今回はインパクトがヤバい、脳内爆発系バンド【おとぼけビ〜バ〜】をご紹介します。
一見するとミニスカートにきつめのメイクが目を引きますが、それ以上に曲の中毒性が凄まじいバンドです。
デイヴ・グロール(Foo Fighters)やトム・モレロ(Rage Against The Machine)ら多くの海外アーティストから注目を集めているおとぼけビ~バ~とは一体どんなバンドなのでしょうか?
おとぼけビ〜バ〜とはどんなバンド?
おとぼけビ〜バ〜は2009年に京都で結成されました。
メンバーはVo.あっこりんりん、Gt.よよよしえ、Ba.ひろちゃん、Dr.かほキッスの4人組です。
くるりなどを輩出した立命館大学の音楽サークル「ロックコミューン」であっこりんりん、よよよしえを中心に結成しましたが、サークルになじめず外でライブ活動をし始めました。
当時の京都は「エモとハードコアが至上」みたいな男の人が多い印象で、その中で、トリッキーな恰好をした私たちはずっと浮いていた感じでしたね。多分ロックコミューンにいた先輩たちは、私たちにナンバーガールの田淵ひさ子さんみたいな「クールで、エモーショナルな」女性アーティストを求めていたんだと思います。
引用元:ANTENNA
バンド名の由来は、大阪の高速道路阪奈降り口にあったラブホテル「おとぼけビーバー」から名づけたそうです。
何度かのメンバーチェンジを経て現在のメンバーになりました。
2011年12月、初めての全国流通盤『今夜限りなんて絶対ほんとに言わせないっ!』を十代暴動社よりリリース。
2016年からはアメリカやイギリスなど海外でのライブも積極的におこない始めました。
2016年3月、イギリスのインディーズレーベルDamnablyからベストアルバム『Okoshiyasu!! Otoboke Beaver』をリリース。
2018年4月、アメリカ最大級の音楽フェス『Coachella 2018』に出演。
日本からのロックバンド出演がX JAPANとおとぼけビ〜バ〜のみで話題を呼びました。
2019年にはアメリカの音楽・エンターメント雑誌ペーストにて、アルバム「いてこまヒッツ」が「2019年のベスト・パンク・アルバム20(The 20 Best Punk Albums of 2019)」の11位に選ばれています。
おとぼけビ〜バ〜の曲調は言葉では言い切れません。
サイケでポップでロックで脳内爆発系なので聴いていただいたほうが早いかと思います。。
次のコーナーでおすすめ4曲をご紹介するのでぜひご視聴ください。

おとぼけビ〜バ〜のおすすめ曲4選!
おすすめ曲を4曲選びました。
独特なおとぼけビ〜バ〜の世界観にどっぷり浸かってください。
脱・日陰の女
2019年4月にリリースされたフルアルバム『いてこまヒッツ』より「脱・日陰の女」です。
このインパクトこそおとぼけビ〜バ〜の最大の武器ですね。
印象的なリフと歌詞が一度聴くと絶対に忘れられないインパクトがあります。
リスナーのコメント
アート・シアター・ギルド(ATG)の作品かと思いました。脳内ループする素晴らしい楽曲ですね。
シルブプレ
こちらもフルアルバム『いてこまヒッツ』に収録されている「シルブプレ」です。
ライブハウスで一緒に”シルブプレ”と叫びたくなる一曲です。
PAEDON?
2022年5月にリリースされたフルアルバム『SUPER CHAMPON』より「PARDON?」です。
意味があるのかないのかわからない歌詞がギターリフにバッチリマッチしている一曲です。
リスナーのコメント
OL・オフィスレディーとロックが、上手く融合されていて、素晴らしいと思います!
ジジイ is Waiting For My Reaction~JP~
こちらもフルアルバム『SUPER CHAMPON』より「ジジイ is Waiting For My Reaction~JP~」です。
1分29秒と短い曲に強烈なメッセージが込められています。
実体験を歌詞にしているのか気になるところですね。
リスナーのコメント

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
強烈なギターリフと印象的な歌詞が混ざり合い、アドレナリンがドバドバでる楽曲達ですね。
これからの活躍も楽しみです!