今回は音楽クリエイター・johnによるソロプロジェクトTOOBOE(トオボエ)をご紹介します。
2022年にメジャーデビューし、yamaへの楽曲提供や『THE FIRST TAKE』に登場したりと活躍がめざましいTOOBOE。
一体どんなアーティストなのでしょうか?
おすすめ楽曲とともに紹介していきます!
TOOBOEとは?
音楽クリエイター・johnによるソロプロジェクトで作詞、作曲、編曲、歌唱はもちろん、イラストや映像も手掛けています。
「心臓」のミュージックビデオは自身最速でYouTube再生回数500万回を突破。
またjohn名義の代表曲「春嵐」は、YouTubeでの再生回数が1000万回を超えています。
john/TOOBOEの経歴
幼少期から音楽に触れており、趣味でDTMで作曲をしていたそうです。
2018年ごろからVOCALOIDに興味を持ち、翌年ニコニコ動画やYouTubeにボカロ曲「インフェリオリティー」を投稿し、ボカロPとして活動し始めました。
主に初音ミクを使用して楽曲を制作し、た行を「つぁ・つぃ・つ・つぇ・つぉ」と発音させること(通称「ツァ行」)や、負の感情を題材にした歌詞が特徴的です。
2020年9月からソロプロジェクト「TOOBOE」を始動。
シンガーソングライターとして活動しつつ、yamaのメジャーデビュー曲「真っ白」の楽曲提供者としても話題になりました。
2022年4月に1stシングル「心臓」をリリースしてメジャーデビュー。
現在、ボカロPとしてのjohnとTOOBOEの活動を並行して行っています。
TOOBOEの由来
名前の由来をインタビューでこのように話しています。
犬の遠吠えからとっているのは間違いないんですけど、johnというボカロのアイコンが犬だったんです。そこから人間として歌うときに、連想できるような名前にしたくて。正確には“負け犬の遠吠え”からとって、“loser感”じゃないですけど“負けている”みたいな……負の感情を大事にしたくて、この名前にしました。
出典:YAHOO!JAPN ニュース

TOOBOEのおすすめ曲4選!
TOOBOEの曲の中でもおすすめの楽曲をまとめました。
心臓
2022年4月にリリースした1stシングル「心臓」です。
この曲は愛をテーマにしていて、本能的に愛を求めてしまうという内容です。
MVは映像制作ユニット「擬態するメタ」が制作していて、楽曲の歌詞に込められた強い愛の言葉からインスピレーションを受け、ゾンビになってまで愛していた人に会いにいく人間像を表現しています。
ビビットな色使いやモンスターテイストのキャラクター、ゲーム的なエフェクトなどが盛り込まれ、楽曲の世界観を一層引き立てています。
リスナーのコメント
伏線回収しててスッキリすると見せかけて後味残るのがたまらなく好き
やばいTOOBOE史上1番好きだこれ
「蘇ってしまうよ あなたのためならば幾らでも」って歌詞が、感情じゃなく本能で好きで、反応じゃなく反射で求めてしまう感じがしてすごく好き
錠剤
2022年11月にリリースした1stEP『錠剤』です。
TVアニメ「チェンソーマン」第4話のエンディング・テーマで、ミュージック・ビデオは、TOOBOEの1stメジャー・シングル“心臓”以来2度目のタッグとなる「擬態するメタ」が手掛けています。
「チェンソーマン」の激しさや勢いが表現された楽曲で、一気に聴き入ってしまいますね。
リスナーのコメント
まず歌が良すぎて何回も聞きに来てしまうしPVの物語とキャラクターが好きすぎる
見れば見るほどいろんな要素に気づいてもう1人で何回見たのか分からない…映像が違うだけでこうも印象が変わる楽曲を作れるの素晴らしすぎる
ダーウィン
2021年12月にリリースした1stアルバム『千秋楽』に収録されている「ダーウィン」です。
盛り上げすぎないサビが最高にクールな一曲です。
リスナーのコメント
ほんとTOOBOEさんってJohn名義の頃から電子音扱うの上手いよなぁ…ゲームサウンドを作る会社に勤めとったんかってくらい上手い、好き
MVのレトロ感が最高なのと、TOOBOEさんの良さとjohnさんの良さが凝縮されたような曲で大満足ですぅぅぅ!!ありがとうございましたぁぁぁぁ!!
ivory
2022年10月にデジタルリリースした「ivory」です。
電子音が特徴で複雑なリズムが聴けば聴くほど癖になります。
リスナーのコメント
TTOOBOEさんの気だるげな声ほんとすっき…
TTOOBOEだからこそって感じでめっちゃ好き

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
まとめ
いかがでしたか?
これからの活躍も要チェックです!