平井大さんのデジタルシングル「Greatest Journey」(2020年8月)の歌詞の意味を考察します。
SUZUKIのコンパクトカー「スイフト」のCMソング。
平井大さんが作詞・作曲、EIGOさんも作詞に加わった「Greatest Journey」の歌詞の意味をチェックしましょう。
Greatest Journey 歌詞考察

ひと夏の恋で終わる?
It’s 5am sitting on the beach
出典:Greatest Journey / 作詞:EIGO(ONEly Inc.)・Dai Hirai 作曲:Dai Hirai
Trying to reach out, yet still can’t reach
Feels like 永遠 You’re like my 太陽
キラメキと共に上がる体温
車のCMソングかつサーフミュージックの「Greatest Journey」。
登場人物は語り手の「I」と「キミ」です。
基本的に「平井大さん自身のような男性と女性の恋物語」が描かれていると考えられますが、「サーファーが波に恋する物語」と解釈することもできるかもしれません。
冒頭の英語は「朝5時にビーチに座っている。手を伸ばそうとしても、届かない。まるで永遠みたい。キミは僕の太陽だ」といったニュアンスです。
2人は夜通し一緒にいたけれど、友だち関係のままなかなか恋に発展せず、そのまま朝を迎えてしまったのでしょうか。
あるいは「波に乗るために早起きしてビーチに繰り出すとよくキミに会うけれど、なかなか距離を縮められずにいる」という可能性も考えられます。
いずれにしても日の出と「キミ」を重ねていて、気温も「体温」も上昇していくようなイメージです。
Mercy-Go-Round
出典:Greatest Journey / 作詞:EIGO(ONEly Inc.)・Dai Hirai 作曲:Dai Hirai
This Perfect Island
砂と波さ この恋模様は
Here we go now
It’s time to go out
寄せては返す Locomotion
最初の英語は「メリーゴーランド」の「Merry(楽しい)」の部分を「Mercy(慈悲、情け、不幸中の幸い)に変えた造語のようです。
ただ、どちらも女性のファーストネーム(個人名)でもあり(ラストネーム、苗字でも使われる)、「Mercy」の短縮形が「Merry」なので、そういう言葉遊びであり、意味は「メリーゴーランド」そのままと大差ないでしょう。
「この完璧な島で、2人の恋模様はぐるぐる回るメリーゴーランドのような状態が続いているけれど、寄せては返す砂と波のように、そろそろ次のステップへ進もう」といったニュアンスのようです。
波打ち際の My Little Mermaid
出典:Greatest Journey / 作詞:EIGO(ONEly Inc.)・Dai Hirai 作曲:Dai Hirai
I wanna be a “Part of Your World”
「波打ち際の僕の小さな人魚。僕はキミの世界の一部になりたい」と願っています。
キミの手を取って青い空とこの季節を超えて
出典:Greatest Journey / 作詞:EIGO(ONEly Inc.)・Dai Hirai 作曲:Dai Hirai
どこまでも続く地平線とこの想いの向こう側へ
成り行き知らずの シーサイド・ストーリー
Buddyならすでにいるんだ隣
海風のメロディーをBGMに
ここから始める Greatest Journey
1番のサビです。
曲名の「Greatest Journey」は「偉大な旅」という意味ですが、「グレートジャーニー(人類が誕生して以来、世界に拡散した壮大な旅)」の最上級になっています。
「キミというバディ(相棒、仲間)はもう隣にいるから、夏が終わっても続く関係性をこの海辺で築き、一緒に人生を旅したい」という話でしょう。
境界線を超える物語
It’s 5pm sitting on the beach
出典:Greatest Journey / 作詞:EIGO(ONEly Inc.)・Dai Hirai 作曲:Dai Hirai
Trying to reach out, yet still can’t reach
“夏の想い出”にするには Too good
終わる為の夏なんて No good
2番も「朝5時」のくだりで始まっていて、まだ「想い」は届いていないようなので、やはり徹夜ではなく早起きが続いているのでしょう。
もしくは「想い」は届いて付き合うようになったけれど、「ひと夏の恋で終わる」可能性は残っているので、「本物の恋人同士には至っていない」という意味かもしれません。
この先、長く付き合うことができれば振り返ったときに「いい想い出」になりますが、「ひと夏で終わる」と「悪い想い出」になってしまいます。
Mercy-Go-Round
出典:Greatest Journey / 作詞:EIGO(ONEly Inc.)・Dai Hirai 作曲:Dai Hirai
This Perfect Island
水面に映る二人の姿
Here we go now
It’s time to go out
止めてはいられない Emotion
もしかしたら1番でもすでに恋愛関係になっていたのかもしれませんし、夜通し一緒にいて「朝5時」を迎えている可能性もあります。
いずれにしても問題は「ひと夏の恋で終わる」かどうか。
「夏に出会い、盛り上がった恋」は、なぜか秋になると気持ちが冷めるパターンもあるものです。
また「この完璧な島」というのは日本をあらわしているようでもあり、海外を含めた「旅先の島」とも考えられます。
曲名の「偉大な旅」は「夏を超えて続く、人生の旅」だと思われますが、そもそも2人の出会いも「旅先の島」という想像も可能です。
「ひと夏の恋をメリーゴーランドのように繰り返すのではなく、お互いの感情を止めずに、このまま2人の人生の旅路へと歩みを進めよう」という話でしょう。
ありえる?ありえない?My Little Mermaid
出典:Greatest Journey / 作詞:EIGO(ONEly Inc.)・Dai Hirai 作曲:Dai Hirai
キスして世界を We roll
基本的に男女の恋愛がベースになっていると思われますが、もちろん性別にこだわる必要もありませんし、「世界中の波を愛するサーファー」のイメージも重なります。
「キミ」を伝説の生き物「マーメイド(人魚)」になぞらえているのは、「夏の海」で出会ったからでしょう。
「夏が終わる」と人間だったと気づくかもしれませんが、それでも「一緒に恋をしながら世界中を旅しよう」としています。
キミの手を取って青い海と境界線を超えて
出典:Greatest Journey / 作詞:EIGO(ONEly Inc.)・Dai Hirai 作曲:Dai Hirai
どこまでも続く物語とその瞳の向こう側へ
怖いもの知らずの ワンサイド・ストーリー
Buddyならずっといるんだ隣
海風を頼りに進んでいくんだ
無限に広がる Greatest Journey
2番のサビです。
「ワンサイド・ストーリー」が「一方的な物語」だとすると、「キミ」との恋はまったく始まっていないのかもしれません。
「隣にいるバディ」は「キミ」なのか「波」なのか、あるいは「バディ=キミ=波」のような雰囲気も漂います。
このように「解釈が無限に広がる偉大な旅」ともいえそうです。
Wow Wow
It’s gonna be the Greatest Journeyキミの手を取って青い海と境界線を超えて
出典:Greatest Journey / 作詞:EIGO(ONEly Inc.)・Dai Hirai 作曲:Dai Hirai
どこまでも続く物語を
キミと描いていくのさ Greatest Journey
1番のサビが繰り返された後に続くラストです。
「平井大さん自身が波(サーフミュージック)やリスナーと手を携えながら、次のステップへと境界線を超える物語を紡いでいく」と解釈することもできるのでないでしょうか。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
「サーフィンといえば夏」というイメージが強いかもしれませんが、平井大さんはその固定概念を乗り越えようとしているのではないでしょうか。
まだ始まっていない「ひと夏の恋」でも「偉大な旅」へとつながるといいですね。