは、多くのリスナーの心に響いたことでしょう。
感情が真っ直ぐに描かれたあいみょんさんらしい素敵な楽曲ですね。
これからのあいみょんさんの楽曲も必聴です!
あいみょんさんの他の曲の歌詞考察も行っているので、ぜひご覧ください!