今回は3ピースバンドOmoinotake(オモイノタケ)をご紹介します。
ストリートライブでは500人も集まる人気ぶりで、ピアノを取り入れた繊細で心を揺さぶるサウンドは必聴です。
Omoinotakeとは?
Omoinotakeは藤井レオ (Vo&Key)冨田洋之進、福島智朗/エモアキ (Ba&Cho)、冨田洋之進/ドラゲ(Dr&Cho)のピアノトリオバンドです。
3人は島根県出身、中学生の同級生で2012年に東京でOmoinotakeを結成。
渋谷を中心に路上ライブを重ね、注目を浴び始めました。
当初はロック寄りの音楽でしたが、2015年頃”これでは埋もれてしまう”と思ったらしく方向転換していきます。
またceroの『Obscure Ride』に衝撃を受け、ブラックミュージックの要素も取り入れていったそうです。
2017年に1stフル・アルバム『So far』、1stミニ・アルバム 『beside」をリリースし、急激に知名度が上がりました。
2019年にはShibuya WWWで開催したツアーファイナルワンマンが即日ソールドアウトし、人気の高さがうかがえます。
同年配信限定リリースシングル「惑星」が話題を集め大ヒット。
2020年に3rdミニ・アルバム『モラトリアム』を発売し、表題曲「モラトリアム」が劇場アニメ 『囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather』の主題歌に起用。
『バズリズム02』や『Love music』では、今後ブレイクが期待されているアーティストとしてOmoinotakeが取り上げられたり、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』で「One Day」を自宅やプライベートスタジオで歌う”HOME TAKE”で披露したり話題となりました。
2021年にはNTTドコモ「ahamo」とのコラボ曲「By My Side」をリリースし、同年11月にはソニー・ミュージックレコーズ内のレーベル”onenation”よりメジャーデビュー。

Omoinotakeのおすすめ曲4選!
Omoinotakeの必聴楽曲をまとめました。
ぜひチェックしてみてください。
モラトリアム
2020年2月9日にリリースされた3rdミニ・アルバム『モラトリアム』の表題曲「モラトリアム」です。
劇場アニメ 『囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather』の主題歌として書き下ろされました。
BL映画ということで難しいこともあったかと思いますが、映画の世界観にピタッと当てはまりアニメファンも納得の楽曲です。
藤井レオさんの伸びやかで切ないボーカルと繊細なメロディーラインが心をキュッとさせ、聞く人を魅了します。
リスナーのコメント
本当にこの歌のサビ部分の高音が綺麗で、歌の雰囲気とMVがマッチしていてすごく好きです……
オモタケを知った初めての曲。繊細だけど力強くて悲しくて優しくて、、聴くといつも泣きそうになる
自分は別に辛い事とかある訳じゃないし、毎日充実してる方だと思ってるけど、この曲を聞いた時に心の奥底にある寂しさがぶわって押し寄せてきて、仰向けに寝そべったベッドの上で理由が分からない涙を戸惑いながらボロボロ零した。
Blanco
こちらも3rdミニ・アルバム『モラトリアム』に収録されている「Blanco」です。
テレビ『関ジャム 完全燃SHOW』の「売れっ子プロデューサーが選ぶ年間ベスト10」で蔦谷好位置さんが7位に「Blanco」を選出し、
「ストリートライブから話題になったが、サウンドメイキングセンスが非凡。ブラックミュージックを基調としながらも、この曲は和風でノスタルジックなメロディが非常にマッチしている。これからも期待したい」
と絶賛した曲です。
リスナーのコメント
この曲もすごくいい スッと歌詞が入ってきて歌声も素敵で好きです
MVまで素敵、、、ominotakeって音楽もだけど映像もすごく綺麗でもう全てが大好き、
日本語がきれいで、とにかく音が素敵なバンド。応援しています。
EVERBLUE
2021年11月にリリースされたメジャー1st EP『EVERBLUE』の表題曲「EVERBLUE」で、TVアニメ「ブルーピリオド」のオープニングテーマとして起用されています。
軽やかなサウンドとノリがいいリズムで爽やかなみずみずしさを感じさせてくれる楽曲で、個々のサウンドの輪郭がはっきり描かれつつもグルーブ感を損なわずに聞かせてくれるのが素晴らしいです。
また藤井レオさんはインタビューでこのようにコメントしています。
「音楽をやる上での苦悩や葛藤を滲ませるメロディにしたいと思ったので、ノリの良い曲ではあるんですけど、泣けるメロディになればいいなと思って作りました。サビのメロディには切ない感じもあると思うので、感じ取ってもらえればと思います」
リスナーのコメント
たまたまテレビをつけたらこの曲が流れてきて、一気に曲に引き込まれてました。すぐフル聴きにきた!めっちゃ好きです!!
夏の幻
2020年に発売された4thミニ・アルバム『Long for』より「夏の幻」です。
切ないメロディーが心を打つのはもちろん、この曲で注目していただきたいのは好きな人への心情を繊細かつロマンチックに書かれていることです。
ぜひ歌詞に注目して聞いてみてください。
リスナーのコメント
今年の夏もこの曲を推していく所存。こんなに湿度を感じられる曲もなかなか無いと思う。
「空に溶けていく花火のように」とか「君がくれた感情は喉が渇く」っていう歌詞がすごい素敵、なかなか思い付かないと思う

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
まとめ
いかがでしたか?
繊細で心を揺さぶるサウンドと心にしみこむ切ない歌声のOmoinotake。
今年メジャーデビューしたばかり!
これからの楽曲も楽しみです!