SKY-HI(スカイハイ、日高光啓)さんのデジタルシングル「Fly Without Wings」(2022年8月)の歌詞の意味を考察します。
映画「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」(アメリカ:2022年4月、日本:同年8月)のインスパイアソングとして書き下ろされました。
SKY-HIさんが作詞・作曲、m-floの☆Taku TakahashiさんがDREAMS COME TRUE(ドリカム)による同映画の日本版主題歌「UP ON THE GREEN HILL from Sonic the Hedgehog Green Hill Zone」の「MASADO and MIWASCO Version」をサンプリングした「Fly Without Wings」の歌詞の意味を紐解きましょう。
映画の概要
「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」は、セガのアクションゲーム「ソニック」シリーズを原作とした、アクションコメディ映画「ソニック・ザ・ムービー」(アメリカ:2020年2月、日本:同年6月)シリーズの第2弾です。
本物のヒーローになりたいと願う、主人公の青いハリネズミ「ソニック」は超音速(ハイスピードパワー)が武器。
仲間の黄色いキツネ「テイルス」(超頭脳と2本の尻尾をもつ)とともに地球を守ります。
地球を狙うのは、赤いハリモグラ「ナックルズ」(銀河系で最も危険な戦士)、悪の天才科学者「ドクター・ロボトニック」。
両チームとも史上最強の破壊力を秘めた「マスターエメラルド」を探す旅に出ます。

Fly Without Wings 歌詞考察
ソニックみたいに遊ぼう!
一切ブレーキなんてない
出典:Fly Without Wings / 作詞:SKY-HI・Miwa Yoshida 作曲:SKY-HI・☆Taku Takahashi・Masato Nakamura
俺は世界の想定外
翼なんてなくてもFly
走れ
絶対追いつかせない
だけど置いてくんじゃない
一緒に行こうぜ飛んじゃうくらい
走れ
頭サビから始まります。
語り手の「俺」は映画の主人公ソニックでもあり、SKY-HIさん自身でもあるのでしょう。
「ソニック」が超音速で「走る」姿と、SKY-HIさんが「~ない、想定外、Fly、~くらい」と早々に韻を踏みながら「飛ばしている」様子が重なります。
曲名の「Fly Without Wings」は「翼なしで飛ぶ」という意味なので、ハリネズミにも人間にも当てはまるでしょう。
しょうもない物を今日も追いかける
出典:Fly Without Wings / 作詞:SKY-HI・Miwa Yoshida 作曲:SKY-HI・☆Taku Takahashi・Masato Nakamura
しょうもない俺に今日も問いかける
“正気じゃない”百も承知
どうしようもない夢に全てを賭ける
「本物のヒーローになりたい」というソニックの「夢」はSKY-HIさんにとっても同じで、リスナーも刺激を受けるのではないでしょうか。
夢中になりすぎるあまり常軌を逸してしまうところは、従来の「勧善懲悪のヒーロー像」に収まりません。
「しょうもない、正気じゃない、どうしようもない」と畳みかける韻で言葉どおりの意味を体現していて、コメディ映画にひそむ本質やSKY-HIさんの覚悟が伝わってくるようです。
雑音も届かないスピード
出典:Fly Without Wings / 作詞:SKY-HI・Miwa Yoshida 作曲:SKY-HI・☆Taku Takahashi・Masato Nakamura
喧騒の街飛び出し一歩リード
俺の辞書には無い慎重や辛抱
進む先の全部が青信号
「超音速の青いハリネズミ」ソニックそのものが描かれています。
同時に、批判にさらされることもあるアーティストという職業柄「スピード技」を身につけたSKY-HIさんの姿も重なるようです。
付いてきな 味方か敵かじゃない
出典:Fly Without Wings / 作詞:SKY-HI・Miwa Yoshida 作曲:SKY-HI・☆Taku Takahashi・Masato Nakamura
敵も味方になっちゃう様な手品
障害を撃破 平和な過激派
めくるページは次のエリア
映画は「地球を守るチーム」と「地球を狙うチーム」の対立構造になっていますが、SKY-HIさんは「手品」を見せてくれるとのこと。
「平和な過激派」などの形容矛盾を並べられると、たしかに対立構造は成立しなくなります。
「次」はどのような「手品」を見せてくれるのでしょうか。
All Day, All Night, OK!
