着実に知名度と人気を伸ばしていたシンガーソングライターの有華(ゆか)さんが2023年1月、いよいよメジャーデビューを果たされました!
内澤崇仁さんが楽曲を提供した「Baby you」がデビューシングルとなりました。
今回は有華さんの歌うPOPな楽曲「Baby you」について歌詞を考察してみたいと思います。
有華さんとは
大阪府出身のシンガーソングライターです。
幼い頃からピアノや英学を学んでおり音楽が身近にあった有華さんは物心ついた頃から歌への憧れがあったそうです。
高校生の頃にはオリジナル曲を作るようになり、進路を考える3年生には歌手になる事を決意しました。
しかし夢を叶える為の道は厳しく、オーディション等は全滅し有華さんは一般企業へと就職しますが、諦める事はなく休日はライブハウスでの音楽活動を続けていらっしゃいました。
そんな時、カバー曲をSNSに投稿した事がきっかけで話題となり徐々に知名度や人気が上がってきます。
更には2017年には初のワンマンライブ、2018年には2ndワンマンライブを開催、一歩一歩確実に歩いている印象を受けますね。
2019年1月4日~2020年3月27日までは関西地方ではお馴染みのDJ下埜正太さんの「下埜正太のショータイムレディオ」の3代目アシスタントとして出演されていました。
2019年7月3日には全国流通ミニアルバム「キミノサプリ」をリリース。
2023年1月、満を持してメジャーデビュー決定、2月~3月にかけて「有華メジャーデビューワンマンツアー2023」が予定されています!
楽曲「Baby you」
2023年1月18日にリリースされ、有華さんのメジャーデビューシングルとなりました!
メジャーデビューは有華さんが音楽活動を始めた時の目標にの一つに掲げられていたので有華さん自身とても嬉しかったのではと想像に難くありませんね。
ロックバンド「androp」の内澤崇仁さんが楽曲を提供し、歌詞は内澤崇仁さんと有華さんが二人での共同制作になったとの事です。
どうやって歌うべきか考えていた有華さんに内澤崇仁さんは❝有華ちゃんの曲だから思うように好きに歌っていいんだよ❞とアドバイスしたしたそうです。
私はどうしても好きなアーティストが楽曲提供したら、提供先の方は勿論ですが、どうしても好きなアーティストver.も聴いてみたくなるので、この言葉に私もハッとしました。

Baby you 歌詞考察
Baby you Baby you 好きになっちゃうよ
出典:Baby you / 作詞:有華・内澤崇仁(androp) 作曲:内澤崇仁(androp)
好き好き好き 好 Kiss me baby
君にあげる 世界一の愛してる
君の事好きになっちゃうよ。
君にありったけの気持ちを込めて「愛してる」という気持ちを伝えたい。
人を好きになった女の子のストレートな感情を表した歌詞で始まります。
秒毎に変わる有華さんの表情にも注目したいMVも必見です。
ねえ今日は最低な気分
出典:Baby you / 作詞:有華・内澤崇仁(androp) 作曲:内澤崇仁(androp)
あの子と歩いてるのをみたの
君はデレデレ笑って見せて
別にいいけど.. 最低な気分
でもあの子は知らない
私だけの秘密があるし love you love you
なんで優しくするのよ
胸いっぱいの溢れる想いに
わかるでしょ ねえ わかるでしょ
主人公は拗ねています。
何故なら意中の彼が自分ではない子と歩いていたからです。
しかも彼はデレデレ笑っていたの!と憤慨しているご様子です。
「別にいいけど」という主人公の精一杯の強がり。私しか知らない彼の秘密があるんだもん!・・・と強がってはみるものの、やっぱり嫌な気分。
なんで他の子にも優しくするの?
彼を好きだという気持ちと、ヤキモチで不安定な気持ちが胸いっぱいに溢れてきます。
普段から主人公と意中の彼はよく話す間柄ではあるのではないでしょうか。
だからさ、私の気持ちわかるでしょう・・・?
