今回は、ずっと真夜中でいいのに。の「秒針を噛む」の歌詞を考察していきます!
Twitterやネットを中心に話題となっているバンド『ずっと真夜中でいいのに。』の1stミニアルバム『正しい偽りからの起床』に収録された楽曲です。
YouTubeにMVを初投稿してから半年で1300万回再生を超えるほど人気になりました。
今回はそんな話題の楽曲『秒針を噛む』のタイトルや歌詞の意味を考察していきます。
タイトルの意味は?
「秒針」とは、時計の秒を示す針のこと。
「噛む」とは、歯車などがピッタリと合わさる、歯を立てて傷つける、といった意味があります。
1秒1秒を示す針を噛む、ということはつまり時間を止めるという意味なのでしょうか。
歌詞を読み解くと、このタイトルの意味がわかるのかもしれません

秒針を噛む 歌詞考察
偽りだらけの男女

「偽造」とは偽物を造ること。
主人公は生活の偽造をしなければ生きていけない状況にあるということでしょうか。
そして「君」という相手が登場します。
主人公と君の2人の生活に何らかのストレスがあり、お互いに気持ちが通じ合っていないように思えますね。
この曲では、主人公と君との関係性、それに伴う主人公の心情が描かれています。
主人公が女性、君が男性だと仮定して考察をしてみましょう。

「私もそうだよ。」と、主人公もストレスを感じながら本音を隠し、
君に合わせていることがわかります。
お互いが通じ合っているフリをしているのですね。
「偽造」にはもう一つの意味があります。
それは、法律上作成すべき権限を有しない者が、ほしいままに何かを造る。という意味。
この楽曲に当てはめると、
法律上ダメなことを欲に負けて罪を犯してしまう、ということになります。
男女関係で連想できるのは「不倫」でしょう。

「グレー」とは曖昧なこと。
「白昼夢」とは日中、目を覚ましたままで空想や想像を夢に見るように、非現実的な幻想に耽ること。
2人の関係がグレーで正しくないことはわかっているが、
幻想の中で時計を砕いても、時は止まることなく、日々は過ぎていくのです。
君を奪いたい

何度も繰り返し謳われるこのフレーズでは、
世間的には別れなければならない男女。
「このまま奪って隠して忘れたい」の対象は「君」です。
「ごめん」という言葉は聞きたくない、欲しいのは「君」という存在で
「君」を奪いたいと思っているのでしょう。
さよならも言わずに

「僕」は「君」とさよならも言わず別れようとします。
「何でも受け止める」という優しい言葉に期待していたのに、
君は本命の人のところへ行ってしまいます。

別れたことによって、僕は塞ぎ込んでしまいます。
もう「ほっといてくれ」と。

1番での歌詞は「灰」となっていた言葉が、2番では「肺」という言葉が使われています。
彼との曖昧な関係は灰のように崩れ、風にのって散り散りになってしまいました。そしてその思い出という名の灰は自分の肺の中に入り込み、体内から自分を苦しめています。
自分の内部で考え続けて、反省を繰り返しても、
時間が止まってくれることはない。

また1番と同サビが繰り返されます。
本当の彼を奪いたい、隠したい、忘れたい、のです。

「僕っているのかな?」は「君の心の中に僕はまだいるのかな?」
という意味でしょうか。
離れ離れになっても、君のことを忘れられないのです。
人を好きになっただけなのに、その好きになった人は、好きになってはいけない人。
忘れることができなくて、自暴自棄になり、悩んでいる様子が伝わります。
夜は明けていく

ラストのサビです。
「このまま奪って隠して忘れたい」
という歌詞が3回も繰り返されていますね。
抑えきれない本音があらわになっています。
「救いきれない嘘はいらない」は主人公のおった傷の深さが伝わります。
それだけ好きだったのでしょう。
最後の「ハレタ レイラ」はどのような意味なのでしょう。
「晴れた」という意味、もしくは惚れた腫れたの「腫れた」。
「レイラ」とはアラビア語で「夜」「女性」という意味があります。
または君の名前が「レイラ」なのでしょうか。
このことから、「レイラという女性が最愛のひと」という意味。
もう一つは「晴れたレイラ(夜)」つまり「晴れた夜」
主人公の完全に浮かばれない心情を描いたものである可能性があります。
ハッピーエンドなのかバッドエンドなのか、
「僕」の心情がどう変わったのかが考えさせたれる歌詞になっています。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
意味深な男女の気持ちが描かれているこの楽曲。
少し大人びた恋愛模様が、切なく苦しい気持ちになるような歌詞でした。
メロディーだけでなく、言葉選びのセンスも際立つ楽曲ですね。
他の楽曲にも「レイラ」というフレーズが出てくるので、注目して聴いてみたいですね。
今後、さらに勢いが増していきそうな『ずっと真夜中でいいのに。』をお楽しみください。