出典:Fly Without Wings / 作詞:SKY-HI・Miwa Yoshida 作曲:SKY-HI・☆Taku Takahashi・Masato Nakamura
目指すはNo PainでMore Gain
アジア、アフリカ、南米、欧米
この地球上の全て楽しもうぜ
映画の「マスターエメラルドを探す旅」を彷彿とさせる描写です。
その内容に寄り添って「痛みを伴わずに、利益を得る目標」を掲げながら、「OK、More Gain、欧米、(楽し)もうぜ」で韻を踏むという「手品」でしょう。
ソニックと同じようにSKY-HIさん自身も「楽しんでいる」ので、リスナーも共感しやすいのではないでしょうか。
脇目も振らず遊ぶ
出典:Fly Without Wings / 作詞:SKY-HI・Miwa Yoshida 作曲:SKY-HI・☆Taku Takahashi・Masato Nakamura
ここ全部俺の場所
縛るのなんて不可能
星から星までぶっ飛ばそう
脇目も振らず遊ぶ
ここ全部俺の場所
縛るのなんて不可能
走れ
頭サビが繰り返された後に続く、1番のサビ後半です。
SKY-HIさんが自分らしく振る舞うほど、ソニックや映画の内容も浮き彫りになります。
コロナ禍で「縛(しば)り」が多い暮らしになっていますが、映画や音楽の中身は「全力で遊べる場所」かもしれませんね。
ずっと俺のターンだった
悩んでる暇ないぜ
出典:Fly Without Wings / 作詞:SKY-HI・Miwa Yoshida 作曲:SKY-HI・☆Taku Takahashi・Masato Nakamura
その不安もトラブルも愛したいね
「遊びと愛で忙しく、悩む暇がない」という究極の名言が飛び出しました。
Out Of Control
出典:Fly Without Wings / 作詞:SKY-HI・Miwa Yoshida 作曲:SKY-HI・☆Taku Takahashi・Masato Nakamura
昨日以上そんで今日以上
笑われそうな妄想に身を投じよう
予定通りの明日を飲み込むほど
たしかにソニックのキャラクターもSKY-HIさんの言葉遊びも「制御不能」でしょう。
このパートでも韻を踏みまくっていますが、とくに「Control、投じよう、(予定)通り」のハマり方がおもしろいですね。
ピンチも歓迎 決断は場面
出典:Fly Without Wings / 作詞:SKY-HI・Miwa Yoshida 作曲:SKY-HI・☆Taku Takahashi・Masato Nakamura
人生をスクリーンに映す大画面
まさにSKY-HIさんの「人生」が「スクリーン=映画」に投影されているようです。
誰かの希望で誰かのヒーロー
出典:Fly Without Wings / 作詞:SKY-HI・Miwa Yoshida 作曲:SKY-HI・☆Taku Takahashi・Masato Nakamura
任せなよ俺がNo.1主人公
涙の過去 塗り替えてやろう
笑い声の未来の中で会おう
「地球を守るヒーローになりたい、型破りな主人公ソニック」とSKY-HIさん、両方のセリフに聞こえます。
暗い気分に浸り続けるのも疲れるので、極上な「笑い」がありがたいですね。
準備はいいか 次誰の番?
出典:Fly Without Wings / 作詞:SKY-HI・Miwa Yoshida 作曲:SKY-HI・☆Taku Takahashi・Masato Nakamura
最初から最後まで俺のターン
「俺のターン」は「俺の番」という意味のゲーム用語でしょう。
映画がそもそも「ソニック」というゲームに端を発していることにも触れつつ、ソニックだけでなく、SKY-HIさんの独断場でもあったとも受け取れます。
誰かが破天荒に「遊び倒す」姿を目の当たりにすると、自分を重ねたくなるはず。
ラストにサビが繰り返されますが、そろそろリスナーも「翼なしで飛ぶ、ハイスピードパワー」がみなぎってきたのではないでしょうか。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
コロナ禍になって以来、日常生活に制限がある状態が続き、心から笑ったり遊んだりすることがほとんどなくなった人も多いでしょう。
そのなかで「悩む暇がない」という言葉を聞くと、ハッと我に返るはず。
たしかに翼がなくても飛ぶ想像をすることは可能です。
遊びと愛で忙しい、破天荒なヒーロー役を引き受けてくれた、ソニックとSKY-HIさんに感謝したくなったのではないでしょうか。