今回はNiziU初のウインター・バラードとして正式リリースの前から話題を集め、ファンからの期待も高まっている楽曲「Blue Moon」の歌詞考察をしてみたいと思います。
NiziUとは
日本のソニーミュージックと韓国のJYPエンターテインメント、日韓合同で行われたNizi Projectのオーディションを勝ち抜いた9名で構成されているNiziU。
Nizi Projectの「Nizi(虹)」、メンバーやファンの「U(Need you)」という意味が込められています。
ちなみにNiziUのファンの事は「WithU」と称されています。
2020年6月26日オーディション終幕・NiziUが誕生、11月には日本レコード大賞・特別賞を受賞します。
12月2日、シングルを発表してメジャーデビューを果たし紅白歌合戦の出場を果たす事となりました。
デビューから29日での出場は史上最速という記録を持ち、話題性の高さとオーディションを勝ち抜いてきた彼女達の実力の高さが伺えます。
華々しく結成・デビューの年を飾ったNiziUですが勢いは止まる事なく、翌年2021年の日本レコード大賞では最優秀作品賞を受賞・2022年にはドームツアーデビューを果たし、東京ドームで2Days・京セラドーム大阪で2Daysの予定となっています。
楽曲「Blue Moon」
2022年12月14日リリースのシングルで、先行配信の時点で各チャートで好スタートを切り注目度の高さが伺えます。
大切な人を想う気持ちが込められた楽曲となっていますが、恋人同士だけでなく、NiziUがファンを想う気持ちも、この楽曲には込められているそうです。

Blue Moon 歌詞考察
離れている時でも
ふと夜空見上げたら
輝いてる、ふたりを繋ぐ同じ Blue MoonLalalalala…
巡りあった頃を思い出していて
あれから季節を重ねたね
広がる銀世界
君に出逢ってから彩られ
変わる So colorful初めてわかったよ、一緒に過ごせる
出典:Biue Moon / 作詞:KENTZ・Mayu Wakisaka・Joe Ogawa・Marcello Jonno
冬はこんなにあたたかいのね
君の温もりがこの胸の中残り
Warm inside
積もる、あたたかいMemory
Blue Moonにはいくつか意味がありますが、聞いてそのまま「青い月」という意味と一カ月に二度満月見られる時の二度目の月がBlue Moonと呼ばれる事があります。
いずれも稀で滅多にない、広大な宇宙の偶然と不思議の結果に見られる現象です。
そんな運命の悪戯で起きるBlue Moonの様に出会った2人。
なかなか会えなくて寂しい思いをする事があっても、夜空を見上げればBlue Moonが輝いていて君もこの同じ月を見ているのだろうかと想いを馳せるのではないでしょうか。
会えなくて寂しい夜は少し思い出に浸ってみるのもいいかもしれませんね。
沢山の思い出に時間の流れと、過ごしてきた時間の多さを感じます。
雪が積もった銀世界も、以前はただの白い世界でしたが、君に出会って価値観に触れる事によって、その白は色とりどりの輝く世界に彩られていったと、主人公は感じています。
大切な人と見る世界は、全てが輝いて見えますね。
誰かと過ごせる冬はこんなにも温かいのだと、君と出会った事で初めて知った主人公。
勿論、手はかじかんで、コートも必要ですが君を思う事で、思い出を思い返したり、増えていく事を感じる事で、心はとても温かくなる、と歌っているのでしょう。
雪のカケラの様に一瞬で
しあわせな時間は溶けてゆくの
離れ離れでさみしいけど
伝えたいよ、消えないこの想い
君のもとへ舞い落ちてゆく結ばれてる心は
君と逢えない間も
灯されてる、同じ Blue Moon離れている時でも
出典:Biue Moon / 作詞:KENTZ・Mayu Wakisaka・Joe Ogawa・Marcello Jonno
ふと夜空見上げたら
輝いてる、ふたりを繋ぐ同じ Blue Moon
2人で過ごす時間は楽しくて幸せですが、一瞬で過ぎてしまいます。
その時間の速さを、手のひらに舞い降りた雪の結晶が溶ける速度に例えています。
時間の速さだけでなく、いかにその時間が儚いか伝わってくるのではないでしょうか。
また会えない日々が続いて寂しくなるけど、心はしっかりと結ばれている事を夜空に一つしかないBlue Moonが照らし教えてくれている事、そのお月様がしっかり2人を結び付けてくれている事を伝えたいと歌っています。
