今回は、Official髭男dismさんのBedroom Talkの考察をしていきます!
Newアルバム「Editrial」8月18日リリース!!
2019年10月にリリースされたOfficial髭男dismの1stアルバムである「Traveler」から約1年10ヶ月ぶりのメジャー2枚目のアルバム「Editrial」がリリースされました!
このアルバムには、2020年2月にリリースされたTBS系火曜ドラマ『恋はつづくよどこまでも』主題歌の「I LOVE…」以降、「HELLO」、「Laughter」、「Universe」、TVアニメ『東京リベンジャーズ』オープニング主題歌「Cry Baby」までのシングル曲ほか全14曲を収録しています。
今回のアルバムの収録曲はボーカル藤原以外のメンバーが作詞、作曲を手掛けた曲も複数あり、良い意味で髭男らしくない曲が楽しめるのではないでしょうか!

Bedroom Talk 歌詞考察!
落ち込んでしまう夜

毎日ポジティブに、何事にも悩まずに生きていける人はそう多くはありません。
多くの人は、ポジティブに過ごせる一日もあれば落ち込んでしまう日もあるでしょう。
友達からの何気ない一言や、上司からのちょっとした嫌味は、いつもだったら気にも留めないでしょう。しかし、そういった言葉が頭から離れず、苦しい夜もあると思います。
「腫れ物に触れないように」という言葉は、相手の機嫌を損ねないよう、恐る恐る接するという意味。
人に気を遣って自分が傷つくのではなく、自分のことをもっと大切にしなければならないのかもしれませんね。

「いじめられている人をかばったら、次は自分がいじめられるのではないか」学校でのいじめが亡くならない原因の一つには、このような考えがあります。
また、芸能界では不祥事や不倫など、芸能人のプライベートを公開し、笑い者にしています。
そして、話題性がなくなると、次のスキャンダルを躍起になって探すのです。
人の粗を探し続ける現代の風習に疲れてしまったのでしょう。ここではそんな世界を「どうかしちゃってるんじゃない?」と言っています。
眠る前に、少しだけ話しを

おかしな世界で生きることを強いられている私たち。周りの人ばかり気にしていたら息が詰まってしまいそうです。
誰にも悩みを相談できず、苦しい思いをしている人も多いと思います。
誰かにその悩みを打ち明けることができたら、気持ちは随分と楽になるでしょう。
題名にBedroom Talkとあるように、夜、寝る前に今日の愚痴や悩みを聞いてくれる人の存在はとっても貴重です。
人に話して、共感してもらえたら、少しは自分を愛せるようになるのかもしれませんね。

例えば、芸能人の不倫のニュースに関しても、世間の殆どの人は言ってしまえば、全く関係のないことです。不倫問題は夫婦や家族間で解決すれば良いのです。
しかし、本来であればどうでもいいようなニュースでも、世間はそれを好奇心を満たす対象として消費していきます。
そんなことに時間を使っている暇はあるのでしょうか?本当に大事なことを改めて考えてみたほうがいいかもしれません。
この曲では本当に大事なことは、毎日、寝るときに隣りにいてくれる人だということに気がついたのでしょう。

「眠りにつくまで 隣りに居るよ」という歌詞でこの曲は締めくくられます。
夜寝るときに、隣りにいてくれる。そして今日の話をしてくれる存在はとっても貴重です。
小笹さんは、この曲がそういった存在になれるようにという思いを込めたのではないでしょうか?

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
今回はOfficial髭男dismさんの「Bedroom Talk」を考察していきました。
さまざまな情報が飛び交い、気疲れすることの多い日々ですが、寝る前にこの曲を聞いたら、少しは悩みを解消できるかもしれませんね。
この曲はアルバム「Editorial」に収録されています。他の曲の歌詞も考察しているので、ぜひ見ていってくださいね!