切ない恋心ですね。
Honey
Baby you Baby you 好きになっちゃうよ
好き好き好き 好 Kiss me baby
君にあげる 世界一の愛してるHoney
出典:Baby you / 作詞:有華・内澤崇仁(androp) 作曲:内澤崇仁(androp)
Baby you Baby you 好きになっちゃうよ
好き好き好き 好 Kiss me baby
他の誰にもあげないで 愛してる
誰よりも何よりも君が好きだという気持ちを「世界一の愛してる」という言葉に込めて彼に贈りたい。
二人は学校だったり会社だったり同じ社会に属しているのかなと思います。
毎日顔を合わせて、同じ空間で行動を共にする。
昨日より今日、今日より明日、彼の事を好きになってゆく主人公。
その素敵な笑顔も、優しくて頼れるところも、反面少し子供な所も他の人に見せないで、と主人公は不安げです。
君の事誰にもとられたくない・・・こんなにも素敵な人だもん、彼の魅力に気付いている人は他にもいるはず、と不安な主人公の様子が伝わりますね。
ほらまたすぐ目が合ったし
Everyday Everywhere 繋がっていたいよ
あーまた期待してばっかで
もう白黒つけたいけど怖いの
「スキ」って2文字が言えない
友達の方が楽なんだけど
You know I love you
なんでこんな恋って苦しいの迎えにきてよ そろそろ早く
出典:Baby you / 作詞:有華・内澤崇仁(androp) 作曲:内澤崇仁(androp)
気づいてよ ねえ 気づいてよ
目が合うというのは恋していると重要なポイントです。
嬉しくて且つ切ない一瞬で、思い出してもドキドキするような純愛を覚えているオトナの方も多い事でしょう。
目が合っただけで、この恋「両想いなのでは?」という期待が高まるから不思議なものですね。
主人公も、目が合うたびに期待しもっと沢山彼と関わっていたいと思いますが「もしかして・・・」と思い続けるのも実は」疲れるものでしょう。
この曖昧な関係を終わらせてハッキリさせたいと思っているのも事実です。
なのにたった二文字、されど二文字「スキ」の一言が言えない主人公。
友達でいればきっとこんな事で悩まなくて良いので楽でしょう。
恋ってどうしてこんなに苦しいのでしょうか。主人公がため息ついている様子が思い浮かびますね。
終わりにしたい、白黒つけたい、願わくば成就する形で。
自分からは言えないから、彼に気づいて欲しいと思うのが女心。
私はここにいるから迎えにきてよ、と主人公は願っています。
Honey
Baby you Baby you 嫌いになっちゃうよ…
キラキラキラキラしないで
離れてても 何をしてても 君がいるHoney
Baby you Baby you 嫌いになれないよ…
好き好き好き 好 Kiss me baby
君に届けこの気持ち!愛してる!
ねえ 愛してる!Honey
出典:Baby you / 作詞:有華・内澤崇仁(androp) 作曲:内澤崇仁(androp)
Baby you Baby you 好きになっちゃうよ
好き好き好き 好 Kiss me baby
君にあげる世界一の愛してる
恋はなかなか自分の思うようには進みません。
恋は幸せな気持ちにさせてくれる半面、辛く切ない気持ちにもなって少し疲れてしまう事もありますね。
そんな時は彼を、意中の相手をちょっぴり「キライ」と思ってしまう事も。
しかしそんな時も彼の好きな所は目に飛び込んできます。
離れている時も、何をしていても、ふとした瞬間に彼の事を思い出してしまい、嫌いになんてなれないのです。
たどり着く答えは「やっぱり彼が好き」というシンプルな答え。
君に、意中の彼に伝えたい事は世界で一番愛してるって事!
Honey
出典:Baby you / 作詞:有華・内澤崇仁(androp) 作曲:内澤崇仁(androp)
Baby you Baby you 好きになっちゃうよ
好き好き好き 好 Kiss me baby
他の誰にもあげないで愛してる
やっぱりやっぱり君なんだ!会いたいよ
愛してる!と盛り上がったり、少し恋に疲れちゃって諦めようと思ったり、恋心は毎日コロコロ変わります。
しかし、行き着く先にある気持ちは「やっぱりやっぱり君なんだ!」という所なのでしょう。
君にあげる世界一の愛のうた
出典:Baby you / 作詞:有華・内澤崇仁(androp) 作曲:内澤崇仁(androp)
楽曲はこのフレーズで締めくくられますが、実は最初に作詞した時、有華さんは曲中の「愛してる」の全てを「愛のうた」にしていたそうです。
聴いてくれる全ての人にとって「愛のうた」であって欲しいという願いからそう表現したそうですが、内澤崇仁さんからのアドバイスを受けて最後だけを「愛のうた」にしたそうです。
そのアドバイスと言うのが、「愛してる」の方が伝わりやすく、一度だけ「愛のうた」と使用した方が印象に残る、というものだったそうです。
有華さんの気持ちが詰まった「愛のうた」というフレーズを大切に聴きたくなるエピソードですね。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
さいごに
いかがでしょうか。
今回は有華さんのメジャーデビューシングルである「Baby you」の歌詞を考察してみました。
ポップなサウンドに心が温かくなるようなストレートなラブソング、今恋をしている人は勿論、トキめきが少なくなった大人達の心にも響く楽曲一曲だったのではないでしょうか。
諦めず行動を起こし続け、メジャーデビューという一つの夢を勝ち取った有華さん。
これからの活躍に目が離せませんね!