KANA-BOON
KANA-BOON(カナブーン)は、日本の4人組ロックバンド。
高校入学した当時バンドをやりたいと思っていた谷口が、たまたま隣の席になった小泉を誘い、その後古賀、初代ベースを芋蔓式に誘う形でメンバーが通っていた高校(和泉工業高校)の軽音楽部内で結成された。引用元:Wikipedia
一曲目【シルエット】
動画に対してのリスナーのコメント
中学の頃に初めて彼女と行ったカラオケでこれを歌いました。いまでも付き合えているのはこの歌のおかげだと思ってます。いつか僕が大人になる時も…この歌を歌えていますように…。
俺が高校の時に聞いてた曲だが、なんか音楽ってその当時聴いてた気持ちになると言うか。なんだろこの気持ち
NARUTOが大好きで毎回新しいOPを楽しみにしているのですが今回はKANA-BOONという知らないバンドで正直不安でした。
しかしイントロを聞いた瞬間衝撃を受けました。
NARUTOの映像と相まってめちゃくちゃ格好良くて一発でハマりました。
その日から毎日ループして聞いています。
二曲目【なんでもねだり】
動画に対してのリスナーのコメント
「ポップな歌は合わない」「KANA−BOONである必要性がない」とか感じ方は人それぞれだと思うけどボーカルの鮪さんがファンを楽しませる曲として必死に考えて書いてくれた曲だと思うので私はとても大好きな曲です。
このPV、作りがとても面白いですね。細かい一つ一つのところに、凄く才能を感じます
KANA-BOONってすごいよな…
学生時代にバンド組んでそこからずっとこんなに続けてるなんて。
三曲目【フルドライブ】
動画に対してのリスナーのコメント
この曲聴きながらジョギング
してたらいつの間にか全力疾走
してて過呼吸なった。
邦ロックあまり知らなくて、興味もあまりなかったけどこの曲とシルエットを聴いて少し興味が湧いてきました!!
歌詞に意味に深い意味はなくてとてもキャッチーなフレーズがたくさん入っていていいと思う
四曲目【Fighter】
動画に対してのリスナーのコメント
鉄血のオルフェンズのOPとしてはどうかと思ったが、聞いているうちに後半の追いつめられる鉄華団の状況に非常にマッチしていると思った。いい曲ですね。カナブーンの曲初めて買いました。
カナブーンはオワコンじゃないぞ!!
まだまだ上にいけるってことが改めて証明された曲だなぁと思う。
こんだけかっこいいシーン見せられて、その後の花火のとこ見ると、やっぱKANA-BOONだな☺️ってなる。
まあ、そこが好きなんだけどね!!!!!!!
五曲目【バトンロード】
動画に対してのリスナーのコメント
毎回めっちゃいい曲やけど、KANA-BOONてドラムの「シャンシャンシャン」から始まる曲多いよねw
ライブで鮪さんが
シルエットに繋ぐバトンとして作ったのがバトンロード
この言葉聞いた時ちょっと涙滲んで、これって ナルトからボルトへっていう意味でもあるんだなって思って感動した
ここ数年、離れてたけど、フェスでfighterを聞いて、この新曲もきいて、明らかに進化してるのを感じた!
心にビビッときた。PVのラストの感じも変わってない(笑)

六曲目【ランアンドラン】
動画に対してのリスナーのコメント
KANA-BOONらしい卒業ソングだな
わかりやすく湿っぽい感じじゃなく、青春を駆け抜けた勢いそのままに、未来に向かって羽ばたく前向きな曲ですごくいいと思う
KANA-BOON来るとこまできたね!一生聞き続ける にしても古賀さんが黒服を卒業するのはいつになるのか…笑
4つ打ちもいいけれど、やっぱりKANA-BOONはこういう曲のほうが似合ってると思う。
それでも昔のまんまじゃなくて、4つ打ちの疾走感と綺麗なメロディが合わさって進化してると思う。
新しいKANA-BOONの始まりになってほしい。

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!