デビュー曲「Lemon」でストりーミングされyoutube再生回数は1億回を突破。
2018年発売のアルバムの総売り上げ枚数は147枚を突破した米津玄師さん。
「爱丽丝」(読み:ありす)の歌詞の意味を考察します。
「爱丽丝」はミュージシャンのKinGnuのメンバー常田大希さんとの共同楽曲。
作品の内容、歌詞の意味を見ていきましょう!
「爱丽丝」は、2017年発売されたアルバム『BOOTLEG』の収録曲で、ルイスキャロル著の児童文学作品『不思議の国のアリス』がモチーフとされています。
モチーフは『不思議の国のアリス』
『不思議の国のアリス』は、児童文学の金字塔であり、子供から大人まで人気の文学作品です。
ディズニー映画『不思議の国のアリス』はこちらの著書を原作に作られたとされていますが、
子供向けに内容を大きく変えています。
好奇心旺盛な少女アリスは、ある日、白うさぎのあとを追いかけ、大きな穴に落ちてしまう。なおも白うさぎを追ってたどり着いたのは、魔法と不思議な生き物であふれる奇妙な世界だった。彼女はそこで、奇想天外な冒険を繰り広げていく。
ふしぎの国のアリス
『不思議の国のアリス』は、少女アリスがの穴に落ちたことに始まります。不思議な国に迷い込んだアリスはウサギを追いかけますが、どんなに追いかけても追いつくことはできません。さあ、アリスの冒険の世界へようこそ。

爱丽丝 歌詞考察
真っ逆さまに落っこちた ふとした刹那につまづいて
出典:爱丽丝 / 作詞・作曲:米津玄師
マンホールの中に落っこちた そこからはパラノイア
心臓のあたりで少年が ひたすらバタバタ駆け巡るまま
今日は何して遊ぼうか がらくたの街の中
真っ逆さまに落っこちた絵本の世界の主人公アリスのように、刹那というとても短い時間に起きた出来事。マンホール(洞穴)の中に落ちたらそこは偏執的になり妄想がみられるが、その論理は一貫しており、行動・思考などの秩序が保たれた世界。
心臓の中では少年が必死に走っている(比喩表現)。つまり心臓が激しく脈を打っているいるということですね。
今日は何して遊ぼうか考えながらがらくた(なんもない)の街の中を1人歩いている様子が伺えます。
姦しまやかしお伽の国で 兎の背中を追いかけていた
出典:爱丽丝 / 作詞・作曲:米津玄師
どこかの誰かが蓋を開いて ばら撒いた空騒ぎを見ていた
兎の背中を追いかけていた姦しまやかしお伽の国(仮想世界)の中にいる自分。知らない誰かが蓋の上で騒いでいる。それを見上げる主人公。兎を追いかけていくと、そこは摩訶不思議な世界が存在しています。
曖昧な意識で彷徨った 摩訶不思議なアドベンチャー
出典:爱丽丝 / 作詞・作曲:米津玄師
虚しさを抱えたまんま 愛を使い果たした
何の話をしていたっけ フラついて零したブランデー
全てを明日に任せて踊ろうぜもっと
意識がもうろうとしていて、何が何だかわからない世界に迷い込んでしまった。心にぽっかり空いた空白は愛を使い果たしてしまったあと。何の話をしていたのかを忘れてしまい、水滴の雫を垂らしたお酒のような(比喩表現)涙を流す。涙で明けた朝踊り明かそう何も考えずに。
真っ逆さまに落っこちた さよなら数多のつまらぬ日々よ
出典:爱丽丝 / 作詞・作曲:米津玄師
計画もなく息巻いて 飛び込んだメトロの中
こんな日々すら万が一 夢幻ならどうしようか
まあそんならそれで大歓迎 こんにちは元の鞘
真っ逆さまに落っこちたあとさよならを告げたこれまでの人生。計画もなく息巻いて飛び込んだのはメトロ(とこか趣がある、懐かしい)世界。「こんな日々がもしも儚くすぐにでも消えてしまいそうならどうしよう。」でもいいんだとあります。むしろ出迎えようと前向きになっているのがわかります。
「この街はもう駄目だすぐに逃げろ」と メゴラに跨る魔女が言う
出典:爱丽丝 / 作詞・作曲:米津玄師
実を言うならばそんなこと知ってんだ とかくわたしは疲れ果てたんだ
「この街はもう駄目だすぐに逃げろ」とメゴラ(バイクの名称)に跨りながら魔女が言う。魔女はもう一人の登場人物キャラクター。自分はとうにそんなことわかっていた。とにかくもう疲れたんだ。「わたしは疲れ果てたんだ」はわたしの嘆きを表していると考えられます。
遠くで何かが燃えていた 真っ黒焦げ星とタイヤ
出典:爱丽丝 / 作詞・作曲:米津玄師
側には群がる人と 目を見張るドローン
何の話をしていたっけ 染み付いて残ったブランデー
全てを明日に任せて踊ろうぜもっと
遠くて何かが燃えていた先には、真っ黒焦げの星とタイヤがあるのですね。側には群がる見物者とずっと見張っているドローン(空か?)。何の話をしていたのか忘れた残された涙のあと。「何もかも忘れて踊ろう」という歌詞には、新たな一歩を踏み出そうという気持ちの変化が表れているのがわかります。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
まとめ
「爱丽丝」の歌詞の考察をしてきました。
『不思議の国のアリス』の主人公アリスのように摩訶不思議な世界に迷い込んでしまった私。そこは心臓の中では少年が駆け巡るや雫したブランデーといった多くの比喩が用いられています。
とてもメカゾチックでおとぎの世界を考えさせられる歌詞ですよね。
ミュージシャンKingGnuの常田大希さんと協同制作した楽曲でもあり、最高傑作になっています。