今回はCreepy Nuts(R-指定 & DJ 松永)をご紹介します。
今や日本を代表するラッパーとDJと言えることは間違いないでしょう。
ロック・ポップス・アニメにまでフィールドを広げ、全世代から人気を博し、大型フェスやテレビ・ラジオなど幅広い活動をしているCreepy Nuts。
いったいどのようなアーティストなのでしょうか?
おすすめ楽曲とともに紹介していきます。
Creepy Nutsはどんなユニット?
Creepy NutsはラッパーR-指定とDJ松永による2人組ヒップホップ・ユニットです。
2013年にユニット結成。
2017年にSony Musicよりメジャーデビューし、同年、武道館2daysを開催しチケットは即ソールドアウトしました。
音楽関係のみならず、CMやバラエティー、ドラマ、ラジオなど多方面に活動しており、日本放送「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)、テレビ朝日「イグナッツ!!」にレギュラー出演しています。
日本一のラッパーと世界一のターンテーブリストが繰り広げるパフォーマンスが素晴らしいのはもちろん、内向的で卑屈で皮肉を聞かせたリリックも魅力です。
またヒップホップユニットといえば不良なイメージがある人も多いでしょう。
そのイメージを払拭したのもCreeoy Nutsではないでしょうか。
テレビで流れるお茶目なキャラクターは万人に愛されています。
R-指定はどんな人?
大阪府堺市出身で、中1で日本語ラップと出会い、中2からリリックを書き始めたそうです。
日本最高峰のMCバトルULTIMATE MC BATTLE大阪大会にて5連覇し、全国大会では2012〜2014年と三連覇を成し遂げました。
DJ 松永はどんな人?
1990年8月23日生まれで新潟県長岡市出身。
DJ、Track Maker、Turntablistでラッパー・R-指定と「Creepy Nuts」を結成しました。
イギリス・ロンドンで行われた世界最大規模のDJ大会「DMC WORLD DJ CHAMPIONSHIP 2019」で優勝し、世界一のDJになりました。
最近では東京オリンピック閉会式に出演したことが記憶に新しいのではないでしょうか。
また、テレビやラジオに数多く出演し、文藝春秋「文学界」にて連載をしています。

Creepy Nutsのおすすめ4曲
Creepy Nutsの曲の中でもおすすめの楽曲をまとめました。
ぜひチェックしてみてください。
合法的トビ方ノススメ
2016年にリリースされたアルバム『たりないふたり』に収録されている「合法的トビ方ノススメ」です。
MVは一見怪しいシーンてんこ盛りですが、あくまでドラックを皮肉って合法的に音楽を楽しもうという楽曲です。
ドラック無しでアガらせてやるというCeepy Nutsの自信もうかがえます。
リリックの中毒性はヤバいです。
リスナーのコメント
この曲のビートどれだけ聞いても飽きないよなぁ…ほんと凄いです
こんな曲出しておきながらMステ出れることがマジ奇跡
高校の昼の放送で流したら生徒指導の先生から特別指導食らった。これこそヒップホップ
かつて天才だった俺たちへ
2020年にリリースされたメジャー2枚目のアルバム『かつて天才だった俺たちへ』の表題曲「かつて天才だった俺たちへ」です。
ぜひ歌詞をじっくり読んでみてください。
子どもの頃は好きなものは好きと言えたし、プロ野球選手になるとも言えたのにいつの間にか周りを気にして自分の可能性を潰してしまった。
でもこれからの可能性は無限大で、大器晩成上等という内容なのでこの楽曲に救われる人も多いのではないでしょうか。
リスナーのコメント
ヒップホップはイケてる人が聴いてるものと思ってたけど、クリーピーナッツの曲の歌詞は自分みたいなイケてない人間が聴いても共感できるし、力もらえます。
初心者の時の無根拠な全能感と、そのお陰で思うがままに成長できたあの頃の事を「かつて天才だった」って表現するところが既に凄いんだよな
よふかしのうた
2019年にリリースされたメジャー1枚目のミニ・アルバム『よふかしのうた』の表題曲「よふかしのうた」です。
「オードリーのオールナイトニッポン10周年全国ツアー」の公式テーマソングとして書き下ろされた楽曲で、深夜に起きているドキドキ感がたまりません。
ゴキブリ目線のMVは印象強いですね。
リスナーのコメント
いい歌ってのは大前提であるとして、Creepy Nutsが色んなコンテンツと絡むに連れ再生数がじわじわ伸びてきてるの凄いわ
creepyのオードリーに対するリスペクトが溢れてて良い!!
みんなちがって、みんないい。
こちらもアルバム『たりないふたり』に収録されている「みんなちがって、みんないい」です。
様々な人の考えを皮肉を交えつつ表現し、”こんな人いるいる”と共感してしまいますね。
観察眼の鋭さは流石です。
またライブではすべてR-指定さんの声で歌っているのも驚きです。
リスナーのコメント
こういう曲は色々な見方が出来るから好き。
ハンパない。こんな曲は今までに無い。スチャダラの「後者」以来の衝撃や。モノマネやけど、ちゃんとモノにしてるし、全て出来るって見せつけた後、更に「みんないい」って認める。バカで賢くてスキルフルでいい奴。どこまで行くんやろう、このMCは。
短い時間でしっかり各ジャンルのポイントを抑えてる流石ですね

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
まとめ
いかがでしたか?
中毒性があるトラックと鋭い観察眼と程よい皮肉が織りなすリリックはセンスの塊です。
これからもCreepy Nutsの活躍が楽しみです!