最新情報を知りたい方はこちら!!

『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』【サカナクション】歌詞の意味を考察!棒人形ダンスが衝撃的!東進CMソング

Array

サカナクション『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』の歌詞の意味を考察します。

春&夏旅 SALEプラン満載!

『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 歌詞考察

Aメロは詩吟?

バッハの旋律を夜に聴いたせいです こんな心
バッハの旋律を夜に聴いたせいです こんな心

出典:『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 / 作詞・作曲:山口一郎

東進ハイスクール「16歳の転機」篇のCMソング『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』。

東京・上野の森美術館などで開催された展覧会「ミラクル エッシャー展 奇想版画家の謎を解く8つの鍵」(2018年6月~)のイメージソングにも起用されました。

非常にインパクトのある1番のAメロは詩吟の節回しになっているとのこと。

「こんな心(になったのは)バッハの旋律を夜に聴いたせいです」の倒置法になっているせいか、「~とかけて~と解きます。その心は~」という謎かけのような雰囲気も漂います。

実際「どのような心(気持ち)になったのか?」については具体的な描写がないので、「唐突に何を言い出したのだろう?」と「不思議な心(気持ち)」になるのではないでしょうか。

実はこの楽曲がリリースされたのは2011年6月28日、つまり2011年3月11日に発生した東日本大震災の約3か月後のことでした。

救援物資になり得ないエンタメ全般に自粛モードが続くなか、「音楽や芸術のおもしろさが心を助けることもある」と思い出させてくれたのがこの楽曲だったといっても過言ではないでしょう。

歌詞やサウンドはもちろん、MVも芸が尽くされていて、「サカナクションがやってくれた(音楽家の役割を果たしてくれた)」と感じた人も多かったはず。

「~のせい」といいつつ、「バッハ~聴いた」ことが原因であれば、リスナーそれぞれの「こんな心」が恨みに発展せずに済むような気がします。

月に慣れた僕がなぜ 月に見とれたのはなぜ
歩き出そうとしてたのに 待ってくれって服を掴まれたようだ

出典:『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 / 作詞・作曲:山口一郎

1番のBメロです。

サカナクションの歌詞によく登場する「夜」という言葉と同じく、「月」も何らかのメタファー(隠喩)なのかもしれません。

あるいは「バッハの旋律を夜に聴いたせいで、いつも見慣れているはずの月に見とれてしまった」と言葉どおりに解釈することもできます。

そうすると「こんな心」はネガティブな感情とは限らず、むしろ「クラシックを聴くことによって、美的感覚が研ぎ澄まされた状態」と解釈できそうです。

「普段は夜に月が出ていても気にも留めずに通り過ぎるのに、まるで月に待ってくれと服を掴まれたように見とれてしまった」という話でしょうか。

MVを踏まえると「夜の悩み(月)には慣れているはずなのに、歩き出そうとする自分(一郎さん)と立ち止まろうとする自分(二郎さん)に引き裂かれた」と深読みすることもできるかもしれません。

月に慣れた君がなぜ 月を見ていたのはなぜ
僕の左手に立ち 黙ってる君の顔を思い出したよ

出典:『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 / 作詞・作曲:山口一郎

1番のAメロ「バッハ~」が繰り返された後に続く、2回目のBメロです。

「語り手の僕に対して、君は誰なのか?」についても「女性、過去の自分、別人格の自分、音楽」など、さまざまに解釈できるでしょう。

たとえば「僕=現在の自分」も「君=過去の自分」も「月=クラシック」を聴き慣れているはずなのに、「現在の自分(僕)がバッハの旋律を夜に聴いたせいで、大人っぽく背伸びしてクラシック(月)を聴き、感動していた過去の自分(君)を思い出した」と受け取ることもできるかもしれません。

気まぐれな君の色 部屋に吹くぬるいその色
壁が鳴り痺れるチェロ すぐに忘れてしまうだろう

出典:『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 / 作詞・作曲:山口一郎

1番のサビです。

あるいは「バッハの旋律を夜に聴いたせいで、かつて僕の左手に立っていた元恋人を思い出した」という話でしょうか。

もしかしたらクラシックは女性の好みで、付き合っていた当時の思い出(色)が蘇るものの、「すぐに忘れる(はず)」と強がっているのかもしれません。

ただ、サカナクションにはラブソングがほとんどないので、「過去の自分の音楽(クラシック)に対する熱い思い=君の色」について語っているような気がします。

震災後、生活に直結する救援物資が必要とされるなか、それでも音楽の力を信じ、音楽家の役割を探り、クラシックという原点に立ち返りつつ、詩吟や昭和歌謡っぽいメロディー、ダンスミュージック、バンドサウンドに昇華し、通称「山口一郎人形(バッハ人形)」が登場するMVで楽しませるという結果に落ち着いたのではないでしょうか。

忘れられない思いとは?

バッハの旋律をひとり聴いたせいです こんな心
バッハの旋律をひとり聴いたせいです こんな心

出典:『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 / 作詞・作曲:山口一郎

1番が終わり、ブレイク後にキーボードの岡崎英美さんがバッハの『チェンバロ協奏曲第1番 ニ短調 BWV1052』第1楽章の特徴的な旋律を奏でた後に続く、2番のAメロです。

「夜に」が「ひとりに」になったので、「君」が「過去の自分、元恋人、分身、音楽」のいずれにしても、現在は「僕ひとり」であることがわかります。

忘れかけてたのになぜ 忘れられないのはなぜ
歩き始めた二人 笑ってる君の顔を思い出したよ

出典:『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』 / 作詞・作曲:山口一郎

震災の描写はまったく出てきませんが、「震災後に音楽を忘れかけていたけれども忘れられない」と解釈すると、強烈な歌詞、サウンド、MVが腑に落ちるでしょう。

「過去の自分と二人」あるいは「音楽と現在の自分の二人」で、止まっていた時間を再び動かし始めたようです。

ラストに1番のサビが2回繰り返されます。

「すぐに忘れてしまうだろ~う」の超ロングトーンも詩吟なのかもしれません。

「バッハ&詩吟」のギャップやビジーフォーばりの棒人形ダンスに込められた熱い思いに、音楽もリスナーも笑顔になったのではないでしょうか。

春&夏旅 SALEプラン満載!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!

通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能

この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!

AmazonMusicUnlimited おすすめポイント
  • どの音楽アプリよりも多い9000万曲が広告無しで聴き放題!
  • バックグラウンド再生可能で作業しながら聴ける!
  • オフライン再生で通信量がかからない!

いつでも解約OK!

さいごに

リスナーそれぞれに悩みがあるとき、あるいは2020年以降のコロナ禍においても、『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』の音楽および総合芸術的なおもしろさは、笑顔を取り戻すきっかけになり得るのではないでしょうか。

error: Content is protected !!