「D-tecnolife」は2005年7月6日にリリースされたデビューシングル曲です。また、本楽曲はテレビアニメ「BLEACH」のオープニングテーマとして起用されています。
デビューシングルでありながらも週間オリコンチャートのランキングで4位を獲得するという快挙を成し遂げた一曲です。
リズムが凝っていて、疾走感あふれるかっこいい楽曲となっています。
それでは歌詞の考察をしていきたいと思います。
気になるテレビアニメ「BLEACH」の内容とは?
霊感が強い高校生の黒崎一護が悪霊退治にきた死神の朽木ルキアと出会います。
最初は死神の存在を信じなかった一護だが、人の魂を喰らう悪霊の虚(ホロウ)に家族を襲われて信じざるを得ない状況に至ります。
戦いの中で最終手段としてルキアから死神の力の一部を分け与えられた一護は死神となって虚を退治します。
ルキアの力をほとんど取り込んでしまった一護はルキアの回復まで死神代行をすることになったが、さまざまな出来事に巻き込まれてしまいます。
「D-tecnolife」がオープニングソングとして流れていた頃が人気全盛期となっており、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

D-tecnolife 歌詞考察
過去の傷とともに生きる

タイトル「D-tecnolife」、「D」はドライブ、「tecno」はテクニックや技術、「life」は人生を示しており、「かっこいい人生を追い求める」という意味の造語のようです。
「君」は過去に深く傷つく出来事があったのでしょう。
そんな「君」に寄り添い、言葉をかけています。
生きることを諦めずにともに歩んでいこうというメッセージが込められていますね。
いつまでも君を守りたい

「君」に対する「僕」からの強い想いが綴られています。
「つないだ君の手を いつか失ってしまうのかな」という部分から不安な気持ちを感じますが、「僕を呼ぶ声が風にかき消されても君を見つけ出す」という不安を押し込める強い意志も表現されています。

「君」は絶望して落ち込んでいるのでしょう。
もう先のことが見えずに未来に怯えているのかもしれません。
そんな「君」の全てを「僕」は受け止めたいのです。今すぐにどうにかできる問題ではなくても、急がずにゆっくりと過ごしていこうというメッセージが伝わってきます。
過去の辛い経験は人を強く、優しくする

絶望に中で「君」は人が嫌いだと言葉にしますが、実はどこかで優しさを求めています。
しかし、「ありふれたやさしさ」だけで「君」は満たされることはありません。
「僕」にも何か辛かった過去があったのかもしれませんがそんな過去があったからこそ、「君」に優しさを向け、支えようとすることができるのです。
「痛みを知る事で 人に優しくなれるから」という歌詞からそんな様子が読み取れます。
ここでタイトル「d-tecnolife」 の「d」であるドライブと「life」が出てきましたね。
「君」に向けて「Drive your Life」と言えるのも「僕」の辛い経験があったからこそだと思います。
自分の生きる意味とは何なのか

同じ歌詞が繰り返されます。
「How can I see the meaning of life」とは「どのように私は生きる意味を見つけることができるのだろう?」といった意味になります。
これは「君」の心情を表しているのでしょう。
「君」は「僕」からの優しさや想いを感じていますが、うまく受け入れることができません。
「消えてく」というのは「君」が「僕」から離れていく決断をしたということだと解釈できます。
受け取ることのできない優しさ

「僕」の優しさを素直に受け入れられず、どのように過ごしていけば良いのかわからなくなったのでしょうか。「君」はやはり離れていこうとします。
「僕」は「消せない過去があったとしても共に背負っていきたい」と優しさを投げかけ続けますが届くことはありません・・・

「You’d better forget everything」 「君は全て忘れた方がいいよ」
「Remember your different Life?」 「あなたの別の人生を覚えてる?」
「You’d better forget everything」 「君は全て忘れた方がいいよ」
「Remember・・・」 「覚えていて」
英語の歌詞を日本語に訳すとこのような意味になります。
この英語の歌詞は「君」から「僕」に向けての言葉だと思います。
自分のことは全て忘れて出会う前の人生に戻って欲しいという訴えなのです。
そんな強がりなメッセージですが最後の「Remember」(覚えていて)という歌詞が「君」の本音の部分を表しているのでしょうね。
きっといつか解りあえる日を信じているのです。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
今回はUVERworldの一曲である「d-tecnolife」の歌詞考察を行いましたが、いかがだったでしょうか。
離れていく大切な人への想いを綴った切ない楽曲でした。
UVERworldの今後の活動にも注目です!