目次
今回は今年注目のアーティスト、Bialystocks(ビアリストックス)をご紹介します。
くるり、Official髭男dism、小袋成彬をはじめ多くのミュージシャンから支持を集める Bialystocks。
一体どんなバンドなのでしょうか?
Bialystocksとは?
Bialystocksは甫木元空(vo)、菊池剛(key)の2ピースバンドです。
甫木さんが監督・脚本・音楽を務め、全国劇場公開した2016年公開の初の長編映画『はるねこ』の生演奏上映をきっかけとして、2019年に結成。
翌年、大型フェス(METROCK2020)出演。
映画、ダンス、漫才、絵画、芸術祭への参加などジャンルを超えたコラボレーションを積極的に展開し、2021年に初の全国流通盤となる1stアルバム『ビアリストックス』をリリースしました。
収録曲 「I Don’t Have a Pen」 は NTT ドコモが展開する 「Quadratic Playground」 の WEB CM ソングに選出されました。
2022年にはSpotifyが躍進を期待するアーティスト「RADAR:Early Noise 2022」に選出され、一気に注目を浴びます。
同年EP『Tide Pool』をリリース。
ソウルフルで伸び伸びとしたボーカルと体温のようなぬくもりを感じるメロディーが魅力で、これから注目される芸術系シティポップバンドです。

Bialystocksのおすすめ曲4選!
Bialystocksのおすすめ曲を4曲選びました。
フィッシュマンズやクラムボン好きにはドンピシャな楽曲たちではないでしょうか。
Over Now
2022年にリリースされた1st EP『Tide Pool』に収録されている「Over Now」です。
優しく伸びやかなボーカルがふわふわと心地よく、丁度良い温度で聞かせてくれます。
またさまざまなサウンドがギミック的に使用されてますが、決してメロディーを邪魔せず、あくまでそっと華を添える存在として使われているのが素敵ですね。
この曲を聞くことで、浮き沈みのある日々をニュートラルに戻してくれるようなそんな楽曲です。
リスナーのコメント
音の遊びが心地良い!後半の畳み掛けがbialystocksらしい。
アイデアが沢山詰まってて何度聴いても飽きない。いい曲。
おー、王道コード進行だけどこってる。流石、一筋縄ではいきませんな
I Don’t Have a Pen
2021年にリリースされた1stアルバム『ビアリストックス』に収録されている「I Don’t Have a Pen」です。
この楽曲は株式会社NTTドコモによるプロジェクト「Quadratic Playground」のWEB CMソングに起用されました。
「Quadratic Playground」は、「正解よりも、楽しいを答えに。」をコンセプトにデジタルネイティブへ向けて新しいエンターテインメントを⽣み出していくプロジェクトで、Bialystocksにピッタリなコンセプトとなっています。
Aメロから畳み掛けるボーカルと、メロディーのリズムからわざとずらしたようなハイハットやR&B 風の多声コーラスが癖になります。
リスナーのコメント
久しぶりに音を聴いてゾクゾクきました。天才すぎる
docomoのCMから来たのですが、見た瞬間震えてすぐ歌詞で死に物狂いで調べてここまで辿り着きました。好きです。
All Too Soon
こちらも1st EP『Tide Pool』に収録されている「All Too Sonn」です。
現代ジャズのエッセンスが入ったオルタナティブナンバーで、MVは甫木さんが自ら監督し、過去の作品撮りを「All Toon Soon」に合わせてクリップした映像です。
楽曲・映像とともにハイセンスな作品となっています。
リスナーのコメント
オルタナ感の中にも覗かせる繊細な曲の一部分が、里山と子供達の牧歌的な風景とマッチしていて、短編映画を見たような気分。
こんな毎回好きって思える曲だしてくれるの、本当に幸せ。ありがとうございますありがとうございます!
Nevermore
2021年にリリースされた1stアルバム『ビアリストックス』から「Nevermore」です。
普遍的なグッドメロディーですがサウンドが先鋭的なので、懐かしくもあり新しさも感じさせる楽曲です。
リスナーのコメント
声も演奏もMVも全て素晴らしい。洋楽のような、昭和の懐かしい邦楽のような、新旧なのか分からないジャンルレス。とにかく素晴らしい。
数年後、日本を代表するバンドのひとつになってるだろうな、、出会えて良かった!!ありがとう!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
まとめ
いかがでしたでしょう?
今年注目のアーティストBialystocks。
いち早くチェックしてみてはいかがでしょうか?
これからの活躍も楽しみですね!