今回はPEOPLE 1 (ピープルワン)をご紹介します。
レトロ感、中毒性のある楽曲やセンスのいいアートワークが魅力のPEPLE 1。
ネット、SNSを中心にじわじわと知名度があがってきています。
いったいどのようなバンドなのでしょうか?
おすすめ楽曲とともに紹介していきます。
PEOPLE 1 はどんなバンド?
PEOPLE 1 は2019年に東京を拠点に結成された日本のポップバンドで、メンバーはVo、Gt、Ba、作詞、作曲を担当するDeu、Vo&GtのIto、Dr.Takeuchiの3ピースバンド。
Dueが作り出すジャンルレスで文学的な楽曲と、独創的な世界観を表現したMVやアートワークが魅力です。
2019年12月、『“大衆音楽 EP” -Teaser-』をYouTubeに投稿しました。
2020年、1st EP『大衆音楽』のCD盤、2nd EP『GANG AGE』のCD盤・デジタル盤を同時リリース。
2021年1月8日放送の「バズリズム 02」のコーナー『2021年コレがバズるぞ!BEST10』で7位を獲得。
また、Spotifyが注目するネクストブレイクアーティスト「Early Noise 2021」にも選ばれました。
同年、3rd EP『Something Sweet、 Something Excellent』のCD盤・デジタル盤を同時リリース。
6月に、恵比寿LIQUIDROOMにて開催される『BLT LIVE BOOSTER vol.1』へ出演し、これがバンドとしての初ライブでした。
11月、1stフルアルバム『PEOPLE』を発売し、同日に初のYouTubeライブ配信。
2022年には5枚の配信シングルをリリースしています。
PEOPLE 1はインタビューで、Gorillaz、Hozier、The 1975、Bloc Partyの洋楽、邦楽ではandymori、THE BLUE HEARTSから影響を受けたと話しています。
また、ファンの呼称は「大衆」と言われています。

PEOPLE 1のおすすめ曲4選!
PEOPLE 1の曲の中でもおすすめの楽曲をまとめました。
楽曲はもちろん映像も見応えたっぷりなので、ぜひチェックしてみてください。
銃の部品
2022年にデジタルリリースされたシングル「銃の部品」です。
モード学園のTVCMソングに起用された曲で、それでPEOPLE 1を知った人も多いのではないでしょうか。
このMVは初の本人出演の実写演奏シーンと、17歳のクリエイター・みたまごが制作したアニメーションが話題となった作品です。
これまでは顔をださず、犬のイラストアイコンで活動していたPEPPLE 1ですが、このMVの出演をきっかけに”実写”新ビジュアルを解禁し、バンドとしてターニングポイントとなった曲です。
リスナーのコメント
新曲が出るたびに”1番好きな曲”が更新されていく大好きなバンド
メロディ好きすぎて最近これしか聴いてない神曲すぎる ナイフや銃とライフを10で韻踏んでるとこも好き
まじ毎回思うけどMVのクオリティやべえな 実写もアニメも両方最高にかっこいい編集の仕方も完璧すぎる
113号室
2020年12月にリリースされた、3rd EP『Something Sweet, Something Excellent』に収録されている「113号室」です。
曲を作る苦悩をDeu自ら歌ってるラップソングで、Deuの素顔を垣間見れるような楽曲です。
これまでのPEOPLE 1のアニメーションMVの作画を担当してきたcoalowlが引き続き制作に参加し、映像作家 皆様ズパラダイスがキャストとして出演していることから、PEOPLE 1好きにとって必見の映像作品と言えます。
リスナーのコメント
Deuさんヒップホップ的な歌い方とパンキッシュな歌い方両方出来るの強いな
何故こんなにも心を鷲掴みにして離さない曲を作れるのだろう。people1の曲はほんとに聴けば聴くほど心が満たされて不思議な気持ちになってく。
常夜燈
2020年9月にリリースした2nd EP『GANG AGE』に収録されている「常夜燈」です。
ポップでほんわかしてしまう雰囲気の楽曲で、Itoさんがメインで歌っています。
Deuさんいわく、「幸福」というものに対してDueさんの考えを書いた曲だそうです。
リスナーのコメント
結局こういう優しい曲が一番支えになる
のんびりノれる感じがすごい好き MVの女の子もすげえかわいいし
魔法の歌
2021年にリリースされた1stアルバム『PEOPLE』より「魔法の歌」です。
女の子が踊りだしていくアニメーションが印象的で、葛藤や生きづらさを抱えた若者に対する応援ソングです。
リスナーのコメント
前哨戦から中盤戦、ラスサビで世界の終わりになるのすごいすきです…
人間関係とかトラウマとかで疲れてたけどめっちゃ癒されました!!!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
まとめ
いかがでしたか?
楽曲の良さはもちろんアートワークも見応えたっぷりで、多方面でのバンドの楽しみ方を提示してくれるバンドです。
これからの活躍も要チェックですね!