今回は4人組ポップバンド、sumika(スミカ)をご紹介します。
2013年結成で来年10周年を迎え、ますます人気が高まっているsumika。
ポップソングの魔法使いのような美しくポップなメロディーと包み込まれるよな温かいボーカルは誰しもが心つかまれることでしょう。
いったいどのようなアーティストなのでしょうか?
おすすめ楽曲とともに紹介していきます。
sumikaはどんなバンド?
sumikaは片岡健太(Vo./Gt.)、黒田隼之介(Gt./Cho.)、小川貴之(Key./Cho.)、荒井智之(Dr./Cho.)からなる4人組ロックバンドです。
バンド名は”様々な人にとって住処のような場所になって欲しい”という希望が込めらています。
2013年に前身バンド「banbi」の活動休止をきっかけに3ピースで結成。
2015年にキーボードの小川さんが加入し現体制になり、ベースは正式メンバーはおらず、ライブなどの時はサポートメンバーが演奏しています。
しかし同年7月には片岡さんが体調不良のため声が出なくなり長期離脱、片岡さん以外のメンバーでツアーを回りましたが、11月にはライブに復帰。
また、購入者が自ら価格を設定して購入する投げ銭式のCDをリリースするなど結成当初からユニークな取り組みを行っていました。

sumikaのおすすめ曲4選!
sumikaの曲の中でもおすすめの楽曲をまとめました。
ぜひチェックしてみてください。
Lovers
2016年にリリースされたミニ・アルバム『アンサーパレード』に収録されている「Lovers」です。
YouTubeでは再生回数5600万回を突破するほど人気の曲です。
歌詞に注目して聞いて欲しい楽曲でウエディングソングとしても人気!
愛する人を一途に想い続ける男心が綴られていて、”ねえ浮気して ねえ余所見して ずっとっずっと離れぬように”という歌詞がありますが、他の人をたくさん見て最終的に僕の場所に戻ってくれたら一生添い遂げられる気がするという想いがあります。
サウンド的には軽快なリズムでさまざまな年代の方が聞きやすいのではないでしょうか。
リスナーのコメント
「私だけを見て」とか「浮気しないで」みたいなありきたりの歌詞ではなく、人生の中でよそ見したり、沢山恋愛したりその中で最後に俺を選んでねっていう深い歌詞で感動した。
最初聴いた時よくわからなかったけど何回か聴いてると意味が分かってきて大人な歌詞で共感出来た すごい綺麗な歌…
この歌聞くとなぜか心が軽くなって元気が出る
願い
2019年にリリースされたシングル『願い』です。
テレビ朝日系土曜ナイトドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』主題歌としても起用され、ドラマからsumikaを知った人も多いのではないでしょうか。
好きな人には他に好きな人がいますがそれでもあなたに出会えて良かったという切ない想いが描かれています。
じっくり聞かせてくれる一曲です。
リスナーのコメント
この曲を泣きながら聴く日が二度ときませんように
こんだけ好きって気持ちが溢れてる曲なのに一言も「好き」って歌詞に入ってない感じがもう私の語彙力とかけ離れすぎてて泣けてくる。
本当にいい歌すぎる。大好き。おっさんずラブin the sky にもめちゃくちゃ合ってる!!最高
ふっかつのじゅもん
2014年にリリースされた『I co Y』に収録されている「ふっかつのじゅんもん」です。
上記の2曲とは雰囲気がガラッと変わり少しロック色が強めでギターソロもしっかり聞かせてくれます。
ノリやすい曲なのでライブでも盛り上がること間違いなしです!
リスナーのコメント
ポップなsumikaもいいけどロックなsumikaはもっといい
ありきたりなRPGを書いた歌詞に見せかけて、それを比喩にして人生観を見事に表現してる 内容からも親しみやすいし曲調も普通にいい すごい出来上がった曲だと思う
曲めっちゃ好きやし、何より間奏のギターの疾走感めちゃくちゃ好き。
ファンファーレ
2018年にリリースされたシングル『ファンファーレ / 春夏秋冬』の「ファンファーレ」です。
「ファンファーレ」は住野よる著・原作累計260万部突破した大ヒット小説の劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』のオープニングテーマとして書き下ろされました。
アニメの世界観に寄り添い、彩りを与えてくれる楽曲となっています。
疾走していくメロディーと人間味のある歌詞が魅力です。
リスナーのコメント
曲調は爽やかなのに歌詞がかっこよくていつも驚かされてる
曲って何回も何回も聞かないと入ってこない感じするけど、sumikaの曲は初めて聴いた曲でもお気に入りの曲みたいな感覚で聴ける。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
まとめ
いかがでしたか?
極上ポップスと温かく包み込んでくれるボーカルは必聴!
これからの楽曲も要チェックです!