笑い合うたび白くなる息
Smileの君もすぐに見える距離
空から降ってきた
雪はなぜか甘い味がした愛おしいこの瞬間(とき)を閉じ込めたい
出典:Biue Moon / 作詞:KENTZ・Mayu Wakisaka・Joe Ogawa・Marcello Jonno
Make it freeze
また寄り添う時まで
実際に合って笑い合うと2人の間に浮かぶ白い息。
君の笑顔を画面や文字を通してではなく、こうやって触れられる距離で見られる事は幸な事で。
雪という味の無いはずの物も甘く感じると、幸せで満たされた心を表現しています。
出来る事なら、君に触れられているこの時間を、また会えるその瞬間まで氷の様に凍らせて閉じ込めておきたい、と主人公は願います。
そうすれば会えない日々に寂しさを募らせる事は無いのに、という事でしょうか。
ふたり、紡いだ思い出が
凍えた心を包み込んで
今はそばに居られないけど
伝えたいよ、消えないこの愛が
君のもとへ舞い上がってゆく結ばれてる心は
君と逢えない間も
灯されてる、同じ Blue Moon離れている時でも
出典:Biue Moon / 作詞:KENTZ・Mayu Wakisaka・Joe Ogawa・Marcello Jonno
ふと夜空見上げたら
輝いてる、ふたりを繋ぐ同じ Blue Moon
会えない夜に話す長電話、メールのやり取りで懐かしむ思い出は寂しさで凍ってしまう心をそっと包み込んで癒してくれます。
今はまた会えない日々が続いているけれど、君に大切に思っている事や愛の言葉を伝えたいと歌っています。
会えない時間も心はしっかりと結ばれている事、お月様が2人を繋いでいる事をBlue Moonが教えてくれているのです。
Blue moon light, Shining over us so bright
Blue moon light, Shining over us so bright吹雪の中も歩んでいけるの
出典:Biue Moon / 作詞:KENTZ・Mayu Wakisaka・Joe Ogawa・Marcello Jonno
君のこと想えば
きっとすぐ逢えるから
美しい歌声と共に、NiziUの優しい表情が見られるMVも楽曲を盛り上げる要素の一つです。
このパートでは実際にライトに明かりが灯り、その光を道しるべにするように前に歩いて行く彼女達の姿が描かれています。
吹雪とは日常の辛い出来事を表しているのではないでしょうか。
すぐに会えるから大丈夫、と君の事を想う事で強くなり、日常にしっかり足を付けて歩いている主人公の姿とNiziUの姿とがリンクするような素敵なシーンでした。
結ばれてる心は
君と逢えない間も
灯されてる、同じ Blue Moon離れている時でも
ふと夜空見上げたら
輝いてる、ふたりを繋ぐ同じ Blue MoonLalalalala…
離れている時でも
出典:Biue Moon / 作詞:KENTZ・Mayu Wakisaka・Joe Ogawa・Marcello Jonno
届けたい、この気持ち
きれいだね、君も見てるかな 同じ Blue Moon
物理的な距離があっても心は繋がっていると思えるのはお互いをしっかり信用している素敵な関係の表れですね。
会えない夜も夜空に浮かぶ、広い夜空に一つしかないBlue Moonを見上げる事で同じものを見ているという安心感がお月様が2人を結んでくれているという表現に繋がっています。
寂しくなる夜も、2人で過ごす時間も、Blue Moonが優しく照らしていてくれているのでしょう。
綺麗なお月様を見上げて、相手も見ているのだろうかと思う瞬間はきっとお互いが同じ事を思っているのではないでしょうか。
「稀なこと」という代名詞にも使われる「Blue Moon」は2人がこの広い世界の中から出会えて、そして愛し合っているという恋人同士は勿論、NiziUの結成・ファンとの出会いの文学的数値で「今」が存在している奇跡も表している様に感じました。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
いかがだったでしょうか。
冬に誰かを想う時間にぴったりなNiziUのバラード「Blue Moon」の歌詞を考察してみました。
透き通る彼女たちの歌声に、大切な人の面影を重ねる事で切なくとも温かい気持ちになれる楽曲ではないでしょうか。
人を愛おしく思える事は、奇跡でとても素晴らしい事だと改めて思えました!
快進撃の止まらないNiziUにこれからも期待が高まりますね。