今回はシンガーソングライター秋山璃月(あきやまりつき)について魅力を紹介していきます。
2022年のSpotifyネクストブレイクアーティスト「RADAR:Early Noise 2022」に選ばれ、今注目のアーティストです!
秋山璃月とは?
2000年埼玉県生まれ。
小学5年頃からギターを弾き始め、高校1年の時に作曲を開始しました。
2017年、シンガーソングライターとして初めて出演した10代限定の音楽フェス『未確認フェスティバル』で、3000組を超える挑戦者の中から審査員の満場一致でグランプリを獲得し、一気に注目されます。
未確認フェスティバルとはラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』が主体となって開催する10代アーティストによるロックフェスティバルで、かつて「Galileo Galilei」や「ねごと」「SHE’S」などが出演した「閃光ライオット」を前身としています。
ちなみに2017年の準グランプリは「SUNNY CAR WASH」で、弾き語りとしてグランプリを受賞したのは閃光ライオットも含め初めてになります。
こちらが受賞した時のライブ映像です。
十代の危うさ、繊細さがみえるライブ映像ですね。
2017年12月にミニ・アルバム『DAWN TO YOUTH』でデビュー。
受験や休学を経て、2021年末に6曲入りEPで本格始動。
2022年にはSpotifyが躍進を期待する国内のネクストブレイクアーティスト「RADAR:Early Noise 2022」に選ばれました。
この4年間で制作した楽曲は300曲を超え、すべてセルフプロデュースでおこない、弾き語りを軸に打ち込みで作られたバンドサウンドまで幅広く制作し、ex.andymoriのボーカル小山田壮平の再来とも言われ、注目のアーティストです。

秋山璃月のおすすめ曲3選!
秋山璃月の曲の中でもおすすめの楽曲をまとめました。
リリースしている楽曲はまだ少ないのですが、その中でも注目すべきものをピックアップしました。
原始時代
2021年1月にYouTubeで公開した「原始時代」です。
音源、映像ともに本人が自分の部屋で制作し、100%の秋山璃月を見ることができます。
この歌い方は天性の才能としか言いようがありませんね。
また音楽的な背景が奥深く、小学生からNIRVANA、THE BLUE HEARTS、フリッパーズ・ギター、ゆらゆら帝国などを聞いていたそうです。
リスナーのコメント
アコギの弾き語りもいいけど、エレキでギャンギャン弾いてる曲がこんなに素晴らしいとは!感動
やっぱメロディセンス卓越してるすごく良い曲、何てキャッチー!
曲も映像も素晴らしすぎです、、璃月さんのセンスがとても好きです
勝手な彼女
2021年にリリースしたEP『DREAM DROPPER』より「勝手な彼女」です。
そこはかとなくフリッパーズ・ギターの影響を受けているのかなと感じさせる曲で、若者の浮遊感や自由奔放が魅力の一曲です。
リスナーのコメント
少年と青年の狭間のような、青くて柔らかな歌声がたまらなく好きです。
エモいなんて言葉で片付けたくないけどほんとにエモすぎるんだよな、、、
秋山さんの声とMVの女性の無邪気さのマッチがたまらない。これからも頑張ってください!
グッドバイソング
こちらの楽曲もEP『DREAM DROPPER』に収録された「グッドバイソング」です。
この曲は歌詞に注目して聞いてみてください。
難しい言葉は使わず、日記を見ているような歌詞は無垢な感情をそのまま表現しており、聞く人の心にも染み込んでいきます。
リスナーのコメント
Spotifyでおすすめに流れてきました…ぐっときた…
最高だ……………!!!!!

1ヶ月無料で音楽聴き放題!
通常880円/月のAmazonMusicUnlimitedが今なら1ヶ月で体験可能!
この機会に聴き放題サービスをお試ししてみよう!
いつでも解約OK!
まとめ
いかがでしたか?
リリースした曲は少ないものの、内容の濃い楽曲たちではないでしょうか。
様々なバックボーンを想像させ、これからどのように進化していくか楽しみなアーティストですね。
これからの活躍も期待大です。