最新情報を知りたい方はこちら!!

Get a Feel【星野源】歌詞の意味を考察!ブラックミュージックをアジアで楽しむ方法とは?

Array

星野源さん「Get a Feel」の歌詞の意味を考察します。

春&夏旅 SALEプラン満載!

Get a Feel 歌詞考察

ブラックミュージックへのリスペクト

肩を揺らせ 悲しみに乗って
手を叩け 憂鬱を
叩き潰した 毎日にも
I Get a Feeling 何か居て

出典:Get a Feel / 作詞・作曲:星野源

星野源さんのボーカル、ハマ・オカモトさん(OKAMOTO’S)のエレキベース、長岡亮介さん(ペトロールズ)のエレキギターとエレクトリックシタールのほか、ハモンドオルガン、エレピのウーリッツァー、ホーン(フリューゲルホルン、トロンボーン)、ドラム、コーラス(長岡亮介さん、石橋英子さん、星野源さん)という編成の「Get a Feel」。

その曲名は「I Get a Feeling」(気がする、感じる)という歌詞につながっていますが、いずれもソウルの帝王ジェームス・ブラウンのファンクチューン「I Got the Feelin’」を意識しているでしょう。

悲しいという感情(Feeling)をノリ(グルーヴ)に変えて踊り、憂鬱(ブルース)を叩き潰した毎日には何らかのフィーリング(感覚)がある」といったニュアンスです。

大まかに「ブルース→ジャズ→ゴスペル→R&B→ソウル→ファンク→ヒップホップ」という時系列で発展したブラックミュージックへのリスペクトが感じられます。

腰を揺らせ 喜びをもって
目を合わせ 優しさを
交わし続けた 毎日にも
I Get a Feeling 何か居て

出典:Get a Feel / 作詞・作曲:星野源

ブラックミュージックの発展には「音楽と共に、悲しみを乗り越える」という歴史的な背景があります。

さまざまな「悲しみ」を乗り越えた果てに「喜び」を感じるためにも、音楽を聴いて踊る日常が繰り返されてきたのではないでしょうか。

「どのような毎日にも居る何か」とは「喜怒哀楽の感情」かもしれませんし、「音楽」あるいは「音楽を聴いて踊ることによって感じるフィーリング(雰囲気、気分、愛情)」とも考えられるでしょう。

瞳には映らずに
鼓膜には届かぬ
魂に似た子供の様な
ああ どんな肌の色でも

出典:Get a Feel / 作詞・作曲:星野源

その「何か」は「魂(ソウル)に似ている」とのことなので、やはり「目に見えず、物理的には鼓膜に届かない音楽」、あるいは「音楽によって得られる、何ともいえないフィーリング」といったニュアンスでしょうか。

ブルースに続き、ソウルミュージックを彷彿とさせる言葉が混ざっているところにも「何か=何ともいえないフィーリング」が漂っています。

星野源さんは、J-POPのメロディーとブラックミュージックのリズムなどを融合させた「イエローミュージック」というジャンルを提唱。

また、日本語ロックを確立した4人組バンド「はっぴいえんど」やテクノトリオ「YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)」などの細野晴臣さんの影響も受けています。

ブラックミュージックを好み、そのルーツや歴史に敬意を払いつつ、アジア人としての誇りやフィーリングも大切にしているのでしょう。

そのうえで「どんな肌の色でも、音楽を感じることができる喜び」に満たされています。

心揺らせ 16に乗って
手を叩け 裏側で
歌い鳴らした いつの日にも
I Get a Feeling 何か居て

出典:Get a Feel / 作詞・作曲:星野源

「16」は「16ビート」、「裏側」は「裏打ち、バックビート」のことで、どちらもリズム用語です。

それでも「揺らす」のは「体」ではなく「心」で、「歌う」ことも大前提になっています。

西洋音楽の三大要素は「メロディー(旋律)、ハーモニー(和声、コード進行)、リズム(律動)」ですが、たとえば「メロディー(ボーカル)、ハーモニー(ギター、鍵盤)、リズム(ベース、ドラム)」など、パートでかっちり分かれているわけではありません。

ボーカルにもハーモニーやリズムはあり、ギターや鍵盤やベースがメロディーを奏でることもあるなど、総合的に楽しめるのが音楽の醍醐味でしょう。

「16ビート」はジャズとロックのドラム、「裏打ち」はR&Bのドラムがルーツと考えられていますが、踊り(リズム、ブラックミュージック)が苦手な人も、歌いながら手を叩くと「何か」を感じて楽しくなるのではないでしょうか。

歌い鳴らすと何かが居る

頭抱え 耳を塞げ
頬濡らせ 痛みを
含み続けた 毎日にも
I Get a Feeling それは居て

出典:Get a Feel / 作詞・作曲:星野源

「痛み」というと「ブラックミュージックの歴史」に思いを馳せているような印象を受けますが、それこそ「肌の色や時代にかかわらず、痛みを感じることもある」といえるかもしれません。

歴史には残らずに
記憶にも残らぬ
花びらに似た笑顔の様な
ああ どんな国の元でも

出典:Get a Feel / 作詞・作曲:星野源

「歴史や記憶に残る音楽もあれば、残らない音楽もある」という意味でしょうか。

あるいは「音楽は歴史や記憶に残るけれども、それぞれが音楽から受けた何か(フィーリング)は歴史や記憶に残らない」と解釈することもできるでしょう。

「悲しみ、憂鬱、痛み」を抱えているときでも「喜びや優しさ」と共に音楽を聴くと、「子供」みたいに純真な「笑顔」を浮かべることができるはず。

ただし、どれほど「音楽の歴史」を頭に詰め込んでも、そもそも音楽を感じることができなければ「何か」は生まれないでしょう。

裏を返すと、たとえ「音楽の歴史」や理論などの知識がなくても、音楽を感じることさえできれば「何か」は生まれるということ。

たとえばブラックミュージックのフィーリングをアジア圏で楽しむこともできるなど、「肌の色」や「住んでいる国」にしばられないのも音楽の醍醐味といえそうです。

心揺らせ 16に乗って
手を叩け 裏側で
歌い鳴らした いつの日にも
I Get a Feeling 何か居て
いつも それが居て

出典:Get a Feel / 作詞・作曲:星野源

「聴く、歌う、手を叩く、奏でる、踊る」など音楽との関わり方も人それぞれですが、いずれにしても「いつも音楽と共に生きていると、いつも何らかのフィーリングと一緒にいることができる」という結末でした。

春&夏旅 SALEプラン満載!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!

通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能

この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!

AmazonMusicUnlimited おすすめポイント
  • どの音楽アプリよりも多い9000万曲が広告無しで聴き放題!
  • バックグラウンド再生可能で作業しながら聴ける!
  • オフライン再生で通信量がかからない!

いつでも解約OK!

さいごに

メロディーにもリズムがあるように、生活にもリズムは存在します。

「Get a Feel」を聴き、歌いながら手を叩いて「何か」を感じる日々を過ごしたいものですね。

error: Content is protected !!