目次
十七組目【04 Limited Sazabys】

04 Limited Sazabys(フォー・リミテッド・サザビーズ)は、日本の男性4人組ロックバンド。所属レーベルは日本コロムビア。略称は「フォーリミ」、「04LS」。
名古屋市内のライブハウスで出会ったGEN、HIROKAZ、RYU-TA、UDOをメンバーとして2008年に結成された4ピースメロディック・ハードコアバンド。引用元:Wikipedia
曲を知らない人はとりあえずこれ聞いてみて
- swim
- Squall
- monolith
もっと知りたい人はこちら
https://media.framu.world/2018/10/26/%E3%80%90%E5%85%A5%E9%96%80%E3%80%9104-limited-sazabys/
十八組目【THE BAWDIES】

THE BAWDIES(ザ・ボゥディーズ)は、日本の4人組ロックバンド。
ザ・ソニックスとリトル・リチャードなどのブラックミュージックから音楽的影響を受けている。ポール・ウェラーからセッションやオープニング・アクトのオファーを受けるなど、高い評価を得ている。
引用元:Wikipedia
曲を知らない人はとりあえずこれ聞いてみて
- HOT DOG
- THE EDGE MUSIC VIDEO
- ROCK ME BABY
もっと知りたい人はこちら
https://media.framu.world/2018/12/03/the-bawdies/
十九組目【MANNISH BOYS】

MANNISH BOYS(マニッシュボーイズ)は、斉藤和義と中村達也によるロックユニット。
2011年、斉藤和義と中村達也で結成。7月24日のJOIN ALIVEを皮切りに、7月31日のフジロック・フェスティバルでは「GYPSY AVALON」ステージの「アトミック・カフェ」、8月28日のARABAKI ROCK FEST.11に出演。
初めは斉藤の曲をボーカル・アコースティックギター・ドラムという編成で構成されていたが、2012年にファーストアルバム『Ma! Ma! Ma! MANNISH BOYS!!!』を制作してからのライブはエレキギターを中心に激しいライブを展開している。
引用元:Wikipedia
曲を知らない人はとりあえずこれ聞いてみて
- Ma! Ma! Ma! MANNISH BOYS!!!
- GO! GO! Cherry Boy!
もっと知りたい人はこちら
https://media.framu.world/2018/12/03/%E3%80%90%E5%85%A5%E9%96%80%E3%80%91mannish-boys/
二十組目【MONOEYES】

MONOEYES(モノアイズ)は、日本のロックバンド。
ELLEGARDENやthe HIATUSでも活動する細美武士が立ち上げたロックバンドで、細美(Vo, G)のほか、一瀬正和(Dr)、スコット・マーフィー(B, Cho)、戸高賢史(G)からなる4人組。
当初は細美のソロ・アルバムの制作のために始まったプロジェクトだったが、その過程でバンドとして活動することになった。
細美曰く、「残りの3人が”細美のソロを手伝う”という気分で来てればソロだったし、”このバンド面白そうだ”ってバンドをやる気で来てたらバンドになるしってところだった」とのこと。
引用元:Wikipedia
曲を知らない人はとりあえずこれ聞いてみて
- Two Little Fishes
- Run Run
- Get Up
もっと知りたい人はこちら
https://media.framu.world/2018/12/03/monoeyes/
二十一組目【ヤバイTシャツ屋さん】

バンド名は、こやまたくや(Vo)が大阪芸術大学時代に、先輩が発した「今度、ヤバイTシャツ屋さん行きまぁーす」の言葉の語感が良く「これをバンド名にしバンドを組みたい」と思ったことに由来する。
こやまの下、大阪芸術大学に在学していた軽音楽サークルのメンバーによって2012年5月に招集・結成されるが、わずか1ヶ月で活動を休止。翌2013年10月に活動を再開するが、その時も1ヶ月で休止。
なお、こやま以外のしばた、もりもとはまだメンバーにおらず、男性3人の構成であった。その後に加入した、現メンバーのしばた、もりもとは大学の後輩であるが、なぜメンバー募集で後輩に声をかけたかについて、こやまは「年下だと、言う事を聞いてくれそうだから」と語っている。
曲を知らない人はとりあえずこれ聞いてみて
- あつまれ!パーティーピーポー
- ハッピーウェディング前ソング
- ヤバみ
もっと知りたい人はこちら
https://media.framu.world/2018/10/11/%E3%83%A4%E3%83%90%E3%82%A4t%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93%E5%85%A5%E9%96%80%E7%B7%A8/
二十二組目【UNISON SQUARE GARDEN】

UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)は、日本のスリーピースロックバンドである。2004年に東京都中野区にあるスタジオで結成された[要出典]。略称は主に「ユニゾン」だが、アクセントを「ユ」に置くか「ゾ」に置くかで呼び方が異なる(ラジオ等で確認出来るが、メンバーは「ゾ」に置いている)。そのほかの略称としては「USG」も使用される。オフィシャルファンクラブ名は「UNICITY」。所属レーベルはトイズファクトリー、所属事務所はソニー・ミュージックアーティスツ。
引用元:Wikipedia
曲を知らない人はとりあえずこれ聞いてみて
- シュガーソングとビターステップ
- 桜のあと(all quartets lead to the?)
- 君の瞳に恋してない
もっと知りたい人はこちら
https://media.framu.world/2018/11/15/%E3%80%90%E5%85%A5%E9%96%80%E3%80%91unison-square-garden/
二十三組目【yonige】

2013年結成。メンバーはもともと別のバンドに所属しており、対バンライブを通じて面識はあったのだが、牛丸が遅刻の多さゆえ当時の所属バンドを追い出されたのを契機に一緒に活動するようになった。バンド名を考えようとしたが決まらず、そのさなか目を瞑ってキーボードを適当に押した結果入力された文字列が「y/n/g」で、それを見た共通の友人の「よにげ!」という発言がそのまま採用された。
引用元:Wikipedia
曲を知らない人はとりあえずこれ聞いてみて
- アボカド
- ワンルーム
- さよならプリズナー
もっと知りたい人はこちら
https://media.framu.world/2018/11/16/%E3%80%90%E5%85%A5%E9%96%80%E3%80%91yonige/

二十四組目【LAMP IN TERREN】

LAMP IN TERREN(ランプ・イン・テレン)は、2006年に結成された、日本の4人組ロックバンド。2015年A-Sketchからメジャーデビュー。バンド名はラテン語の「terra(星、大地)」を捩った造語で「この世の微かな光」という意味が込められている。
引用元:Wikipedia
曲を知らない人はとりあえずこれ聞いてみて
- Water Lily
- innocence
- 地球儀
もっと知りたい人はこちら
https://media.framu.world/2018/11/30/lamp-in-terren/

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
二十五組目【フジファブリック】
フジファブリックは、日本のロックバンド。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。
志村正彦 (Vo&G)を中心に2000年に結成された日本のロック・バンド。
2011年夏より山内総一郎 (Vo&Gt)、金澤ダイスケ (Key)、加藤慎一 (Ba)の3人による新体制で本格的に再始動する。
引用元:Wikipedia
曲を知らない人はとりあえずこれ聞いてみて
- 若者のすべて
- 夜明けのBEAT
- 手紙
もっと知りたい人はこちら
https://media.framu.world/2018/12/03/fujifabric/